• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2023年9月17日

近畿農政局がLINK’Sのレポートを公開

特定非営利活動法人障害・高齢者就労支援センター LINK’S(京都府亀岡市)理事長 熊本眞知子さんが、近畿農政局京都府拠点の取材を受け、フォトレポートが公開されました。

太陽の下で障害者が生き生きと農作業、農福連携と有機農業がリンクする!!:近畿農政局近畿農政局ホームページ,京都府亀岡市で、農福連携と有機農業の取組を行っている特定非営利活動法人 障害・高齢者就労支援センター LINK’Sを訪問し、理事長の熊本 眞知子(くまもと まちこ)さんにお話を伺いました。 https://www.maff.go.jp/kinki/tiiki/kyoto/photo/links230809.html

関連情報

LINK’Sホームページ
他の京都府拠点のフォトレポートを読む

前の投稿2023年9月16日

ECサイト「びわ湖まん福市場」今年もオープン!

「UNEがあるから安心して暮らせる」多様な立場の人が仕事を通じて支え合うUNEのコミュニティとは(BSN新潟放送)
次の投稿2023年9月19日

「UNEがあるから安心して暮らせる」多様な立場の人が仕事を通じて支え合うUNEのコミュニティとは(BSN新潟放送)

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ2023.7.10 (月)

    さんさん山城がNHK Eテレ「バリバラ」に登場!7月14日22:30〜

    さんさん山城(京都府京田辺市)が、7月14日(金)22:30〜放送のNHK Eテレ「バリバラ」に登場します。同日の放送内容は、全国の事業所のスイーツ特集。さんさん山城の「濃茶大福」も紹介されます。

  2. 三休と大谷大学が連携し「三休フリーカフェプロジェクト」立ち上げ
    お知らせ2024.3.23 (土)

    三休と大谷大学が連携し「三休フリーカフェプロジェクト」立ち上げ

    大谷大学は、2023年度採択事業の一つ「農福連携を通して考えるまちの居場所づくり」を採択し、学生が三休合同会社が運営する「三休フリーカフェ」に参画しています。三休での地域づくりを軸にした大谷大学との実践授業をまとめた動画が公開されましたので、ぜひご覧ください。

  3. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  4. 兵庫県による農福連携の施策を紹介!ひょうご農福連携コンテストでグランプリに輝いた「かこっとんプロジェクト」とは(サンテレビ)
    お知らせ2024.8.8 (木)

    兵庫県による農福連携の施策を紹介!ひょうご農福連携コンテストでグランプリに輝いた「かこっとんプロジェクト」とは(サンテレビ)

    サンテレビで、兵庫県による農福連携の施策として、「ひょうご農福連携コンテスト」や「障害者アグリファームモデル事業」が紹介されました。第2回ひょうご農福連携コンテストでグランプリに輝いた、就労継続支援B型事業所アンソレイエ・レーヴ(兵庫県加古川市)による「かこっとんプロジェクト」とはどんな取組なのでしょうか。

  5. 滋賀県草津市のB型「ビストロ向日葵」がYouTube番組スタート!耕作放棄地ふっかつプロジェクトとは
    お知らせ2024.11.17 (日)

    滋賀県草津市のB型「ビストロ向日葵」がYouTube番組スタート!耕作放棄地ふっかつプロジェクトとは

    合同会社ふくろうが運営する就労継続支援B型事業所ビストロ向日葵(滋賀県草津市)が、「しがのふるさと支え合いプロジェクト」の一環として、新たな農村再生プロジェクトを開始しました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 近畿農政局がLINK’Sのレポートを公開
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。