遊士屋「完熟クラフト苺BERRY」の紅白苺が、日本航空の国際線ファーストクラスの機内食フルーツプレートに採用(朝日新聞)
遊士屋株式会社(三重県伊賀市)は、1月15日(水)から2月28日(金)までプレミアム苺ブランド「完熟クラフト苺BERRY」の紅白苺が、日本航空(JAL)の羽田発の国際線
遊士屋株式会社(三重県伊賀市)は、1月15日(水)から2月28日(金)までプレミアム苺ブランド「完熟クラフト苺BERRY」の紅白苺が、日本航空(JAL)の羽田発の国際線
伊勢崎市は、2月1日(土)に伊勢崎市役所東館1階市民ホールで「伊勢崎マルシェ」を開催します。伊勢崎市障害者就労支援協議会の所属団体も出店します。イベント内容
東海農政局は厚生労働省東海北陸厚生局との共催で、2024年度も農福連携に取り組む3団体の取組事例を紹介する動画を配信しました。各団体の創意工夫による取組をぜひご覧ください。
一般社団法人日本農福連携協会は、2月10日(月)に「農福連携交付金活用セミナー」をオンライン(Zoomウェビナー)で開催します。申込締切は、2月7日(金)です。農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)のうち地域資源活用価値創出推進事業(農福連携型)の活用を希望する方全般に向けて、過去に採択された農業者・福祉団体による講演と、農林水産省による概要説明を行います。
京都府京田辺市に農福連携テーマの公園「タナクロ」が3月15日(土)に開業します。オープンを前に公開イベントが開かれました。京都新聞が報じています。
一般社団法人みつばち協会は、2月7日(金)に中央区立環境情報センター(東京都中央区)で「ミツバチシンポジウム2025」を開催します。ウェブ会議(Zoom)でも参加可能です。
マガジンハウス〈こここ〉は日本仕事百貨とともに、1月24日(木)にリトルトーキョー(東京都江東区)で、NPO法人たかつき デイサービスセンター晴耕雨読舎 施設長
NPO法人たかつき Roles晴耕雨読舎 南平台(大阪府高槻市)は、第8回「認知症とともに生きるまち大賞」を受賞しました。「認知症とともに生きるまち大賞」は、認知症のある人も自分らしく生き生きと暮らせるためのまちづくり、地域づくりを行っている団体を表彰するものです。
一般社団法人日本農福連携協会は、2月14日に社会福祉法人土穂会 ピア宮敷第1工房(千葉県いすみ市)で企業関係者向け農福連携スタディツアー「障害者雇用やDEIのヒントに!
一般社団法人クロスオーバーは、一般社団法人全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 長野県支部とともに、2月27日(木)にホテルモンターニュ松本(長野県松本市)で野口敏彦氏(弁護士法人龍馬あおやま事務所
NPO法人国際芸術家センターは、1月20日(月)に富士美園(埼玉県所沢市)で「スーダン臨時代理大使と行く!狭山茶農園『富士美園』ワンデイツアー」を開催します。※すでに定員に達しておりお申し込みいただけません。
小布施町”町全体”活性化協議会は、1月27日(月)に小布施町公民館講堂で吉田行郷氏(千葉大学 園芸学部 教授)による講演会「地域をおもしろくする農福連携の新たな展開」を開催します。