東京都世田谷区のコミュニティカフェでマルシェ開催 農福連携の野菜も販売!8月20日
居場所カフェ コモリナ(東京都世田谷区)で、8月20日(日)に「8月マルシェ」が開催されます。マルシェでは、農福連携の取組で生産された野菜も販売されます。詳しくはホームページやチラシ、投稿をご覧ください。
居場所カフェ コモリナ(東京都世田谷区)で、8月20日(日)に「8月マルシェ」が開催されます。マルシェでは、農福連携の取組で生産された野菜も販売されます。詳しくはホームページやチラシ、投稿をご覧ください。
グランデュオ蒲田(東京都大田区)では、8月11日(金)〜21日(月)の期間限定で「農福連携ポップアップ 小さな村g7 TOKYO SHOP×おおむすび連絡会」が開催されています。
山梨県障害者就農促進協議会は、8月19日(土)に「やまなし農福むすびin笛吹川フルーツ公園」を開催します。
https://youtu.be/IARTjukFYs0 道の駅玉村宿(群馬県玉村町)で、Jリーグのザスパクサツ群馬に所属する畑尾大翔選手が立ち上げた障がい者支援施設で生産された商品が発売され、人気を集めています。
静岡県磐田市のラグビーチーム「静岡ブルーレイヴズ」が茶農家「お茶のかねまつ」やいちご農家「ICHIGOYA」、就労継続支援B型事業所を運営する社会福祉法人福茶会と連携し、規格外いちごを乾燥させて包んだティーバッグ「イチゴ玉露(仮称)」の商品化を進めています。
山梨県昭和村のイオンモール甲府昭和で、農福連携のマルシェが開催されました。NHKが山梨 NEWS WEBで報じています。“農福連携”で自立支援を 障害者が育てた農作物販売
茨城県内では、茨城県共同受発注センター(茨城県水戸市)が橋渡しとなり、農業分野の成約件数が4年間で約3.5倍に拡大しました。茨城新聞が報じています。
伊豆ゲートウェイ函南(静岡県田方郡函南町)で、7月15日(土)に「農福連携マルシェ」が開催されます。
千葉大学環境健康フィールド科学センターは、8月4日(金)まで「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」導入コース第5期生を募集します。お問合せ 千葉大学環境健康フィールド科学センター(柏の葉地区事務課)総務係〒277-0882
農福連携全国都道府県ネットワークが、7月10日(月)に会議を開き、国に十分な支援を求めることで一致しました。会長を務める古田岐阜県知事など6府県(長野県、岐阜県、三重県、京都府、鳥取県、島根県)の知事と副知事が参加しました。
無印良品 B1F MUJI Diner 銀座で、7月7日(金)〜7月9(日)に開催される「つながる市・農福連携編」にBUZZMAFFブースが設置されます。7月9日(日)13:00〜15:00にはタガヤセキュウシュウの白石優生さんが店頭に立ちます。
農業と福祉のいろどりまつぶし(埼玉県北葛飾郡松伏町)が、7月8日(土)にまつぶし緑の丘公園で下記3事業者による販売会を開催します。