• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2025年3月29日

れいわ・八幡氏、障がい者の所得向上のため財政支援を求める

3月25日(火)、衆議院 農林水産委員会でれいわ新選組・八幡愛氏は「食料・農業・農村基本計画の中で農福連携は所得向上や雇用機会の創出のための事業と位置づけられている」と示した上で、「所得向上や雇用機会の創出の枠組みとされているが、賃金に関する記述がない。就労継続支援事業所のA型・B型からの派遣で所属先の農業経営体との契約の中で従来の(賃金・)工賃にプラスして報酬が支払われるケースが多いとのこと。金額の設定にはルールがなく業者任せになっている」と指摘。「安い賃金・工賃で障がい者を農業に就労させることができてしまうという誤ったメッセージになってしまうのではと非常に危惧している。(中略)経済的自立が可能となるだけの金額を稼げるようにすることが不可欠だと思う。本気で推し進めるなら障がい者の人件費こそ国が財政支援を積極的にすべきでは」と質問しました。

江藤拓農林水産大臣は、「気持ちはよくわかる。私の地元でも農福連携は大変進んでいる。たとえハンディキャップがあったとしても社会の一員としてお金を手にするという意義は、その金額の多い少ないに関わらず計り知れない価値があると思う。ただ、指摘されたように(就労継続支援事業所)A型・B型の(平均賃金・工賃の)金額では自立に届かない。農林水産省としては、受入れ側が受け入れやすい環境の整備、ハンディキャップがある方はトイレなど様々な施設について特別な(配慮の)施設が要るので、それについてしっかり援助することで農福連携の推進に関与してきた。給与の上乗せの助成が農林水産行政での命題か厚生労働(行政)での社会福祉の向上における課題なのか整理する必要がある。(一般の)障がい者施設で働いている人たちはもっと金額が低いことがあり、障がい者の待遇改善については、我々政治の立場にある人間が今以上に配慮しなければならないという気持ちを持っている。農林水産行政の中で今の段階で予算化まで踏み込めないが、大切な指摘として受け止めたい」と回答しました。

八幡氏は「人件費のサポートという形で農福連携支援していかないと、障がい者を安く就労させるという間違ったメッセージになってしまう。(中略)しっかりと釘を刺していきたい」と結びました。

委員会の模様は、八幡氏のYouTubeチャンネル「やはた愛ちゃんねる❤️」や衆議院インターネット審議中継などで視聴できます。

※該当部分から再生される設定しております。

衆議院インターネット中継へ

衆議院インターネット審議中継では、3:01:55からが八幡氏の質疑の該当部分です。

前の投稿2025年3月28日

Aqua Timez「平安神宮御鎮座百三⼗年記念スペシャルライブ」開催記念!古川町商店街コラボイベント・京都東山Ray cafeでウィズファームのりんごジュース提供

岡山市で農福連携推進検討会を開催!11月25日締切
次の投稿2025年3月30日

岡山県YouTubeチャンネルでぶどう栽培マニュアルを公開!農家と福祉事業所のマッチングを支援

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  2. BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで
    メディア掲載2022.10.28 (金)

    BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで

    農林水産省で開催された「ノウフクフェア」の様子を撮影した動画が「BUZZMAFF*」で公開されましたので、お知らせします。*BUZZMAFFとは 農林水産省職員が、その人ならではのスキルや個性を活かして、我が国の農林水産物の良さや農山漁村の魅力を発信する動画チャンネルです。

  3. 「農園は古くて新しい認知症ケアの社会資源」東京都健康長寿医療センターによる公開講座 オンデマンド配信中!
    お知らせ2023.3.15 (水)

    「農園は古くて新しい認知症ケアの社会資源」東京都健康長寿医療センターによる公開講座 オンデマンド配信中!

    近年、農福連携の裾野は広がってきており、障がい者だけではなく認知症高齢者などにも対象が拡大しつつあります。地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所は「老年学・老年医学公開講座」を開き、研究成果を広く市民に発信しています。

  4. お知らせ2023.7.10 (月)

    さんさん山城がNHK Eテレ「バリバラ」に登場!7月14日22:30〜

    さんさん山城(京都府京田辺市)が、7月14日(金)22:30〜放送のNHK Eテレ「バリバラ」に登場します。同日の放送内容は、全国の事業所のスイーツ特集。さんさん山城の「濃茶大福」も紹介されます。

  5. メディア掲載2023.7.11 (火)

    農福連携全国都道府県ネットワークが会議!要望を国に提出へ(NHK)

    農福連携全国都道府県ネットワークが、7月10日(月)に会議を開き、国に十分な支援を求めることで一致しました。会長を務める古田岐阜県知事など6府県(長野県、岐阜県、三重県、京都府、鳥取県、島根県)の知事と副知事が参加しました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • れいわ・八幡氏、障がい者の所得向上のため財政支援を求める
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。