• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

地域: 中国

  • お知らせ2024.7.17 (水)

    広島県立広島特別支援学校 × 愛媛県立伊予農業高校 アワード受賞を機にトマト入りクッキー開発(中國新聞)

    広島県立広島特別支援学校(広島県広島市)の生徒が、愛媛県立伊予農業高校(愛媛県伊予市)の生徒が考案したレシピをもとにトマト入りクッキーを作りました。ノウフク・アワード2023の受賞を機に両校の教職員が意気投合して交流につながったそうです。

  • 伊勢丹 浦和店でのイベント「初夏のとっとりフェア」に田中農園が出店し黒らっきょう販売!6月19日〜25日
    イベント終了2024.6.19 (Wed) 〜 6.25 (Tue)

    伊勢丹 浦和店でのイベント「初夏のとっとりフェア」に田中農園が出店し黒らっきょう販売!6月19日〜25日

    6月19日(水)〜25日(火)、伊勢丹 浦和店(埼玉県さいたま市)地階 食品フロアで「初夏のとっとりフェア」が開催され、「鳥取マルシェ」に田中農園(鳥取県北栄町)が出店。

  • 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2024.6.4 (火)

    公明・杉氏、ハード支援やノウフクJAS推進を訴え

    5月30日(木)、参議院 厚生労働委員会で公明党・杉久武氏は株式会社グリーンファーム(大阪府四條畷市)で行われている高床式砂栽培を取り上げ、ハード面整備への支援や、ノウフクJAS認証の推進などを求めました。

  • 八天堂ファーム×JAめぐみの「果実なくりーむパン ほらどキウイ」新発売!6月1日から「八天堂 JR名古屋タカシマヤ店」で先行販売
    お知らせ2024.6.1 (土)

    八天堂ファーム×JAめぐみの「果実なくりーむパン ほらどキウイ」新発売!6月1日から「八天堂 JR名古屋タカシマヤ店」で先行販売

    株式会社八天堂ファームは、農福連携の果実を加工し使用した新商品「果実なくりーむパン ほらどキウイ」を発売します。同商品は、めぐみの農業協同組合(JAめぐみの)のほらどキウイがジャムに加工され、使用されています。

  • 第1回とっとり農福連携コンテストで特定非営利活動法人大地 いちごの広場がグランプリ!発表動画を公開中
    お知らせ2024.5.30 (木)

    第1回とっとり農福連携コンテストで特定非営利活動法人大地 いちごの広場がグランプリ!発表動画を公開中

    鳥取県は2024年2月9日(金)、第1回とっとり農福連携コンテストを開催しました。グランプリ(最優秀賞)には、特定非営利活動法人大地 いちごの広場が選定され、同月20日(火)に平井伸治

  • 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2024.5.29 (水)

    維新・松野氏、障がい者も「基本的施策」に 食料・農業・農村基本法の改正案審議で

    5月28日(火)、参議院 農林水産委員会で日本維新の会・松野明美氏は食料・農業・農村基本法の改正案について「『障害者』を女性や高齢者と同様に『基本的施策』に盛り込むべきではないか」と訴えました。

  • 116
    ノウフクピックアップ2024.5.24 (金)

    地域のトイレ課題解消をめざす全国コンソーシアムを開催!ノウフク・ラボから進展

    トヨタ自動車株式会社や専門家、福祉団体などで構成される「地域のトイレ課題解消のための事業投資型モデル実装を目指す会」は、2月20日(火)に都内で「第1回全国コンソーシアム」(トヨタモビリティ基金を活用)を開催しました。

  • 山口県山口市で放置竹林を活用したメンマづくりスタート!多様な人が関わる(毎日新聞)
    お知らせ2024.5.11 (土)

    山口県山口市で放置竹林を活用したメンマづくりスタート!多様な人が関わる(毎日新聞)

    山口県山口市では、伐採業を行う株式会社樹が中心となり、冬季に合同会社ギルドやまぐち 就労継続支援B型アスティナや地域住民と連携して竹林整備が行われました。4月26日(金)にはワーカーズコープ山口の組合員や地域内外の人が関わり、幼竹を使った塩蔵メンマづくりを行いました。

  • 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2024.4.9 (火)

    公明・山崎氏、障がい者の独立営農に向けた支援をもとめる

    4月3日、衆議院 農林水産委員会で公明党・山崎正恭氏は食料・農業・農村基本法の改正案について「新設される第46条に障がい者の農業に関する活動の環境整備が盛り込まれるが、具体的にどのような取組を行っていくのか」問いました。

  • 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2024.4.9 (火)

    坂本農水相「障がい者が農業活動を行うための環境整備を進めたい」維新・一谷氏による質疑で

    4月3日、衆議院 農林水産委員会で日本維新の会・一谷勇一郎氏は食料・農業・農村基本法の改正案に「農福連携を書き込むことで何が変わるのか」問いました。農林水産大臣

  • 110
    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開

    農林規格応援コンソーシアムでは、企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を制作し、ノウフクWEBで公開しました。「ノウフクを知る」ページからもご覧になれます。

  • お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

25 〜 36 件を表示中(全 71 件) 戻る123456次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 中国
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。