とっとり・おかやま新橋館でのイベント「ほのぼのマルシェ」で黒らっきょう販売!6月10日〜13日
株式会社ほのぼのは、6月10日(火)〜13日(金)にアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区)で「ほのぼのマルシェ」を開催します。イベントでは、鳥取県産の熟成黒らっきょうや、黒らっきょうエキス、果物や野菜のエキスが販売される予定です。
株式会社ほのぼのは、6月10日(火)〜13日(金)にアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区)で「ほのぼのマルシェ」を開催します。イベントでは、鳥取県産の熟成黒らっきょうや、黒らっきょうエキス、果物や野菜のエキスが販売される予定です。
東京報道新聞は、2025年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別でまとめたページを作成しました。お近くで開催される矯正展がありましたら、ぜひご来場ください。
一般社団法人日本基金は、無償の「ノウフクJASに関する説明会」をオンライン(原則Zoom)で開催しています。随時実施しますので、お気軽にお問い合わせください。対象は、農福連携に取り組む事業者や、都道府県や市区町村の担当者、中間支援組織(社会福祉協議会やJAなど)などの職員など、広くノウフクJASに関心のある方です。
12月2日(月)に農福連携等応援コンソーシアム主催のバイヤーに向けた商品の展示と試食サンプルの提供を行う商談会「ノウフク見本市」が渋谷スクランブルスクエアで開催されました。
この投稿をInstagramで見る 鳥取県障がい者就労事業振興センター(@olu_olu_insta)がシェアした投稿 「とっとりノウフクウィーク」に合わせ、11月29日(金)、12月3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)に(各日13:00〜13:15)、FM鳥取の番組「深掘りシティーインフォメーショントーク(提供:鳥取市)」に福祉事業所が登場します(1事業所あたり15分間)。
鳥取県は、11月29日(金)[ノウフクの日]にとりぎん文化会館(鳥取県鳥取市)で「とっとり農福連携コンテスト&シンポジウム」を開催します。お申込みは不要です。プログラム
9月26日(木)に農福連携等応援コンソーシアム主催の試食・試飲を伴った商談会「ノウフク見本市」が大阪府大阪市で開催されました。41の生産者が展示ブースを構え、バイヤー100名近い来場者と商談を行いました。
7月12日(金)に「農福連携都道府県ネットワーク」会長・副会長会議がオンライン開催されました。今年度の取組計画や国への提言などについて意見交換されました。関連情報
6月19日(水)〜25日(火)、伊勢丹 浦和店(埼玉県さいたま市)地階 食品フロアで「初夏のとっとりフェア」が開催され、「鳥取マルシェ」に田中農園(鳥取県北栄町)が出店。
鳥取県は2024年2月9日(金)、第1回とっとり農福連携コンテストを開催しました。グランプリ(最優秀賞)には、特定非営利活動法人大地 いちごの広場が選定され、同月20日(火)に平井伸治
大阪・関西万博での持続可能な運営を目指し、物品やサービスの調達プロセスにおける持続可能性への配慮を実現するための基準や運用方法等を定めた「持続可能性に配慮した調達コード(第2版)」では、障がい者が主体的に携わって生産された農産物・畜産物を最大限調達することが推奨されています。
NPO法人ライヴが運営する就労継続支援B型事業所リヴよどえ(鳥取県米子市)が、7月21日(金)22:30〜放送のNHK Eテレ「バリバラ」に登場します。同日の放送内容は、全国の事業所の加工品特集。