• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2023年11月3日

「”たまたま”に身を委ねる」大隅半島ノウフクコンソーシアム 天野雄一郎さんへのインタビュー(real local 鹿児島)

大隅半島ノウフクコンソーシアムプロジェクトマネージャー 天野雄一郎さんへのインタビューをローカルのリアルを伝えるメディア「real local 鹿児島」が公開しました。

大学時代から大手旅行会社、社会福祉法人白鳩会を経て、NPO法人たがやすを立ち上げた現在に至るまでの背景などを語っています。

【鹿児島県錦江町】“たまたま”に身を委ね、共に楽しみ、笑いあえる文化を / 大隅半島ノウフクコンソーシアム 天野雄一郎さん

「【鹿児島県錦江町】“たまたま”に身を委ね、共に楽しみ、笑いあえる文化を / 大隅半島ノウフクコンソーシアム 天野雄一郎さん – reallocal|移住やローカルまちづくりに興味がある人のためのサイト鹿児島県錦江町を拠点に『大隅半島ノウフクコンソーシアム』のプロジェクトマネージャーとして、農福連携を軸に国が進めるプロジェクト運営や大隅半島での活動を行っている天野雄一郎さん。そんな天野さんから現在のお仕事や活動に至った背景等を伺いました。 豊かさとは? 高校卒業後、福岡の大学に進学し、 時間を見つけては世界各国をバックパッカーで旅をされていたという天野さん。 異文化に触れ、現地の人と交流しながら… reallocal|移住やローカルまちづくりに興味がある人のためのサイト

関連情報

「ノウフク×〇〇わたくし天野が担当するコラムでは、鹿児島県の大隅半島で実践している、または私個人が考えている「ノウフク×〇〇」の〇〇の部分を、探求や挑戦や迷いや違和感やモヤモヤをストレートにお伝えしながら、本音をお届けしていきます。農業、福祉、そして、現在暮らしている町からしても、私は”ヨソモノ”です。それによって孤独を感じたり、自信を失ったりしてしまいそうになることもありますが、同時に、「ヨソモノマインド」を忘れたくないな、とも思うのです。それは、例えばノウフクの価値が多様な方々の関わりによって輝きを増し続けているように、”ヨソモノ”で在り続けることが、既存の価値を再構築する上で視点や視座を加えることもあると信じているからです。 ノウフクWEB

大隅半島ノウフクコンソーシアムはノウフク・アワード2022でチャレンジ賞を受賞しています。

宮崎県都城市で「農福リハビリ」研修会を開催!11月26日
前の投稿2023年11月2日

宮崎県都城市で「農福リハビリ」研修会を開催!11月26日

BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで
次の投稿2023年11月4日

BUZZMAFFが特定非営利活動法人すまいるを取材!スーパーで見つけた謎のシールの正体とは

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ2024.12.14 (土)

    ノウフク現場の障がい者による作文を集めた冊子『みんなの声』を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、農福連携に取り組む事業者の障がい者などによる作文を集めた冊子『みんなの声』を「ノウフクの日」を記念して作成しました。表紙には、社会福祉法人パステル

  2. メディア掲載2023.10.16 (月)

    鹿児島中央駅で農福連携マルシェにぎわう(MBC南日本放送)

    10月11日(水)、12日(木)に鹿児島中央駅アミュプラザ1階AMU広場で開催された農福連携マルシェ2023「秋の収穫祭」の模様をMBC南日本放送が動画つきで報じています。

  3. メディア掲載2023.11.19 (日)

    鹿児島県大崎町の竹やぶ整備を通じた地域コミュニティづくりを4分で紹介!(MBC南日本放送)

    11月18日(土)、MBC南日本放送の番組「みんなで鹿児島SDGs」で、鹿児島県大崎町の竹やぶ整備を通じた地域コミュニティづくりが取り上げられました。動画でご覧ください。

  4. お知らせ2023.11.28 (火)

    凸凹を活かしあう日常づくりを!白鳩会 花の木農場「ハナノキフェス」レポート公開(real local 鹿児島)

    10月29日(日)に社会福祉法人白鳩会 花の木農場で「ハナノキフェス」が開催されました。泰寿さんによるイベントレポートがローカルのリアルを伝えるメディア「real

  5. メディア掲載2024.1.15 (月)

    鹿児島県大崎町の人・福・商の連携による地域づくり!放置竹林から生まれた干し芋とは(朝日新聞)

    朝日新聞は、1月12日に鹿児島県大崎町での放置竹林を活用した取組の取材記事を公開しました。取組内容や経緯がわかりやすい記事となっていますので、ご一読ください。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 「”たまたま”に身を委ねる」大隅半島ノウフクコンソーシアム 天野雄一郎さんへのインタビュー(real local 鹿児島)
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。