• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
開催中2017年2月14日 (火)

2017年2月14日㈫「農福連携シンポジウム」開催(東京)参加者募集

イベント概要

開催日
2017年2月14日 (火)13:00〜16:30
会場
JA共済ビル カンファレンスホール東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル1F

イベント詳細

「農福連携シンポジウム」開催のお知らせと参加者募集
日 時:平成29年2月14日㈫ 13時00分~16時30分 (12時30分受付開始)
会 場:JA共済ビル カンファレンスホール
所在地:東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル1F

プログラム(予定)

<第1部>
基調講演:「生活困窮者、引きこもり、触法障害者等の受け入れを中心に、
これまで共働学舎新得農場が果たしてきた役割と今後の課題について」
宮嶋 望 氏(共働学舎新得農場代表)
<第2部>
研究成果及び事例報告
(1)「 農業を活用した障害者就労、生活困窮者等の自立支援に関する
農林水産政策研究所からの研究成果」
小柴 有理江(農林水産政策研究所主任研究員)
吉田 行郷(農林水産政策研究所企画広報室長)
(2) 事例報告:竹本 久保 氏(NPO法人アゲイン理事長)/ 兵庫県
野田 大燈 氏(公益財団法人喝破道場理事長)/ 香川県
<第3部>
関連予算、支援制度について(農林水産省、厚生労働省)
<第4部>
パネルディスカッション
司   会:濱田 健司 氏
(一般社団法人JA共済総合研究所主任研究員、農林水産政策研究所客員研究員)
パネラー:宮嶋 望 氏(共働学舎新得農場代表)
竹本 久保 氏(NPO法人アゲイン理事長)
野田 大燈 氏(公益財団法人喝破道場理事長)
小柴 有理江(農林水産政策研究所主任研究官)
里見 喜久夫 氏(「コトノネ」編集長)
林 正剛 氏
(一般社団法人日本基金 ノウフクプロジェクト担当、NPO法人HUBʼs 常務理事)

参加可能人数 約230名

参加申込要領 参加費無料  締切平成29年2月10日㈮

詳しくはこちらから↓
農福連携シンポジウム(チラシ、FAX参加申込書)(PDF : 1,006KB)

 

%e8%be%b2%e7%a6%8f%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0%ef%bc%88ja%ef%bc%89

前の投稿2017年1月11日

2017年1月17日㈫「農福連携推進沖縄ブロックセミナー」開催

次の投稿2017年1月31日

2017年2月23日㈭「東北地方における農福連携推進フォーラム」開催(参加者募集)

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 公募・募集終了2023.6.26 (Mon) 〜 7.18 (Tue)

    令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募!7月18日締切

    農林水産省は、7月18日(火)まで令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募します。

  2. お知らせ終了2024.10.3 (Thu) 〜 10.11 (Fri)

    「初めて聞く企業関係者向け 農福連携セミナー」オンライン開催!10月16日

    一般社団法人日本農福連携協会は、10月16日(水)にオンライン(Zoom)で「初めて聞く企業関係者向け 農福連携セミナー」を開催します。申込締切は、10月11日(金)です。

  3. 日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!
    お知らせ2025.4.8 (火)

    日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、【企業版】 農福連携取組事例集を公開しました。事例集では、先行事例として以下の企業について紹介されていますので、企業のDEI推進又はCSR・CSV推進を担当されている方はぜひ参考にしてください。

  4. ヤマト福祉財団「農福連携実践塾」2期生を募集!ぶどう栽培塾=1月15日締切、たまねぎ栽培塾=2月29日締切
    お知らせ終了

    ヤマト福祉財団「農福連携実践塾」2期生を募集!ぶどう栽培塾=1月15日締切、たまねぎ栽培塾=2月29日締切

    公益財団法人ヤマト福祉財団は、農福連携実践塾の第2期生を募集しています。「ぶどう栽培塾」は1月15日(月)、「たまねぎ栽培塾」は2月29日(木)がそれぞれ申込締切です。

  5. お知らせ終了2024.12.1 (Sun) 〜 2025.1.31 (Fri)

    ヤマト福祉財団「農福経営実践塾」参加者を募集!1月31日締切

    公益財団法人ヤマト福祉財団は、農福経営実践塾の参加者を募集しています。申込締切は、1月31日(金)です。チラシの募集要項をよく読んでお申込みください。農福経営実践塾募集要項

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 2017年2月14日㈫「農福連携シンポジウム」開催(東京)参加者募集
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。