• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2022年3月1日

「令和3年度農福連携普及啓発研修」受講者募集開始のお知らせ

農林水産省よりお知らせです。

 

この度「令和3年度農福連携普及啓発研修」の受講者の募集を開始しましたので、お知らせします。

本研修は、農福連携の推進を加速させることを目的とし、農福連携にこれから取り組もうとする方、取り組んで間もない方等を対象に農福連携のフレッシュな事例をご紹介します。

 

【令和3年度農福連携普及啓発研修】

・日時:令和4年3月17日(木曜日)13時15分~16時30分

・会場:オンライン開催(Zoom)

・定員:100名(先着順)

・対象:農福連携にこれから取り組もうとしている方、取り組んで間もない方(自治体、JA,農業者、障害福祉サービス事業所職員、法人等)等

・申込〆切:令和4年3月15日(火曜日)

 

▶プレスリリース:https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/220301.html

▶申込フォーム :https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/nousin/kouryu/220224.html

※広くご参加いただくため、可能な限り1事業者につき1申込みでお願いします。定員に達し次第募集を終了します。

【チラシ】令和3年度農福連携普及啓発研修

視聴受付中【農福連携ブランドづくりセミナー&ワークショップ動画をアーカイブ配信中!(3月末まで)】
前の投稿2022年2月22日

視聴受付中【農福連携ブランドづくりセミナー&ワークショップ動画をアーカイブ配信中!(3月末まで)】

次の投稿2022年3月22日

マイナビ農業でノウフク・アワード表彰式の様子が紹介されました!

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 「令和3年度農福連携普及啓発研修」受講者募集開始のお知らせ
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。