• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2022年12月5日

『福祉タイムス』表紙に進和学園しんわルネッサンス!ノウフク・アワード2021チャレンジ賞の受賞も紹介

社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会の機関誌『福祉タイムズ』2022年10月号は、社会福祉法人進和学園の農産品加工場「湘南とまと工房」に係わる記事を掲載しています。

『福祉タイムズ』2022年10月号を読む

表紙は「しんわルネッサンス」のメンバーが飾り、裏表紙は「湘南とまと工房」がノウフク・アワード2021のチャレンジ賞に輝いたことを紹介されています。これまでの経緯や取組を担当職員へのインタビューを交えて報じています。

湘南とまと工房は、2014年6月に稼働し、利用者ご本人(主に知的障害者)の働く場を一層広げ、地域の農業を活性化する方法として、地元住民や農協、NPO法人等がネットワークを築いて連携。湘南地区で収穫したトマトやミカンからジュースやジャムを作り独自ブランド名を冠して販売しています。

湘南産の自然素材を活かした製品は、有名デパートやホテル、レストランでの利用をはじめ、通販も導入して全国の顧客から好評を博しています。現在、進和学園は事業の多角化を進めていますが、作業種の有望な柱に成長することが期待されています。

ECサイトで商品を見る

『福祉タイムス』表紙に進和学園しんわルネッサンス!ノウフク・アワード2021チャレンジ賞の受賞も紹介

楽天市場へ
たべるとくらすとへ
ノウフク・オンラインショップへ

「いたばし農福連携キッチン」開催!12月4日
前の投稿2022年12月5日

日本初の医農福商連携イベント「いたばし農福連携キッチン」開催レポート

次の投稿2022年12月7日

「やまがたサンデー5」で農福連携リポート(山形放送)

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 公募・募集終了2023.6.26 (Mon) 〜 7.18 (Tue)

    令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募!7月18日締切

    農林水産省は、7月18日(火)まで令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募します。

  2. 日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!
    お知らせ2025.4.8 (火)

    日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、【企業版】 農福連携取組事例集を公開しました。事例集では、先行事例として以下の企業について紹介されていますので、企業のDEI推進又はCSR・CSV推進を担当されている方はぜひ参考にしてください。

  3. メディア掲載2024.5.2 (木)

    NHK、障がい者雇用代行事業について報道

    NHKが障がい者雇用代行事業について報じました。詳しくはニュース記事「障害者雇用 広がる代行事業 やりがいや成長は?報酬は?課題も」をご覧ください。一般社団法人日本農福連携協会が、2月に公表した農園型障害者雇用問題研究会の報告書も紹介されています。

  4. JPAの機関誌『フィランソロピー』で特集「農福連携でエコシステム社会を目指す」
    お知らせ2024.6.15 (土)

    JPAの機関誌『フィランソロピー』で特集「農福連携でエコシステム社会を目指す」

    公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)の機関誌『フィランソロピー』2024年6月号(No.279)で「農福連携でエコシステム社会を目指す」をテーマに特集が組まれました。

  5. 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2025.2.24 (月)

    国民・西岡氏、農福連携に係る2つのマッチング支援を訴え

    2月20日(木)、衆議院 予算委員会で国民民主党・西岡義高氏はイタリアでの元麻薬常習者の立ち直り支援の事例を取り上げ、障がい者だけでなく、犯罪をした者などの立ち直り支援、居場所のない若者の社会参画支援、高齢者の生きがいづくりなど、対象を広げていける可能性がある取組だと指摘。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • メディア掲載
  • >
  • 『福祉タイムス』表紙に進和学園しんわルネッサンス!ノウフク・アワード2021チャレンジ賞の受賞も紹介
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。