福祉新聞が令和6年度農福連携等応援コンソーシアム総会を取り上げ
7月26日(金)に農林水産省で令和6年度農福連携等応援コンソーシアム総会が開催されました。福祉新聞が報じています。関連情報 本コンソーシアム会員の皆様は、会員専用ページからアーカイブ動画及び資料を閲覧できます。
7月26日(金)に農林水産省で令和6年度農福連携等応援コンソーシアム総会が開催されました。福祉新聞が報じています。関連情報 本コンソーシアム会員の皆様は、会員専用ページからアーカイブ動画及び資料を閲覧できます。
NPO法人支援センターあんしん(新潟県十日町市)は、新潟県(十日町地域振興局農業振興部)と協力して「お試し農福体験ツアー」を開催します。対象者 新潟県外在住の障がい者とその家族(原則として1組2名)
株式会社夢育て(東京都世田谷区)は、フォイヤーシュタイン協会(イスラエル)と、同協会のAuthorized Training Centre(公認トレーニング・センター。
広島県立広島特別支援学校(広島県広島市)の生徒が、愛媛県立伊予農業高校(愛媛県伊予市)の生徒が考案したレシピをもとにトマト入りクッキーを作りました。ノウフク・アワード2023の受賞を機に両校の教職員が意気投合して交流につながったそうです。
日本農業新聞の論説で農福連携を取り上げ、農福連携に地域の学生を加える「農福学連携」を提案しました。
農林水産省は、都道府県で実施される「農福連携技術支援者」の育成のための研修に関する情報を同省ホームページでまとめています。現時点では開催県のみの表示ですが、情報が入り次第、随時更新されますが、最新の情報については、各都道府県のHP等をご確認ください。
茨城県水戸市で福祉事業所が農家と分業し、納豆の「わらつと」の生産を維持しています。NHKが報じています。
韓国の障がい者支援団体の職員らが、株式会社アグリピア(岐阜県海津市)が運営する農場を視察しました。読売新聞が報じています。
岐阜県立岐阜本巣特別支援学校 高等部の生徒が収穫したイタリア野菜をレストランに出荷する予定です。朝日新聞が報じています。
社会福祉法人杉の子会(滋賀県多賀町)のフォトレポートが公開されました。近畿農政局長、近畿農政局次長と滋賀県拠点の担当者が、同会 杉の子第2作業所を訪問し、農福連携の取組について、意見交換を行いました。
障害者福祉サービス事業所赤穂市立さくら園(兵庫県赤穂市)の取組が、6月29日(土)にサンテレビの番組「はりまサタデー9」で紹介されました。番組の内容は、YouTubeで視聴できます。
京都府は、京都府ウェブサイト内に農福連携に関するページ「京のノウフク」を設置しました。3月31日(日)に運用終了したウェブサイトから情報が移管されました。お問合せ