• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2024年6月14日 (金) 〜 7月16日 (火)

福岡県が全4回「農福連携講座」開催!7月16日締切

募集概要

名称
農福連携講座
募集期間
2024年6月14日 (金) 〜 7月16日 (火)
URL
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/nouhuku06.html

募集内容について

チラシ_農福連携講座ダウンロード

福岡県は、農福連携に関心がある農業者、社会福祉施設職員などを対象に、全4回の「農福連携講座」を開催します。

定員は30名、申込締切は7月16日(火)です。

「農福連携講座」について詳しく(福岡県)

プログラム

  • 第1回「開講式・実践者トーク」「農福連携に関連する基本知識」
    • 日時:7月24日(水) 10:00~15:00
    • 場所:福岡県農村整備センター
    • 塾長:山口隆充氏(社会福祉法人ハイジ福祉会 施設長)
    • 講師:林正剛氏(NPO法人HUB’s 理事長、農林水産省「農」の機能発揮 支援アドバイザー)
  • 第2回「作業の洗い出しと切分けの考え方と実践・実践者トーク」「仕事の依頼・受注の仕方とそのポイント」
    • 日時:8月28日(水) 10:00~15:00
    • 場所:福岡県農村整備センター
    • 塾長:山口隆充氏(社会福祉法人ハイジ福祉会 施設長)
    • 実践者:山内朋子氏(一般社団法人THE CHALLENGED 代表理事)
  • 第3回「先進事例 視察」
    • 日時:9月11日(水) 10:00~15:30
    • 場所
      • 有限会社カットサービスはざま農園(福岡市西区)
      • 白糸農園・大地の恵み(糸島市)
  • 第4回「農福連携実現までのロードマップ・実践者トーク」「まとめ」
    • 日時:9月25日(水) 10:00~15:00
    • 場所:福岡県農村整備センター
    • 塾長:山口隆充氏(社会福祉法人ハイジ福祉会 施設長)
    • 講師:三善史博氏(株式会社平栄 福祉事業部長、元農福連携コーディネーター)
    • 実践者:浦田康明氏(有限会社ウラタ農園 代表取締役)

お申込み

申込みフォームから、またはチラシ裏面の申込用紙にご記入の上、運営事務局へFAXでお申し込みください。

申し込む(Googleフォーム)

お問合せ

令和6年度農福連携支援事業 運営事務局:株式会社フラウ
FAX:092-751-8831
メール:
電話:092-751-8830

前の投稿2024年7月2日

【岐阜県内の小中学生とその保護者向け】農福連携魅力発信バスツアー開催!8月6日

次の投稿2024年7月4日

高知県安芸市のこうち絆ファームで軽トラマルシェ!山積みのナス詰め放題も(読売新聞)

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ2024.12.14 (土)

    ノウフク現場の障がい者による作文を集めた冊子『みんなの声』を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、農福連携に取り組む事業者の障がい者などによる作文を集めた冊子『みんなの声』を「ノウフクの日」を記念して作成しました。表紙には、社会福祉法人パステル

  2. お知らせ開催中2023.12.7 (Thu)

    「農福連携フォーラムin九州(長崎)」マルシェも同時開催!12月7日

    農林水産省は、12月7日(木)13:00〜16:00に、九州地域における農福連携取組事例の紹介とテーマに基づくパネルディスカッションを行う「農福連携フォーラムin九州」を出島メッセ長崎102(⻑崎県⻑崎市)で開催します。

  3. 熊本県小国町の「サポートセンター悠愛」が、独自の循環型農業を広めるべくクラファンに挑戦中!
    お知らせ終了2024.3.27 (Wed) 〜 5.26 (Sun)

    熊本県小国町の「サポートセンター悠愛」が、独自の循環型農業を広めるべくクラファンに挑戦中!

    一般社団法人日本農福連携協会の会員である、サポートセンター悠愛(熊本県小国町)によるクラウドファンディングのプロジェクト「小国町を支える障がい者たち!『サポートセンター悠愛』式の循環型農業をみんなに伝えたい!

  4. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  5. しんやさいがユニバーサル農園めざし、クラファンに挑戦中!
    お知らせ終了2024.4.24 (Wed) 〜 5.31 (Fri)

    しんやさいがユニバーサル農園めざし、クラファンに挑戦中!

    ノウフク・アワード2023で優秀賞に輝いた、株式会社しんやさい(京都府京都市)によるクラウドファンディングのプロジェクト「【農業×福祉】ノウフク(農福)連携拡大プロジェクト★ユニバーサル農園を目指して!

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 福岡県が全4回「農福連携講座」開催!7月16日締切
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。