• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2023年7月12日

北海道当別町のFarm Agricolaが追求する真の農福連携!平飼い卵を生産し、自立と誇りを育む(くらしごと)

一般社団法人Agricola(北海道石狩郡当別町)の取組が、北海道での暮らしや仕事をテーマに、その土地で働く人や生活スタイルを紹介するWEBサイト「くらしごと」で紹介されました。創業ストーリーや農福連携、そして卵へのこだわりについてお読みください。

真の農福連携とは?高級卵生産を通して追求。ファームアグリコラ│くらしごと食のプロが認める卵を生産している当別町の就労継続支援A型事業所「Farm Agricola(ファームアグリコラ)」。「真の農福連携を追求したい」と話す代表の水野智大さんに、立ち上げるまでのことからこれ… https://kurashigoto.hokkaido.jp/konomachi/20230605100000.php

関連情報

北海道当別町のFarm Agricolaが追求する真の農福連携!平飼い卵を生産し、自立と誇りを育む(くらしごと)卵の色は素直な色|北海道石狩郡のFarm Agricola(ファームアグリコラ)当別町のFarm Agricolaは、ビニールハウス8棟と2022年に新築した木造放し飼い鶏舎で、鶏約6,000羽を飼養し、平飼いたまごの生産および販売を行っています。卵独特の臭みをなくすために、北海道産原料にこだわった自家配合飼料を餌に使用しています。 Farm Agricola

北海道当別町のFarm Agricolaが追求する真の農福連携!平飼い卵を生産し、自立と誇りを育む(くらしごと)Farm Agricola | 平飼い養鶏×就労支援|note北海道当別町で約6,000羽の鶏を平飼いで育て、こだわりの卵を生産・販売しています。 就労継続支援A型事業所を運営し、養鶏事業を軸に多様なニーズを抱えた方々の経済的自立、精神的自立、社会的自立を目指した支援を行っています。 note(ノート)

前の投稿2023年7月11日

農福連携全国都道府県ネットワークが会議!要望を国に提出へ(NHK)

次の投稿2023年7月13日

千葉大学で「多様な農福連携に貢献する人材育成プログラム」導入コース受講者を募集!8月4日締切

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで
    メディア掲載2022.12.8 (木)

    BUZZMAFFが刑務所へ突撃!なぜ受刑者が農作業⁉︎

    帯広刑務所(北海道帯広市)では、受刑者に農業に関する知識・技能を習得させ、社会に近い環境で農業実習を体験させ、就業に結び付けることを目的とした「農業モデル」を実施しています。

  2. TVh北海道ニュースで道内の農福連携の現状と課題を報告!NPO法人サトニクラスなどを取材
    メディア掲載2024.1.23 (火)

    TVh北海道ニュースで道内の農福連携の現状と課題を報告!NPO法人サトニクラスなどを取材

    2023年10月、テレビ北海道(TVh)のYouTubeチャンネル「TVh北海道ニュース」で道内の農福連携の現状と課題を紹介する動画が公開されました。NPO法人サトニクラスなどが取材を受けています。

  3. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  4. 北海道余市町のどりーむ・わーくす 水尻理事長がFMアップルにゲスト出演!
    お知らせ2024.4.18 (木)

    北海道余市町のどりーむ・わーくす 水尻理事長がFMアップルにゲスト出演!

    4月10日(水)、北海道札幌市豊平区のコミュニティラジオFMアップルの、作家・森久美子さんがパーソナリティを務める番組「農業と食がつむぐ未来」で、NPO法人どりーむ・わーくす(北海道余市町)理事長

  5. メディア掲載2024.5.7 (火)

    「めざすは障がい者福祉の商社」北海道の合同会社カレイドスコープによる”農業目線”での中間支援とは(くらしごと)

    合同会社カレイドスコープ(北海道札幌市)代表社員 加藤純平さんの活動が、北海道での暮らしや仕事をテーマに、その土地で働く人や生活スタイルを紹介するWEBサイト「くらしごと」で紹介されました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 北海道当別町のFarm Agricolaが追求する真の農福連携!平飼い卵を生産し、自立と誇りを育む(くらしごと)
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。