• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

カテゴリー: ノウフクの現場から

  • 145
    展示会の様子 ※筆者が一部加工
    ノウフクピックアップ2025.1.15 (水)

    「販路拡大のヒントは『共通の市場』」ミニ展示会をレポート!青葉仁会 榊原理事長と和歌山県セルプセンター 宮本専務理事への一問一答

    西日本産直協議会と近畿地区知的障害者施設協会、一般社団法人和歌山県セルプセンターは、11月21日(木)に社会福祉法人青葉仁会 RIKUGOの森(奈良県奈良市)で三団体が共催する「ミニ展示会」を開催しました。

  • 136
    ノウフクJAS生鮮食品コーナーを全国で初めて設置したスーパー「ヤマイチ」の店舗の一つ一之江駅前店
    ノウフクピックアップ2024.12.5 (木)

    全国初ノウフクJAS生鮮食品コーナー直撃!ヤマイチ青果バイヤーと仲卸担当者への一問一答

    東京都江戸川区を中心に展開するスーパー「ヤマイチ」は、2024年11月15日(金)からノウフクJAS生鮮食品コーナーを設置しています。毎月2回、4店舗での展開を予定しています。

  • 125
    生きる力と心の安定を!埼玉県白岡市で不登校などで生きづらさを抱える子どもや大人に向けて第三の居場所づくりを行う「全国農福学連携推進協議会」情野雄太郎さんへの一問一答
    ノウフクピックアップ2024.9.7 (土)

    生きる力と心の安定を!埼玉県白岡市で不登校などで生きづらさを抱える子どもや大人に向けて第三の居場所づくりを行う「全国農福学連携推進協議会」情野雄太郎さんへの一問一答

    農福連携の裾野を広げる取組は、全国で実践されています。新たな「福の広がり」につながる取組として、埼玉県白岡市で不登校や心の病などに悩む子どもやその家族といった大人に向けて第三の居場所(サードプレイス)づくりを行う「寺子屋えん」について、全国農福学連携推進協議会

  • 124
    商談会に参加した杉本商店 代表取締役 杉本和英さん(左)ときりしま産業 中村代表
    ノウフクピックアップ2024.8.28 (水)

    兵庫県加古川市の「とんかつ きりしま」が杉本商店のしいたけ粉使用で売上増!障がい者雇用にも挑戦するきりしま産業 中村理恵さんへの一問一答

    有限会社きりしま産業が運営するとんかつ専門店「とんかつ きりしま」(兵庫県加古川市)は、農福連携等応援コンソーシアム主催の商談会をきっかけに、2023年3月から同店のすべてのカツに株式会社杉本商店(宮崎県高千穂町)の「九州産本格椎茸粉」を使用。

  • 114
    全国に先がけて農福連携技術支援者の派遣を行いました!(北海道農政部)
    ノウフクピックアップ2024.5.9 (木)

    全国に先がけて農福連携技術支援者の派遣を行いました!(北海道農政部)

    道では農林水産省の事業を活用し、全国に先がけ農業現場に農福連携技術支援者(農林水産省認定)を派遣しました。第1回目の4月22日は旭川市の農場において、農業者、福祉事業所職員、福祉事業所利用者(障がい者)の3者に農作業現場での農福連携に関する指導・助言を行いました。

  • 101
    「ノウフク非常食」で地域振興!緊急救命72hおかゆがつくるWIN-WINの連携モデルとは
    ノウフクピックアップ2024.3.14 (木)

    「ノウフク非常食」で地域振興!緊急救命72hおかゆがつくるWIN-WINの連携モデルとは

    株式会社アクアヴェールは、2023年6月にノウフクJAS認証米を使用したレトルトおかゆ「緊急救命72hおかゆ」を開発しました。「緊急救命72hおかゆ」は、誰もが食べられる非常食で、かつ地域振興にもつながる商品です。

  • 92
    奥能登元気プロジェクトと農福連携に取り組む「ひらみゆき農園」が復興に向けて一歩踏み出す
    ノウフクの現場から2024.2.2 (金)

    奥能登元気プロジェクトと農福連携に取り組む「ひらみゆき農園」が復興に向けて一歩踏み出す

    奥能登地域で農林水産物の生産、加工を行い、就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所「奥能登WORKSスタジオ」などを運営する株式会社奥能登元気プロジェクト(石川県輪島市)と、同社と連携するひらみゆき農園(石川県能登町)は、能登半島地震により大きな被害を受けました。

  • 90
    夢育て×暁ブルワリーコラボ!地域循環型クラフトビール「夢育てエール」が誕生
    ノウフクピックアップ2024.1.30 (火)

    夢育て×暁ブルワリーコラボ!地域循環型クラフトビール「夢育てエール」が誕生

    昨年11月に、夢育て(東京都世田谷区)と暁ブルワリーが連携し、農園のみかんを使用したクラフトビール、通称「夢育てエール」が開発されました。1月29日(月)、関係者が世田谷区長を訪問し、ビールの完成を報告しました。

  • 12
    農の医療的・福祉的活用による新たな農福連携
    ノウフクの現場から2021.11.16 (火)

    農の医療的・福祉的活用による新たな農福連携

    宮崎県都城市は、全国有数の農業振興地域であり、独自の地域課題が存在します。高齢農業者から広がる地域の福祉課題は、農業分野に留まらず、医療・介護の領域へと連鎖し、その歪みは複合的な課題となり、顕在化してきました。

1 〜 9 件を表示中(全 9 件)

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • マガジン
  • >
  • ノウフクの現場から
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。