• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2024年3月29日

「第3回ひょうご農福連携コンテスト」で赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園がグランプリに輝く!

兵庫県は、3月11日(月)に県内の障害福祉サービス事業所がこれまでに実施している農福連携の取組や事業アイデアを募集し、専門家からアドバイス等を得る「ひょうご農福連携コンテスト」を開催しました。

各事業所によるプレゼンテーションを踏まえ、各分野の専門家から地域貢献性や工賃向上に資する取組であるか等、様々な観点から評価とアドバイスを受けました。

グランプリに輝いたのは、赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園の「『いつでも、だれでも』障がいのある方が活躍でき、地域貢献できる農福連携の取組を実施」です。取組の概要は以下の通り。

令和3年度から農福連携に取り組み始め、令和3年度は作業日数8日、延べ従業者数48名から令和5年度には作業日数約250日となり、延べ従業者数700人と14倍に増加している。利用者が効率よく規定通りの作業が出来るように、治具の工夫・改良を行っている。

また、関西福祉大学との連携を図り、学生に農福連携の取組を伝え、単なるボランティアだけでなく、障害者がスムーズに作業に取り組める治具の作成を検討するなど、地域社会に貢献できる人材の育成を目指す。

出典:兵庫県ウェブサイト「第3回ひょうご農福連携コンテストのグランプリ決定」

このほかアンソレイエ・レーヴ(兵庫県加古川市)の「放置竹林に見た工賃UPの光」と、ジョブサポート希望(兵庫県宝塚市)の「黒枝豆茶&黒枝豆桑茶(ブレンド茶)の製造」が優秀賞を受賞し、PASSO多可、PASSO西脇(兵庫県多可町)の「持続することが、大切なSDGs~半歩からはじめよう~」と、書写ひまわりホーム(兵庫県姫路市)の「福祉×農業=∞」が審査員特別賞を受賞しました。

「ひょうご農福連携コンテスト」の結果について詳しく(兵庫県)

関連情報

ひょうご農福チャレンジについて詳しく(兵庫セルプセンター)

「第3回ひょうご農福連携コンテスト」で赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園がグランプリに輝く!ひょうご農福連携コンテスト農福連携とは、農業と福祉が連携し、農業経営の発展とともに、障害者の農業分野での活躍を通じて生きがい等を創出し、社会参画を促す取り組みです。 ひょうご農福連携コンテスト

「第3回ひょうご農福連携コンテスト」で赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園がグランプリに輝く!「第2回 ひょうご農福連携コンテスト」で加古川市の福祉事業所アンソレイエ・レーヴがグランプリに輝く!兵庫県は1月30日(月)、県内の障害福祉サービス事業所がこれまでに実施している農福連携の取組や事業アイデアを募集し、専門家からアドバイス等を得る「ひょうご農福連携コンテスト」を開催しました。 ノウフクWEB

「第3回ひょうご農福連携コンテスト」で赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園がグランプリに輝く!ひょうご農福連携コンテスト農福連携とは、農業と福祉が連携し、農業経営の発展とともに、障害者の農業分野での活躍を通じて生きがい等を創出し、社会参画を促す取り組みです。 ひょうご農福連携コンテスト

熊本県小国町の「サポートセンター悠愛」が、独自の循環型農業を広めるべくクラファンに挑戦中!
前の投稿2024年3月28日

熊本県小国町の「サポートセンター悠愛」が、独自の循環型農業を広めるべくクラファンに挑戦中!

遊士屋の白いいちご「淡雪」を中京テレビが紹介!
次の投稿2024年4月1日

遊士屋の白いいちご「淡雪」を中京テレビが紹介!

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 「第63回全国矯正展」にぎわう初日!こうち絆ファームのなすは400袋売れ、早月農園のみかんは完売
    お知らせ2023.12.9 (土)

    「第63回全国矯正展」にぎわう初日!こうち絆ファームのなすは400袋売れ、早月農園のみかんは完売

    法務省と、“社会を明るくする運動”中央推進委員会、公益財団法人矯正協会は、12月9日(土)、10日(日)に東京国際フォーラムで「第63回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)」を開催。

  2. 兵庫県による農福連携の施策を紹介!ひょうご農福連携コンテストでグランプリに輝いた「かこっとんプロジェクト」とは(サンテレビ)
    お知らせ2024.8.8 (木)

    兵庫県による農福連携の施策を紹介!ひょうご農福連携コンテストでグランプリに輝いた「かこっとんプロジェクト」とは(サンテレビ)

    サンテレビで、兵庫県による農福連携の施策として、「ひょうご農福連携コンテスト」や「障害者アグリファームモデル事業」が紹介されました。第2回ひょうご農福連携コンテストでグランプリに輝いた、就労継続支援B型事業所アンソレイエ・レーヴ(兵庫県加古川市)による「かこっとんプロジェクト」とはどんな取組なのでしょうか。

  3. お知らせ2025.4.6 (日)

    「第4回ひょうご農福チャレンジコンテスト」で生活介護事業所農楽NORAとわんにゃんワークスがグランプリに輝く!

    兵庫県は、県内の障害福祉サービス事業所がこれまでに実施している農福連携の取組や事業アイデアを募集し、専門家からアドバイス等を得る「ひょうご農福チャレンジコンテスト」を開催しました。

  4. お知らせ2023.5.1 (月)

    さんさん山城のてん茶が京都府で1位!

    さんさん山城が、第三十回 JA共販茶求評会「てん茶 手摘みの部」で1位に輝きました。共販茶求評会とは、京都府茶業研究所、京都府農業改良普及センター、京都府茶生産協議会、JA京都やましろから構成される審査員が、その年出荷された荒茶の品質を評価するものです。

  5. お知らせ2023.6.3 (土)

    近畿農政局が三休のレポートを公開

    三休合同会社(京都府京田辺市)施設長 世古口敦嗣さんと目標工賃達成指導員 八木慎一さんが、近畿農政局京都府拠点の取材を受け、フォトレポートが公開されました。農福連携で障害者が主役となり、地域に貢献できる事業所を目指す!

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 「第3回ひょうご農福連携コンテスト」で赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園がグランプリに輝く!
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。