• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

地域: 東北

  • お知らせ2024.6.13 (木)

    福島県郡山市が農福連携推進ガイドブックを公開!

    福島県郡山市は、3月29日(金)、農福連携を推進するため、郡山市自立支援協議会就労支援部会において障害福祉サービス事業所、福島県授産事業振興会、郡山市園芸畜産振興課、郡山市農福連携推進モデル発展事業受託者である特定非営利活動法人キャリア・デザイナーズと協力し、「農福連携推進ガイドブック」を作成しました。

  • マッチング支援ポータルサイト「あおもり農福連携プロジェクト」オープン!青森県東北町でB型事業所を運営するレイズが開設
    お知らせ2024.6.9 (日)

    マッチング支援ポータルサイト「あおもり農福連携プロジェクト」オープン!青森県東北町でB型事業所を運営するレイズが開設

    4月11日(木)、就労継続支援B型事業所を運営する株式会社レイズ(青森県東北町)が農福連携のマッチング支援ポータルサイト「あおもり農福連携プロジェクト」を開設しました。

  • メディア掲載2024.5.29 (水)

    青森県弘前市の福祉事業所「りんごの里」利用者が実すぐり作業(青森テレビ)

    社会福祉法人一葉会 多機能型サービス事業所りんごの里(青森県弘前市)の利用者がりんご農家で実すぐり作業を行いました。テレビ青森が報じています。

  • せんべいで広域連携!社会福祉法人幸生会 ほうゆう×エコファーム飯島
    お知らせ2024.5.28 (火)

    せんべいで広域連携!社会福祉法人幸生会 ほうゆう×エコファーム飯島

    社会福祉法人幸生会 障害福祉サービス事業所ほうゆう(宮城県仙台市)は、6月1日(土)からエコファーム飯島(茨城県つくば市)と共同で、「よろこぶせんべい 七味煎餅」と「よろこぶせんべい

  • ノウフクJAS、観賞用の植物が対象に!4月18日から
    お知らせ2024.5.16 (木)

    バラの学校、観賞用の植物として全国初となるノウフクJAS認証を取得!

    5月15日(水)、株式会社バラの学校(山形県村山市)は、観賞用の植物として全国で初めてノウフクJAS認証を取得しました。ノウフクJASは、4月にその一部が改正・施行され、障害者が生産行程に携わった観賞用の植物が適用範囲に追加されました。

  • イベント終了2024.5.5 (Sun)

    福島県郡山市「第59回郡山市こどもまつり」で農福連携ブース設置!5月5日

    郡山市自立支援協議会就労支援部会は、「第59回郡山市こどもまつり」で農福連携ブースを設置します。出店事業者一覧 郡山市農福連携推進モデル発展事業 協力農業者が出店する予定です。

  • 「岩手県農福連携応援マーク」交付を開始!
    お知らせ2024.4.29 (月)

    「岩手県農福連携応援マーク」交付を開始!

    岩手県は令和元年10月から、農福連携に対する認知度の向上を図るとともに農福連携への取組を応援することを目的とした「岩手県農福連携応援マーク」の交付しています。岩手県内の就労支援事業所が生産工程等に携わって生産された商品に印字・貼付するなど、今後の農福連携事業の啓発活動に活用されます。

  • 岩手県一関市のかさい農産による「誇りが持てる有機栽培」とは⁉︎ すこやか食生活協会YouTubeチャンネルで紹介
    メディア掲載2024.4.7 (日)

    岩手県一関市のかさい農産による「誇りが持てる有機栽培」とは⁉︎ すこやか食生活協会YouTubeチャンネルで紹介

    公益財団法人すこやか食生活協会のYouTubeチャンネルで農福連携で「誇りが持てる有機栽培」に取り組む有限会社かさい農産(岩手県一関市)の事例が動画で紹介されました。

  • 110
    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開

    農林規格応援コンソーシアムでは、企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を制作し、ノウフクWEBで公開しました。「ノウフクを知る」ページからもご覧になれます。

  • お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  • 106
    水産企業初のノウフク・アワード受賞!水産業の課題解決と水福連携の新たな未来への取組(三陸ラボラトリ株式会社)
    受賞者が耕す未来2024.4.2 (火)

    水産企業初のノウフク・アワード受賞!水産業の課題解決と水福連携の新たな未来への取組(三陸ラボラトリ株式会社)

    チャレンジ賞の受賞で見えてきた水福連携を推進するにあたっての課題 三陸ラボラトリ株式会社にとってノウフク・アワード2022でチャレンジ賞を受賞したことは大きな一歩となりました。

  • お知らせ2024.3.22 (金)

    JPAと農協観光が連携した「農福連携による共生社会創造事業」採択された8団体を発表!

    公益財団法人日本フィランソロピー協会(JPA)と株式会社農協観光(Ntour)は、コンソーシアムを組み、資金分配団体として休眠預金を活用した「農福連携による共生社会創造事業〜農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり〜」を行い、実行団体の公募を実施。

25 〜 36 件を表示中(全 62 件) 戻る123456次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 東北
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • さやかのひとり言
    • キッチンノウフク
    • ノウサイドな福祉
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウフク×〇〇
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。