• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

タグ: 農業

  • 111
    「農福連携の現場におけるIT活用の可能性」最先端のテクノロジーで未来を耕す!【第3回現場向けセミナー&意見交換会】
    ラボレポート2024.4.4 (木)

    「農福連携の現場におけるIT活用の可能性」最先端のテクノロジーで未来を耕す!【第3回現場向けセミナー&意見交換会】

    2023年2月15日(木)に「農福連携の現場におけるIT活用の可能性」をテーマとしたノウフク・ラボ第3回現場向けセミナー&意見交換会がオンラインで開催されました。

  • 110
    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開

    農林規格応援コンソーシアムでは、企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を制作し、ノウフクWEBで公開しました。「ノウフクを知る」ページからもご覧になれます。

  • 109
    いずみエコロジーファームで撮影した企業向け動画を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    いずみエコロジーファームで撮影した企業向け動画を公開

    株式会社いずみエコロジーファーム(大阪府和泉市)にご協力いただき、2024年1月30日(火)に撮影した企業向け動画を公開しました。農福連携取組紹介動画|生協編 いずみエコロジーファームの取組概要

  • 108
    笠間農園で撮影した農業経営体向け動画を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    笠間農園で撮影した農業経営体向け動画を公開

    株式会社笠間農園(石川県内灘町)にご協力いただき、2023年12月12日(火)に撮影した農業経営体動画を公開しました。農福連携取組紹介動画|農業経営体編 笠間農園の取組概要

  • 107
    安芸市農福連携研究会で撮影した中間支援組織向け動画を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    安芸市農福連携研究会で撮影した中間支援組織向け動画を公開

    安芸市農福連携研究会(高知県安芸市)にご協力いただき、2023年11月28日(火)、29日(水)の2日間にわたり撮影した、コーディネーター・中間支援組織向け動画を公開しました。

  • 106
    水産企業初のノウフク・アワード受賞!水産業の課題解決と水福連携の新たな未来への取組(三陸ラボラトリ株式会社)
    受賞者が耕す未来2024.4.2 (火)

    水産企業初のノウフク・アワード受賞!水産業の課題解決と水福連携の新たな未来への取組(三陸ラボラトリ株式会社)

    チャレンジ賞の受賞で見えてきた水福連携を推進するにあたっての課題 三陸ラボラトリ株式会社にとってノウフク・アワード2022でチャレンジ賞を受賞したことは大きな一歩となりました。

  • 105
    出会いから始まったノウフクによる再犯防止の道🔗02
    情熱の連鎖2024.3.27 (水)

    出会いから始まったノウフクによる再犯防止の道🔗02

    私がノウフクについて知った最初は、2008年の法務省矯正局成人矯正課企画官の時代でした。それから2021年に矯正局長で退官するまでの13年に渡り、ノウフクに携わるたくさんの人との出会いがあり、それぞれの人たちのノウフクへの情熱を感じながら政策を実施してきました。

  • 104
    ノウフクピックアップ2024.3.26 (火)

    マイナビ農業でノウフク・アワード2023グランプリウィズファームと青葉仁会を紹介!

    マイナビ農業で、ノウフク・アワード2023でグランプリに輝いた株式会社ウィズファーム(長野県松川町)と社会福祉法人青葉仁会(奈良県奈良市)が紹介されました。ウィズファームが販路を広げ、高工賃を実現している背景には、ノウフクJASを活用したブランディングがありました。

  • 103
    農業×福祉の枠を超え、持続可能な利益循環をめざす「商工農福連携」とは(株式会社八天堂ファーム)
    受賞者が耕す未来2024.3.25 (月)

    農業×福祉の枠を超え、持続可能な利益循環をめざす「商工農福連携」とは(株式会社八天堂ファーム)

    八天堂ファームでは、社会福祉法人と連携して運営する「八天堂ぶどう園」にて、公的資金に頼らない自走可能な収益構造の構築を試み、その横展開として全国の農福連携事業者の加工、販売支援を目指している。

  • 102
    「ここでしか作れない」を世界へ(株式会社杉本商店)
    受賞者が耕す未来2024.3.18 (月)

    「ここでしか作れない」を世界へ(株式会社杉本商店)

    私たちについて 私たち杉本商店は、原木栽培干し椎茸を専門に扱う会社です。神話の里で知られる高千穂郷で生産される干し椎茸を、約600軒の生産者から全量現金で買い取っています。

  • 101
    「ノウフク非常食」で地域振興!緊急救命72hおかゆがつくるWIN-WINの連携モデルとは
    ノウフクピックアップ2024.3.14 (木)

    「ノウフク非常食」で地域振興!緊急救命72hおかゆがつくるWIN-WINの連携モデルとは

    株式会社アクアヴェールは、2023年6月にノウフクJAS認証米を使用したレトルトおかゆ「緊急救命72hおかゆ」を開発しました。「緊急救命72hおかゆ」は、誰もが食べられる非常食で、かつ地域振興にもつながる商品です。

  • 100
    チャレンジ賞の受賞を受けた研修員・職員の声(一般財団法人かがやきホーム)
    受賞者が耕す未来2024.3.12 (火)

    チャレンジ賞の受賞を受けた研修員・職員の声(一般財団法人かがやきホーム)

    ノウフク・アワード2023でチャレンジ賞を受賞された一般財団法人かがやきホームから、受賞を受けた5名の声を教えていただきました。かがやきホームの概要 かがやきホームは、国の司法行政と地域の福祉をつなぐ役割を担い、就労の場づくりを行うことなどにより、触法者等の社会復帰を支援し、誰もが地域の一員として包摂される社会の実現を目指しています。

49 〜 60 件を表示中(全 111 件) 戻る12345678…10次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • マガジン
  • >
  • 農業
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。