北海道農政事務所、ノウフクJAS認証を道内で初取得した野菜「shika vege(シカベジ)鹿追町」の取組動画を公開!
北海道農政事務所 帯広地域拠点は、北海道鹿追町でブランド化が進められている地元産野菜であり、「shika vege(シカベジ)鹿追町」(北海道鹿追町)としてノウフクJAS認証を道内で初めて取得した、鹿追町による農福連携の取組を動画にまとめました。
【北海道初のノウフクJAS認証取得】農業×福祉連携の取り組み
鹿追町でブランド化が進められている地元産野菜「shika vege(シカベジ)」に、障がい者の雇用創出の場を加え、令和6年3月14日に「shika vege(シカベジ)鹿追町」としてノウフクJAS認証を取得しました(北海道で初めてノウフクJASを認証取得)。
出典:maffchannelの動画概要欄
現在、水耕栽培ハウスは障がい者の雇用確保の場として位置づけられ、NPO法人地域共同作業所もみじ工房の就労継続支援B型事業所 nanmo.の利用者が農作業に従事し、作物のは種から収穫まですべての工程に携わっています。 同施設で収穫された作物の包装には、「ノウフクJAS」と「shika vege」のシールが貼られ、十勝管内の道の駅やスーパーで販売されています。