• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

投稿者: 南 孝徳

1981年熊本県熊本市生まれ。2004年に厚生労働省に入省。入省後は、介護保険、障害者福祉等を担当。2016年から京都府健康福祉部障害者支援課長に出向、京都府で障害のある方の農福連携を推進。厚生労働省に戻り、新型コロナウイルス感染症対策本部、厚生労働大臣秘書官を経て、2023年10月より社会・援護局地域福祉課地域共生社会推進室長。

  • 165
    農福連携を通じた地域共生社会の実現に向けて 🔗04
    情熱の連鎖NEW2025.8.20 (水)

    農福連携を通じた地域共生社会の実現に向けて 🔗04

    私は、厚生労働省から京都府に出向した3年間、障害者支援課長をさせていただき、地域共生社会の実現を目指して農福連携を一大事業として推進していました。早いものでそれから約8年が経ち、今は厚生労働省で地域共生社会の実現を担当する室長として、京都府時代の思いを引き継ぎ、誰もが「居場所」と「出番」のある地域共生社会の実現を目指して日々奮闘しています。

1 〜 1 件を表示中(全 1 件)

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 投稿者: 南 孝徳
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • さやかのひとり言
    • キッチンノウフク
    • ノウサイドな福祉
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウフク×〇〇
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。