• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2024年12月1日 (日) 〜 2025年1月31日 (金)

ヤマト福祉財団「農福経営実践塾」参加者を募集!1月31日締切

募集概要

名称
農福経営実践塾
募集期間
2024年12月1日 (日) 〜 2025年1月31日 (金)
料金
無料(交通費・宿泊費は全額財団で負担します)
URL
https://www.yamato-fukushi.jp/works/noufukujyuku.html

募集内容について

農福経営実践塾_チラシダウンロード

公益財団法人ヤマト福祉財団は、農福経営実践塾の参加者を募集しています。申込締切は、1月31日(金)です。チラシの募集要項をよく読んでお申込みください。

募集内容について詳しく(ヤマト福祉財団)

農福経営実践塾募集要項

研修の目的と内容

農業を事業とする施設の責任者を対象に、利用者の工賃・給料アップを目的とする実践塾を開講します。農作物の栽培から収穫までの技術の習得はもとより、福祉施設としての就労支援や施設運営の取り組み方や改善について学びます。あわせて、小倉昌男著「福祉を変える経営」をテキストとし、原価計算や収支管理などの事業経営の基礎から学び直すとともに、塾生同士の進捗状況の確認や、先行している施設の紹介、圃場での実地研修も取り入れていきます。

また、各自が事業プランを考え、実現可能な実施計画を策定し、PDCAサイクルをかけて成果を出していきます。1泊2日の宿泊研修を2年間で6回開講するほか、数回のオンライン研修会を開催する予定です。

塾長紹介

  • 熊田芳江氏(一般社団法人空 代表理事)
  • 林博文氏(NPO法人ピアファーム 理事長)
  • 小淵久徳氏(社会福祉法人ゆずりは会菜の花 管理者)

開講期間

2025年4月 ~ 2027年3月[2年間]

研修日程

  • 第1回目  2025年4月18日(金)~19日(土) 開催場所 福島県
  • 第2回目  2025年9月29日(月)~30日(火) 開催場所 福井県
  • 第3回目  2026年2月19日(木)~20日(金) 開催場所 岡山県 
  • 第4回目  2026年5月29日(金)~30日(土) 開催場所 長野県
  • 第5回目  2026年9月18日(金)~19日(土) 開催場所 群馬県
  • 第6回目  2027年2月19日(金)~20日(土) 開催場所 静岡県

※各回1泊2日で開催。その他、専門家によるオンライン研修会(テーマ・時期未定)を数回開催(予定)

応募資格

  • 農作業あるいは農製品加工を行っている就労継続支援A・B型事業所(多機能型を含む)
  • 法人代表者の推薦があり、本目的達成に向け事業所として事業設計や設備投資等の経営判断(提案)ができる方
  • 事業所全体でこの事業の取り組みを応援しており、全ての研修への参加・課題の提出が可能である方
  • 研修期間中、原則人事異動がない方
  • パソコンの操作ができること(ワード・エクセル・パワーポイントなど)
  • 研修時にはPC・タブレットなどを持参できること

募集人数

最大12名

参加費

無料(交通費宿泊費全額財団負担)

お申込み

以下3点の提出書類を、1月31日(金)までにお問合せ先のメールにお送りください。

  1. エントリーシート(1/2)(2/2)
  2. 実績と計画表
  3. 参加の抱負(作文)
    • 作文:A4版1枚横書き/実践塾参加理由・抱負、期待することなど

1と2は以下からExcelファイルをダウンロードしてください。

エントリーシート(1/2)(2/2)ダウンロード
実績と計画表ダウンロード

発表は、2025年2月中旬にメールで通知します。

お問合せ

公益財団法人ヤマト福祉財団
農福経営実践塾 事務局 渡辺 宛
メール:satoshi@yamatofukushizaidan.or.jp(応募書類請求先・提出先)

〒104-8125
東京都中央区銀座2-16-10 ヤマト運輸本社銀座ビル5F
電話:03-3248-0691
FAX:03-3542-5165

問合せフォームへ(ヤマト福祉財団)
前の投稿2024年12月15日

新宿みやざき館KONNEで杉本商店が「椎茸粉」試食販売!12月22日

次の投稿2024年12月17日

青森県弘前市で「農福学連携セミナー」開催!1月10日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. ヤマト福祉財団「農福連携実践塾」2期生を募集!ぶどう栽培塾=1月15日締切、たまねぎ栽培塾=2月29日締切
    お知らせ終了

    ヤマト福祉財団「農福連携実践塾」2期生を募集!ぶどう栽培塾=1月15日締切、たまねぎ栽培塾=2月29日締切

    公益財団法人ヤマト福祉財団は、農福連携実践塾の第2期生を募集しています。「ぶどう栽培塾」は1月15日(月)、「たまねぎ栽培塾」は2月29日(木)がそれぞれ申込締切です。

  2. お知らせ2024.12.14 (土)

    ノウフク現場の障がい者による作文を集めた冊子『みんなの声』を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、農福連携に取り組む事業者の障がい者などによる作文を集めた冊子『みんなの声』を「ノウフクの日」を記念して作成しました。表紙には、社会福祉法人パステル

  3. 日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!
    お知らせ2025.4.8 (火)

    日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、【企業版】 農福連携取組事例集を公開しました。事例集では、先行事例として以下の企業について紹介されていますので、企業のDEI推進又はCSR・CSV推進を担当されている方はぜひ参考にしてください。

  4. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  5. 「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日
    お知らせ終了2024.5.4 (Sat) 〜 5.6 (Mon)

    「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日

    一般社団法人日本農福連携協会の会員事業所が、5月4日(土)〜6日(祝)に開催されるイベント「GINZA SKY WALK 2024」に「日本農福連携協会マルシェ(大丸有SDGs

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • ヤマト福祉財団「農福経営実践塾」参加者を募集!1月31日締切
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。