• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2023年8月22日 (火) 〜 9月28日 (木)

横浜で講座「~農業のちからと福祉のちからをつなぐ~農福連携コーディネーターの役割を知る」受講生募集!9月28日締切

募集概要

名称
~農業のちからと福祉のちからをつなぐ~農福連携コーディネーターの役割を知る
募集期間
2023年8月22日 (火) 〜 9月28日 (木)
料金
3,000円(全3回)
会場
かながわコミュニティカレッジ講義室神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階 MAP
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r5kouza/noufuku_renkei.html

募集内容について

チラシ_講座「農福連携コーディネーターの役割を知る」ダウンロード

かながわ県民センター(神奈川県横浜市)で、農業と福祉をつなぐ農福連携の基礎知識を学ぶ講座「~農業のちからと福祉のちからをつなぐ~農福連携コーディネーターの役割を知る」が開講されます。申込締切は9月28日(木)です。※チラシ掲載の期限から延長されました。

講座について詳しく
  • 内 容
    • 農業と福祉をつなぐ農福連携の基礎知識を学ぶ講座。農業と福祉の現状と課題を学び、農福連携コーディネーターの役割について知る。
  • 日 程
    • 第1回:10月1日(日)
    • 第2回:10月中旬の日曜日
      • 第2回は現場体験です。受講決定された方に、体験場所、開催日の予定をお知らせします。
    • 第3回:10月29日(日)
  • 時 間
    • 13:30~16:30
  • 受講料
    • 3,000円(全3回)
  • 場 所
    • かながわ県民センター 11F かながわコミュニティカレッジ講義室 他
  • 対 象
    • 県内に在住、在勤、在学の方 または、県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体
  • 定 員
    • 30名
  • 講 師
    • 濱田健司氏(東海大学 教授)、久保寺一男氏(社会福祉法人進和学園 統括施設長)他
  • 申込期限
    • 9月28日(木)

お申込み・お問合せ

認定NPO法人藤沢市民活動推進機構
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢577番地 寿ビル301号室
電話:0466-53-7366
メール:
担当:清原
HP(農福連携マッチング等支援業務について):https://f-npocafe.or.jp/612

関連情報

チラシ_かながわコミュニティカレッジ受講生募集ダウンロード
農福連携マッチング等支援事業について詳しく(神奈川県HP)
藤沢市民活動推進機構HPへ

会場へのアクセス

前の投稿2023年9月20日

「農福連携フォーラム㏌北陸」マルシェも同時開催!10月12日

次の投稿2023年9月21日

東京丸の内でのイベント「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に日本農福連携協会が出店!9月23日、24日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ終了2024.10.3 (Thu) 〜 10.11 (Fri)

    「初めて聞く企業関係者向け 農福連携セミナー」オンライン開催!10月16日

    一般社団法人日本農福連携協会は、10月16日(水)にオンライン(Zoom)で「初めて聞く企業関係者向け 農福連携セミナー」を開催します。申込締切は、10月11日(金)です。

  2. セミナー開催中2025.2.28 (Fri)

    さいたま市で「令和6年度関東ブロック農福連携推進セミナー」ハイブリッド開催!2月28日

    関東農政局は、関東ブロック農福連携推進協議会とともに、2月28日(金)に「ユニバーサル農福連携」をテーマとした「令和6年度関東ブロック農福連携推進セミナー」をさいたま新都心合同庁舎2号館(埼玉県さいたま市)11階防災対策室で開催します。

  3. 日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!
    お知らせ2025.4.8 (火)

    日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、【企業版】 農福連携取組事例集を公開しました。事例集では、先行事例として以下の企業について紹介されていますので、企業のDEI推進又はCSR・CSV推進を担当されている方はぜひ参考にしてください。

  4. 公募・募集終了2023.6.26 (Mon) 〜 7.18 (Tue)

    令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募!7月18日締切

    農林水産省は、7月18日(火)まで令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募します。

  5. 「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日
    お知らせ終了2024.5.4 (Sat) 〜 5.6 (Mon)

    「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日

    一般社団法人日本農福連携協会の会員事業所が、5月4日(土)〜6日(祝)に開催されるイベント「GINZA SKY WALK 2024」に「日本農福連携協会マルシェ(大丸有SDGs

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 横浜で講座「~農業のちからと福祉のちからをつなぐ~農福連携コーディネーターの役割を知る」受講生募集!9月28日締切
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。