• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
開催中2025年6月23日 (月) 〜 7月31日 (木)

60haで有機栽培米を生産する、アグリーンハート佐藤拓郎さんが米問題を含む「食と農」を解説(わたしとちきゅう)

イベント概要

名称
「未来につながる農と食」アーカイブ配信
開催期間
2025年6月23日 (月) 〜 7月31日 (木)
料金
基本チケット1,000円、応援チケット2,000円
会場
オンライン
URL
https://noutosyoku.peatix.com

イベント詳細

株式会社アグリーンハート(青森県黒石市)代表取締役 佐藤拓郎さんが、一般社団法人わたしとちきゅうのYouTubeチャンネルで配信された、イベント「未来につながる農と食」の告知ライブに登場し、食と農について解説しました。

有機農業を始めたきっかけである農福連携、アグリーンハートのマーケティング戦略、プラスチック肥料、スマート農業などについて解説していますので、ぜひご覧ください。

米どうなるの??6代目米農家佐藤拓郎さんに聞く農福連携・有機農業・食

「未来につながる農と食」アーカイブ配信

60haで有機栽培米を生産する、アグリーンハート佐藤拓郎さんが米問題を含む「食と農」を解説(わたしとちきゅう)
60haで有機栽培米を生産する、アグリーンハート佐藤拓郎さんが米問題を含む「食と農」を解説(わたしとちきゅう)
60haで有機栽培米を生産する、アグリーンハート佐藤拓郎さんが米問題を含む「食と農」を解説(わたしとちきゅう)

6月23日(月)から7月31日(木)に、一般社団法人グランド・マザー(島根県出雲市)が沖縄県糸満市で開催したイベント「未来につながる農と食」がアーカイブ配信されます。アグリーンハート 佐藤さんは、「農業 × 福祉が組むことで生まれる価値」「子どもの未来を育む『食のチカラ』」をテーマとしたパネルディスカッションに登壇しています。基本チケットは1,000円、応援チケットは2,000円です。

※同じくアグリーンハート 佐藤さんが登壇したパネルディスカッション「私たちができる環境への取り組み」の配信は未定です。

「未来につながる農と食」アーカイブ配信について詳しく(Peatix)
「未来につながる農と食」ランディングページへ

埼玉県鶴ヶ島市の「カウベルいちご園」によるスマートいちご栽培とは(inochio group)
前の投稿2025年6月13日

埼玉県鶴ヶ島市の「カウベルいちご園」によるスマートいちご栽培とは(inochio group)

パーソルダイバース、群馬県前橋市に「まえばし穣工房」開設!横須賀モデルを横展開
次の投稿2025年6月19日

パーソルダイバース、群馬県前橋市に「まえばし穣工房」開設!横須賀モデルを横展開

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ開催中2025.7.6 (Sun) 〜 12.14 (Sun)

    全国で開かれる矯正展の開催日程、東京報道新聞が公開

    東京報道新聞は、2025年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別でまとめたページを作成しました。お近くで開催される矯正展がありましたら、ぜひご来場ください。

  2. お知らせ2024.9.23 (月)

    青森県弘前市で養護学校の生徒がりんごの葉取りを体験(NHK)

    青森県弘前市で養護学校の生徒がりんごの葉取りを体験しました。NHKが動画付きで報じています。

  3. お知らせ2024.1.29 (月)

    王将果樹園がメッセージが書かれたりんご「ココロリンゴ」を発売(テレビユー山形)

    王将果樹園(株式会社やまがたさくらんぼファーム)が、メッセージが書かれたりんご「ココロリンゴ」を発売しました。同商品の製造工程のうち磨く作業に障がい者が携わっているそうです。

  4. お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  5. お知らせ終了2024.10.2 (Wed)

    宮城県で初となるノウフクJAS認証!登米市にある3つの福祉事業所 10月2日、お披露目会を開催(みやぎセルプ協働受注センター)

    宮城県登米市にある株式会社ワンズ しいたけランド、株式会社ドリーム ドリーム農園、特定非営利活動法人わらいの館四季 Seed companyが県内初となるノウフクJAS認証を取得しました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 60haで有機栽培米を生産する、アグリーンハート佐藤拓郎さんが米問題を含む「食と農」を解説(わたしとちきゅう)
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • さやかのひとり言
    • キッチンノウフク
    • ノウサイドな福祉
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウフク×〇〇
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。