北海道のノウフク商品が集まるオンラインマルシェ開催中!翌1月31日まで
北海道農福連携マルシェ実行委員会は「ノウフクオンラインマルシェ」を開催し、農福連携により生産された農産物や加工品をオンラインで販売しています。1,500円以上の購入で先着50件まで送料無料のキャンペーンを実施中です。
北海道農福連携マルシェ実行委員会は「ノウフクオンラインマルシェ」を開催し、農福連携により生産された農産物や加工品をオンラインで販売しています。1,500円以上の購入で先着50件まで送料無料のキャンペーンを実施中です。
農福連携全国都道府県ネットワークのシンボルイベントとして、農福連携に取り組む全国の事業者を一堂に会したノウフクマルシェを岐阜県で開催します。ノウフクJAS認証事業者8団体と岐阜県内の農福連携事業者8団体が集い、魅力ある商品を販売します。
新潟県は、全3日程で「農業」と「福祉」の連携で生まれた地域の農産品や加工品を広く紹介する「マルシェ(市場)」を開催します。「マルシェ(市場)」を開催することで、農福連携について県民への普及啓発を図り、障害者の農業分野への就労促進を図るとともに商品の販路拡大や障害者の工賃向上につなげることを目指します。
10月17日から21日まで、農林水産省内の食堂・売店でお待ちしています!農林水産省では、10月17日(月)から21日(金)の期間、農福連携の取組で生産された食材や加工品を身近に感じてもらうため、「ノウフクフェア」を開催します。
新型コロナ感染症拡大のため延期となった「農福連携全国フォーラム2022 石巻」が、11月22日(火)~23日(水)に宮城県石巻市で開催されます。フォーラム 11月22日(火)
「せとうちマルシェ2022」 農林水産省 中国四国農政局が、本州四国連絡高速道路株式会社と連携して取り組んでいるせ とうち地域を中心とした中国四国地方の地域活性化に基づくイベントです。
ディスカバー農山漁村(むら)の宝マルシェが開催されますので、ご案内申し上げます。農福連携に取り組まれている団体(社会福祉法人パステル、ココ・ファーム・ワイナリー、はやぶさ未来クラブ)も出店されますので、お近くにお住まいの方は是非お立ち寄りください!
農林⽔産省では、農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源を活用し、新事業や付加価値を創出することによって、農山漁村における所得と雇用機会の確保を図る「農山漁村発イノベーション」の推進に取り組んでおり、その一環として、農山漁村に新たなビジネスの創出を促す「INACOME(イナカム)」を実施しています。
「全国ナイスハートバザール2022 inちば」 2022年9月16日(金)から20日(火)まで、イオンモール幕張新都心 グランドコートで、セルプ協などが主催の「全国ナイスハートバザール2022
ノウフク商品販売会のお知らせ 開催日時 7月23日(土)(11:00~18:30) 7月24日(日)(11:00~18:30) 開催場所 MUJI 新宿(東京都新宿区新宿3-15-15
6月11日(土)、12日(日)の2日間、TBS赤坂サカス広場(東京都港区)で行われる「みなとダイバーシティフェスティバル2022」のイベントで、(株)TBSスパークル主催のノウフクマルシェが開催されます。
2年ぶりとなる「全国矯正展」が東京都千代田区 北の丸公園内の科学技術館で開催されます!全国の刑務所で制作された素晴らしい作業製品が一堂に集まり展示販売されます。受刑者の中には何らかの障害を抱えている方も多く、そういった方の出所後の受け皿として、ノウフクの現場が注目されています。