• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

地域: 東北

  • セミナー開催中2023.12.9 (Sat)

    岩手県遠野市「Local X Forum in 遠野」に、イシノマキ・ファーム高橋由佳さんが登壇!12月9日

    経済産業省近畿経済産業局と東北経済産業局は、12月9日(土)にあえりあ遠野2階 さくら(岩手県遠野市)で「Local Forum 遠野」を開催します。事例紹介とパネルディスカッションには、一般社団法人イシノマキ・ファーム代表理事

  • お知らせ開催中2023.11.8 (Wed)

    「農福連携フォーラムin東海(名古屋)」マルシェも同時開催!11月8日

    農林水産省は、11月8日(水)13:00〜16:00に、東海地域における農福連携取組事例の紹介とテーマに基づくパネルディスカッションを行う「農福連携フォーラムin東海」を名古屋三交ビル

  • メディア掲載2023.10.14 (土)

    山形県で農福連携の事例を学ぶ研修会!県の仲介による障がい者4年前の8倍に(NHK)

    山形県で農福連携の事例を学ぶ研修会が開かれました。NHKが山形 NEWS WEBで動画つきで報じています。「農福連携」推進へ 事例学ぶ研修会 NHK 山形県のニュース【NHK】障害者が、担い手不足が深刻な農業分野で働くいわゆる「農福連携」を推進しようと、県内の事例を学ぶ研修会が村山市で開かれました。

  • イベント終了2023.8.11 (Fri) 〜 8.21 (Mon)

    東京 蒲田で「農福連携ポップアップ 小さな村g7 TOKYO SHOP×おおむすび連絡会」開催!8月11日〜21日

    グランデュオ蒲田(東京都大田区)では、8月11日(金)〜21日(月)の期間限定で「農福連携ポップアップ 小さな村g7 TOKYO SHOP×おおむすび連絡会」が開催されています。

  • イベント終了2023.7.14 (Fri) 〜 8.31 (Thu)

    山形県鶴岡市で「夏野菜カレー×ノウフクランチin味街道S-MALL店」開催!8月31日まで

    山形県庄内総合支庁は、株式会社庄交コーポレーションと連携して8月31日(木)まで「夏野菜カレー×ノウフクランチ 味街道S-MALL店」を初開催しています。期間中は、数量限定で農福連携の取組による農作物を使用した夏野菜カレー(サラダ付き)が提供されます。

  • セミナー終了2023.7.25 (Tue) 〜 8.18 (Fri)

    「農福連携WEBセミナー」開催!8月18日締切

    株式会社農都共生総合研究所は、8月22日(火)13:00から、農福連携に興味のある方に向けて「総論」、「福祉団体」、「農業者」、「企業等」の各観点から、講師による基礎的な内容や具体的な事例までがわかるWEBセミナーを開催します。

  • メディア掲載2023.7.6 (木)

    福島県内の農家への障がい者派遣、5年で8倍に増加(福島民友新聞)

    福島県で農福連携が拡大しており、福島県内の農家に派遣された障がい者数は直近5年間で8倍近く伸びました。福島民友新聞が報じています。https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230705-789341.php

  • お知らせ2023.6.5 (月)

    青森県弘前市が新たな補助制度「シェアノウフク」を導入!

    青森県弘前市は新たな補助制度の「シェアノウフク」を導入しました。農福連携に取り組む農業者等が農作物の生産から販売に係る作業を委託等する際の経費の一部を補助します。

  • 岩手県が「水福連携マッチングマニュアル」を発行!
    お知らせ2023.6.2 (金)

    岩手県が「水福連携マッチングマニュアル」を発行!

    岩手県 復興防災部復興 くらし再建課は「水福連携マッチングマニュアル」を発行しています。マニュアルでは、就労に至るまでの流れ、障がいの特性、実際にマッチングした事例等を紹介しています。

  • banner
    お知らせ2023.5.30 (火)

    【令和5年度】都道府県における農福連携関連の支援事業一覧

    令和5年度の都道府県における農福連携関連の補助金・助成金などを紹介いたします。4月19日〜5月17日に農福連携全国都道府県ネットワーク 事務局(岐阜県農業経営課)を通じて都道府県のご担当者へ協力を依頼。

  • 農福連携拡大のカギは専門人材(RAB青森放送)
    メディア掲載2023.5.30 (火)

    農福連携拡大のカギは専門人材(RAB青森放送)

    農業の担い手確保へ 農福連携の課題 2023年5月16日放送 RAB青森放送の持続可能な青森県の未来を考えるシリーズ「人口80万人時代を考える」で、農福連携が特集されました。

  • お知らせ2023.4.24 (月)

    青森県弘前市が「農福連携カレンダー」を作成!

    青森県弘前市は、「農福連携実践マニュアル」と「農福連携カレンダー」を作成しました。カレンダーでは、りんごとピーマンの農作業スケジュールや作業の難易度、疲労度などを一覧できます。

37 〜 48 件を表示中(全 56 件) 戻る12345次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 東北
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。