• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2024年10月25日

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献

大隅半島ノウフクコンソーシアム(ONC)は、大隅半島における農福連携の推進や食品ロス削減に貢献する新商品「ノウフク スナック」を、11月上旬から販売します。

プレスリリースを読む(@Press)
ノウフクスナックを購入する(楽天市場)

「小いもプロジェクト」から生まれた商品

ONCでは、株式会社オキス(鹿児島県鹿屋市)が中心となり、有志の企業・団体を募り、流通規格外のサイズというだけで破棄されてしまう美味しい小いもを収穫し、再び市場に乗せていく活動「小いもプロジェクト」を続けてきました。

本商品は、そのままでは捨てられてしまう小いもを収穫し、高付加価値をつけて市場に乗せていくことで、収穫や製造過程に際する人件費を捻出し、新たな市場をつくることを目指します。また生活者目線でも、大隅半島の美味しい商品を通じて、大隅半島の農福連携や食品ロスの社会課題解決に、楽しみながら参画いただくことを目指します。

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献
小いもプロジェクトのチラシ(クリック/タップで拡大表示できます)
大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献

大隅半島は、おいしいじゃがいもの産地ですが収穫時、弾かれてしまう規格外の小いもがあり廃棄されていました。

そこで地元の福祉施設と協力した農福連携による「小いもプロジェクト」で小いもの収穫から仕分けなどを人の手で作業。大隅半島の大地でたくさんの愛情に育まれた小いも生まれのスナックです。

美味しく楽しく、地域の未来を応援する3種の味わい

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献

いずれも製造過程で農福連携を推進し食品ロスを解決する「じゃがバター」「しいたけ黒こしょう」「ごぼうサラダ」の3種を展開いたします。

また今後とも、シリーズ展開として新しい味わいを開発・販売する予定です。ぜひご期待ください。

開発にかける想いと応援コメント

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献
岡本孝志さん(株式会社オキス 代表)

大隅半島ノウフクコンソーシアム(ONC)の活動から生まれた「ノウフク スナック」は、大隅半島の農福連携を推進したい、食品ロスを解決したいという思いから生まれた商品です。有志の企業や利用者が集まり、活動を継続することで今回、思いをかたちにすることができました。ぜひこの商品をきっかけに、さらに多様な方々がおいしく楽しく、地域の社会課題解決に参画いただけると、私たちもうれしく思います。

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献
田中淳一さん(株式会社POPS 代表、担当クリエティブ・ディレクター)

農福連携、僕自身にはあまり耳慣れない言葉でした。しかし大隅半島の実情を知ると、日本の地域が抱えるさまざまな社会課題のある意味、先端地であることが分かり、その社会課題の先端地だからこそ、社会課題を解決する最先端のプロジェクトから生まれたのがこの「ノウフク スナック」だと知りました。このプロジェクトの物語をみなさんに知ってもらいながらも、大隅のおおらかさをやさしさが伝わることを願ってつくりました。

大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献
田中誠さん(株式会社POPS、担当アートディレクター・パッケージデザイナー)

鹿児島は僕の故郷です。このパッケージには、人の手から手へと多くの繋がりで作られている、そんなメッセージをバトンをモチーフにした形へ込めています。触れても見た目でも想いの詰まったストーリーを楽しんで貰えればと思います。あなたが受け取る手に次のバトンが繋がってくれたら嬉しいです。

ノウフクスナックを購入する(楽天市場)
前の投稿2024年10月24日

こうち絆ファーム、令和6年安全安心なまちづくり関係功労者表彰を受賞

全国のノウフク商品を販売するオンラインマルシェが開催!10月26日〜12月26日
次の投稿2024年10月26日

全国のノウフク商品を販売するオンラインマルシェが開催!10月26日〜12月26日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ2024.12.14 (土)

    ノウフク現場の障がい者による作文を集めた冊子『みんなの声』を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、農福連携に取り組む事業者の障がい者などによる作文を集めた冊子『みんなの声』を「ノウフクの日」を記念して作成しました。表紙には、社会福祉法人パステル

  2. 鹿児島県大崎町の「竹福商連携による竹の資源化モデル」関係者がFMおおさきのラジオ番組に登場!
    お知らせ2024.11.6 (水)

    鹿児島県大崎町の「竹福商連携による竹の資源化モデル」関係者がFMおおさきのラジオ番組に登場!

    10月31日(木)、鹿児島県大崎町のコミュニティラジオ局「FMおおさき」に、竹福商連携による竹の資源化モデル(鹿児島県大崎町)の関係者が登場しました。内容は「竹福商連携による竹の資源化モデルが目指す『誰一人取り残さない社会』とは」です。

  3. 鹿児島県垂水市がノウフク非常食「緊急救命72hおかゆ」納入!鹿児島県で初(KYT鹿児島読売テレビ)
    お知らせ2024.12.19 (木)

    鹿児島県垂水市がノウフク非常食「緊急救命72hおかゆ」納入!鹿児島県で初(KYT鹿児島読売テレビ)

    鹿児島県垂水市が、非常食「緊急救命72hおかゆ」を防災備蓄品として納入しました。KYT鹿児島読売テレビが動画付きで報じています。ノウフク連携の非常食”緊急救命72hおかゆ”を購入

  4. 地域課題の存在もまた可能性を生む!フクシのみらいデザイン研究所、社会福祉法人白鳩会を動画で紹介
    お知らせ2025.4.4 (金)

    地域課題の存在もまた可能性を生む!フクシのみらいデザイン研究所、社会福祉法人白鳩会を動画で紹介

    フクシのみらいデザイン研究所は、社会福祉法人白鳩会(鹿児島県南大隅町)を取材した動画を公開しました。白鳩会の歴史から、農業や畜産などの現在の取組、イベント「ハナノキフェス」など他分野と連携した取組など、障がい者とともに大隅半島の未来をデザインしていることがよくわかる内容となっていますので、ぜひご覧ください。

  5. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 大隅半島ノウフクコンソーシアムから新商品「ノウフク スナック」誕生!食品ロス削減にも貢献
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。