• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

地域: 岐阜県

  • お知らせ2024.7.13 (土)

    韓国の障がい者支援団体が、岐阜県海津市「アグリピア」の農場を視察(読売新聞)

    韓国の障がい者支援団体の職員らが、株式会社アグリピア(岐阜県海津市)が運営する農場を視察しました。読売新聞が報じています。

  • お知らせ2024.7.12 (金)

    岐阜県立岐阜本巣特別支援学校の生徒、イタリア野菜を収穫し、レストラン出荷へ(朝日新聞)

    岐阜県立岐阜本巣特別支援学校 高等部の生徒が収穫したイタリア野菜をレストランに出荷する予定です。朝日新聞が報じています。

  • イベント終了2024.6.24 (Mon) 〜 7.18 (Thu)

    【岐阜県内の小中学生とその保護者向け】農福連携魅力発信バスツアー開催!8月6日

    岐阜県は、8月6日(火)に岐阜県内在住の小中学生とその保護者を対象とした「農福連携魅力発信バスツアー」を開催します。定員は30名(申込者多数の場合は抽選)で、申込締切は7月18日(木)です。

  • 八天堂ファーム×JAめぐみの「果実なくりーむパン ほらどキウイ」新発売!6月1日から「八天堂 JR名古屋タカシマヤ店」で先行販売
    お知らせ2024.6.1 (土)

    八天堂ファーム×JAめぐみの「果実なくりーむパン ほらどキウイ」新発売!6月1日から「八天堂 JR名古屋タカシマヤ店」で先行販売

    株式会社八天堂ファームは、農福連携の果実を加工し使用した新商品「果実なくりーむパン ほらどキウイ」を発売します。同商品は、めぐみの農業協同組合(JAめぐみの)のほらどキウイがジャムに加工され、使用されています。

  • 「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日
    お知らせ終了2024.5.4 (Sat) 〜 5.6 (Mon)

    「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日

    一般社団法人日本農福連携協会の会員事業所が、5月4日(土)〜6日(祝)に開催されるイベント「GINZA SKY WALK 2024」に「日本農福連携協会マルシェ(大丸有SDGs

  • JAぎふはっぴぃまるけが障がい者向け農業体験「まるけふぁ〜む」参加者を募集!
    公募・募集終了2024.4.16 (Tue) 〜 5.30 (Thu)

    JAぎふはっぴぃまるけが障がい者向け農業体験「まるけふぁ〜む」参加者を募集!

    株式会社JAぎふはっぴぃまるけ(岐阜県岐阜市)は、障がい者向け農業体験「まるけふぁ〜む」の参加者を募集します。お申込み 申込みファームからお申し込みください。お問合せ

  • 4月1日、「ぎふ農福連携推進センター」開設!
    お知らせ2024.4.11 (木)

    4月1日、「ぎふ農福連携推進センター」開設!

    岐阜県は4月1日、障がい者が農業分野で働く農福連携の認知度を高めるための施設「ぎふ農福連携推進センター」を一般社団法人岐阜県農畜産公社内に設置し、開所式を行いました。

  • お知らせ2024.4.10 (水)

    岐阜県立岐阜本巣特別支援学校 高等部の生徒が「恋する蕎麦~初霜ルビー」を開発(朝日新聞)

    岐阜県立岐阜本巣特別支援学校(岐阜県本巣市)高等部の生徒が種苗メーカー タカノ株式会社(長野県宮田村)、麺製造 株式会社ナガヤワークス(岐阜県本巣市)などと連携して乾麺「恋する蕎麦~初霜ルビー」を開発しました。

  • メディア掲載2024.3.15 (金)

    岐阜県美濃市で高齢者デイサービスが荒廃農地を利用したコケ栽培に取り組む!障がい者の就労支援にもつなげる(朝日新聞)

    高齢者デイサービス事業を展開するデイサービスいろは(岐阜県美濃市)が荒廃農地を利用してコケ栽培を始めました。朝日新聞が報じています。

  • 東海農政局が取組事例を動画で紹介!社会福祉法人朋友など6事業所を追加
    お知らせ2024.2.24 (土)

    東海農政局と東海北陸厚生局共催で、JAぎふはっぴぃまるけほか4団体の取組事例を動画で紹介!

    東海農政局は厚生労働省東海北陸厚生局との共催で、2023年度も農福連携に取り組む4団体の取組事例を紹介する動画を配信しました。各団体の創意工夫による取り組みをぜひご覧ください。

  • 91
    岐阜県が、農福連携を応援する企業・団体「ぎふノウフクサポーター」を募集!
    ノウフクピックアップ2024.2.1 (木)

    岐阜県が、農福連携を応援する企業・団体「ぎふノウフクサポーター」を募集!

    岐阜県では令和4年4月に「ぎふ農福連携アクションプラン」を策定し、障がい者の農業分野での活躍や社会参画を推進するため、各施策に取り組んでいるところです。障がい者の方々が活躍することは誰一人として取り残さないというSDGsの理念にも通じており、地域共生社会の実現に向け、農福連携の取組を広げていくことが重要です。

  • セミナー開催中2024.1.17 (Wed)

    ノウフク・アワード2022優秀賞のDAI 中島望さんが「清流の国ぎふ」SDGs推進セミナーに登壇!1月17日

    岐阜県は、2024年1月17日(水)に岐阜県庁で「清流の国ぎふ」SDGs推進セミナーを開催します。SDGsの視点での「食」をテーマとした同セミナーの事例発表では、農福連携の取組として中島望さん(株式会社DAI

13 〜 24 件を表示中(全 36 件) 戻る123次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 東海
  • >
  • 岐阜県
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。