• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

地域: 中国

  • 鳥取県が「第2回とっとり農福連携コンテスト&シンポジウム」開催!11月29日
    お知らせ開催中2024.11.29 (Fri)

    鳥取県が「第2回とっとり農福連携コンテスト&シンポジウム」開催!11月29日

    鳥取県は、11月29日(金)[ノウフクの日]にとりぎん文化会館(鳥取県鳥取市)で「とっとり農福連携コンテスト&シンポジウム」を開催します。お申込みは不要です。プログラム

  • 瀬戸中央自動車道 与島PAで「せとうちマルシェ2024」百人邑と大野豆プロジェクトが出店!10月12日〜14日
    お知らせ終了2024.10.12 (Sat) 〜 10.14 (Mon)

    瀬戸中央自動車道 与島PAで「せとうちマルシェ2024」百人邑と大野豆プロジェクトが出店!10月12日〜14日

    一般社団法人百人邑(広島県広島市)と大野豆プロジェクト(香川県高松市)が、10月12日(土)〜14日(祝)に瀬戸中央自動車道 与島パーキングエリア(香川県坂出市)で開催されるイベント「せとうちマルシェ2024」に出店します。

  • 126
    バイヤーと名刺交換する生産者(中央左)
    ノウフクピックアップ2024.10.3 (木)

    大阪で初!ノウフク見本市に41の生産者が出展し、バイヤーなど100名近い来場者と商談

    9月26日(木)に農福連携等応援コンソーシアム主催の試食・試飲を伴った商談会「ノウフク見本市」が大阪府大阪市で開催されました。41の生産者が展示ブースを構え、バイヤー100名近い来場者と商談を行いました。

  • 「農福コンソーシアムひろしま」発足!第一弾の取組として、広島県東広島エリアのイズミで「朝採れ 大乗(おおのり)いちじく」を販売スタート
    お知らせ2024.9.17 (火)

    「農福コンソーシアムひろしま」発足!第一弾の取組として、広島県東広島エリアのイズミで「朝採れ 大乗(おおのり)いちじく」を販売スタート

    9月9日(月)、「農福コンソーシアムひろしま」が発足しました。農福連携で育てられた産品の生産拡大に貢献するために、農福連携及びノウフクJAS認証の普及と加工食品の開発・販路開拓をコーディネートするプラットフォームとして設立されました。

  • お知らせ2024.9.8 (日)

    山口県防府市で農福連携技術支援者研修会の実地研修を開催!アイマスク着け種まきも(NHK)

    山口県は、同県防府市で農福連携技術支援者研修会の実地研修を開催しました。NHKが動画付きで報じています。

  • お知らせ2024.8.17 (土)

    優良事例の周知と支援強化を!おおもり農園を紹介(山陽新聞)

    山陽新聞が、社説の中で株式会社おおもり農園(岡山県岡山市)の事例を紹介しました。関連情報 おおもり農園は、ノウフク・アワード2023で優秀賞を受賞しています。

  • 厚生労働省「ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン」全国6都市で開催!8月31日から順次
    お知らせ2024.8.15 (木)

    厚生労働省「ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン」全国6都市で開催!8月31日から順次

    厚生労働省では、地域社会におけるひきこもりに関する理解を深めることを目的として、地域社会に向けた広報事業を実施しており、8月31日(土)を皮切りに全国6都市(愛知・滋賀・栃木・山形・山口・鹿児島)で「ひきこもりVOICE

  • セミナー終了2024.7.19 (Fri) 〜 8.9 (Fri)

    初めて聞く農業者向け農福連携セミナー、オンライン開催!8月22日

    一般社団法人日本農福連携協会は、8月22日(木)14:00〜14:00に、初めて聞く農業者向け農福連携セミナー「障害者等が活躍する新しい農業の世界」をオンライン(Zoom)で開催します。

  • お知らせ2024.7.19 (金)

    「農福連携都道府県ネットワーク」会長・副会長会議で今年度の取組計画や国への提言など意見交換

    7月12日(金)に「農福連携都道府県ネットワーク」会長・副会長会議がオンライン開催されました。今年度の取組計画や国への提言などについて意見交換されました。関連情報

  • お知らせ2024.7.17 (水)

    広島県立広島特別支援学校 × 愛媛県立伊予農業高校 アワード受賞を機にトマト入りクッキー開発(中國新聞)

    広島県立広島特別支援学校(広島県広島市)の生徒が、愛媛県立伊予農業高校(愛媛県伊予市)の生徒が考案したレシピをもとにトマト入りクッキーを作りました。ノウフク・アワード2023の受賞を機に両校の教職員が意気投合して交流につながったそうです。

  • 伊勢丹 浦和店でのイベント「初夏のとっとりフェア」に田中農園が出店し黒らっきょう販売!6月19日〜25日
    イベント終了2024.6.19 (Wed) 〜 6.25 (Tue)

    伊勢丹 浦和店でのイベント「初夏のとっとりフェア」に田中農園が出店し黒らっきょう販売!6月19日〜25日

    6月19日(水)〜25日(火)、伊勢丹 浦和店(埼玉県さいたま市)地階 食品フロアで「初夏のとっとりフェア」が開催され、「鳥取マルシェ」に田中農園(鳥取県北栄町)が出店。

  • 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2024.6.4 (火)

    公明・杉氏、ハード支援やノウフクJAS推進を訴え

    5月30日(木)、参議院 厚生労働委員会で公明党・杉久武氏は株式会社グリーンファーム(大阪府四條畷市)で行われている高床式砂栽培を取り上げ、ハード面整備への支援や、ノウフクJAS認証の推進などを求めました。

13 〜 24 件を表示中(全 68 件) 戻る123456次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 中国
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。