水産企業初のノウフク・アワード受賞!水産業の課題解決と水福連携の新たな未来への取組(三陸ラボラトリ株式会社)
チャレンジ賞の受賞で見えてきた水福連携を推進するにあたっての課題 三陸ラボラトリ株式会社にとってノウフク・アワード2022でチャレンジ賞を受賞したことは大きな一歩となりました。
チャレンジ賞の受賞で見えてきた水福連携を推進するにあたっての課題 三陸ラボラトリ株式会社にとってノウフク・アワード2022でチャレンジ賞を受賞したことは大きな一歩となりました。
公益財団法人日本フィランソロピー協会(JPA)と株式会社農協観光(Ntour)は、コンソーシアムを組み、資金分配団体として休眠預金を活用した「農福連携による共生社会創造事業〜農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり〜」を行い、実行団体の公募を実施。
青森県弘前市は、3月12日(火)にヒロロ4階市民文化交流館ホールで、農福連携の取組を紹介する「農福連携セミナー」と、企業の援農活動を紹介する「援農セミナー」を開催します。
山形県は、3月4日(月)に山形県庁10階[1001会議室]で令和5年度山形県農福連携セミナー「はじめよう!ひろげよう!ノウフク」を開催します。オンライン(Zoom)で同時視聴が可能です。
王将果樹園(株式会社やまがたさくらんぼファーム)が、メッセージが書かれたりんご「ココロリンゴ」を発売しました。同商品の製造工程のうち磨く作業に障がい者が携わっているそうです。
大阪・関西万博での持続可能な運営を目指し、物品やサービスの調達プロセスにおける持続可能性への配慮を実現するための基準や運用方法等を定めた「持続可能性に配慮した調達コード(第2版)」では、障がい者が主体的に携わって生産された農産物・畜産物を最大限調達することが推奨されています。
宮城県農政部農業振興課は、1月23日(火)にINTILAQ東北イノベーションセンター(宮城県仙台市)で「農福連携推進セミナー~実践者から学ぶ農福連携の創出・成長と発展~」を開催します。
農林水産省と内閣官房は11月10日(金)、農山漁村活性化の優良事例である「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」第10回選定として、29地区を選定するとともに、第10回記念賞として1地区を決定しました。
経済産業省近畿経済産業局と東北経済産業局は、12月9日(土)にあえりあ遠野2階 さくら(岩手県遠野市)で「Local Forum 遠野」を開催します。事例紹介とパネルディスカッションには、一般社団法人イシノマキ・ファーム代表理事
農林水産省は、11月8日(水)13:00〜16:00に、東海地域における農福連携取組事例の紹介とテーマに基づくパネルディスカッションを行う「農福連携フォーラムin東海」を名古屋三交ビル
山形県で農福連携の事例を学ぶ研修会が開かれました。NHKが山形 NEWS WEBで動画つきで報じています。「農福連携」推進へ 事例学ぶ研修会 NHK 山形県のニュース【NHK】障害者が、担い手不足が深刻な農業分野で働くいわゆる「農福連携」を推進しようと、県内の事例を学ぶ研修会が村山市で開かれました。
グランデュオ蒲田(東京都大田区)では、8月11日(金)〜21日(月)の期間限定で「農福連携ポップアップ 小さな村g7 TOKYO SHOP×おおむすび連絡会」が開催されています。