• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
  • ノウフク・アワード2020 表彰式 / ノウフク・シンポジウム
終了2020年9月16日 (水) 〜 11月17日 (火)

ノウフク・アワード2020 エントリー開始!!

募集概要

募集期間
2020年9月16日 (水) 〜 11月17日 (火)サイトよりエントリまたは郵送(当日消印有効)
会場
ノウフク・アワード2020募集サイト
URL
https://noufuku.jp/award/award2020/

募集内容について

多様で魅力的なノウフク(農福連携等)の取り組みの表彰を通じて実践者を応援し、その価値を多くの人に知ってもらい、地域社会に根づかせるためのノウフク・アワード2020を実施します。ノウフク・シンポジウムも、同日に開催します。

▶︎▶ノウフク・アワードのエントリー受付中!(募集期間:2020 9/16〜11/17)

▶︎▶詳細情報・ご応募はノウフク・アワード2020募集サイトまで

https://noufuku.jp/award/award2020/

▶︎▶開催時間、場所、チケットなどの最新情報は、こちらのイベントページで随時お知らせします

〈ノウフク(農福連携等)について〉
農業(林業や水産業等も含む)と多様な人が連携することで、持続可能な共生社会をうみだすノウフク(農福連携等)が、全国で拡大しています。
農林水産業においては、次世代を担う人づくりや耕作放棄地の活用など、産業の維持・発展につながるものとして。
障害がある人をはじめとする多様な人材においては、個性を活かした社会参画や、役割と居場所づくりを後押しするものとして。
そして、地域に暮らすすべての人の、持続可能な生活と経済をつくり支える力になるものとして。ノウフクが生み出す価値に大きな期待が寄せられています。

〈ノウフク・アワード2020について〉
○目的:ノウフクの多様な事例を発掘・表彰し、その輪の拡大を図り、新たな知恵や気づきを社会に発信するために開催するアワードです。

○募集概要詳細:ノウフク・アワード2020募集サイトをご確認ください。

○応募対象:地域において、農業(林業や水産業等も含む)と多様な人の連携を推進し、地域活性化への貢献や、新たな価値の創出をしている団体・企業・事業所、個人などが対象です。

○応募方法:上記ノウフク・アワード2020募集サイトより「エントリー」してください。または、応募用紙をサイトからダウンロードし、必要事項を記入の上、募集期間中に郵送してください(当日消印有効)。

○募集期間:2020年9月16日(水)から2020年11月17日(火)まで

○選定の流れ:応募のあった取組の中から、審査基準における「人」、「地域」、「未来」のそれぞれの領域において優れている取り組みを優秀賞として10団体等を表彰、さらに、その中からグランプリ1団体等、審査員特別賞3団体等を選定します。

○開催日:2021年2月10日(水)

〈実施主体::農福連携等応援コンソーシアム〉
農福連携等応援コンソーシアムは、令和2年3月13日に、農林水産省をはじめとする関係省庁と関係団体が協力して設立した、「耕すみんな」を応援するための団体です。国や地方公共団体はもとより、生産者、企業、地域コミュニティ、消費者、販売者、コーディネーターなどが連携し、官民挙げて国民的な運動として農福連携等を応援することを目的に取り組みを進めています。

農福連携等応援コンソーシアムの設立について(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/200313.html

○アワード・シンポジウム・コンソーシアムに関するお問い合わせ
農福連携応援コンソーシアム事務局(一般社団法人日本基金)
〒101-0021東京都千代田区外神田2-1-4大京ビル松住町別館401号
メールアドレス:noufukuaward@nipponkikin.com
(問合せ時間:平日10:00~17:00)

ノウフクの多様な取組
前の投稿2020年8月15日

9月23日「農福連携セミナー」開催のおしらせ

次の投稿2020年10月1日

農福連携の取り組みを紹介する番組が始まります

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • ノウフク・アワード2020 エントリー開始!!
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。