• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2017.2.14 (火)

2017年2月14日㈫「農福連携シンポジウム」開催(東京)参加者募集

イベント概要

開催日
2017.2.14 (火)13:00〜16:30
会場
JA共済ビル カンファレンスホール東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル1F

イベント詳細

「農福連携シンポジウム」開催のお知らせと参加者募集
日 時:平成29年2月14日㈫ 13時00分~16時30分 (12時30分受付開始)
会 場:JA共済ビル カンファレンスホール
所在地:東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル1F

プログラム(予定)

<第1部>
基調講演:「生活困窮者、引きこもり、触法障害者等の受け入れを中心に、
これまで共働学舎新得農場が果たしてきた役割と今後の課題について」
宮嶋 望 氏(共働学舎新得農場代表)
<第2部>
研究成果及び事例報告
(1)「 農業を活用した障害者就労、生活困窮者等の自立支援に関する
農林水産政策研究所からの研究成果」
小柴 有理江(農林水産政策研究所主任研究員)
吉田 行郷(農林水産政策研究所企画広報室長)
(2) 事例報告:竹本 久保 氏(NPO法人アゲイン理事長)/ 兵庫県
野田 大燈 氏(公益財団法人喝破道場理事長)/ 香川県
<第3部>
関連予算、支援制度について(農林水産省、厚生労働省)
<第4部>
パネルディスカッション
司   会:濱田 健司 氏
(一般社団法人JA共済総合研究所主任研究員、農林水産政策研究所客員研究員)
パネラー:宮嶋 望 氏(共働学舎新得農場代表)
竹本 久保 氏(NPO法人アゲイン理事長)
野田 大燈 氏(公益財団法人喝破道場理事長)
小柴 有理江(農林水産政策研究所主任研究官)
里見 喜久夫 氏(「コトノネ」編集長)
林 正剛 氏
(一般社団法人日本基金 ノウフクプロジェクト担当、NPO法人HUBʼs 常務理事)

参加可能人数 約230名

参加申込要領 参加費無料  締切平成29年2月10日㈮

詳しくはこちらから↓
農福連携シンポジウム(チラシ、FAX参加申込書)(PDF : 1,006KB)

 

%e8%be%b2%e7%a6%8f%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a0%ef%bc%88ja%ef%bc%89

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. セミナー終了2017.2.10 (金)

    2017年2月10日「平成28年度 都市農地活用実践ゼミナール」開催(参加者募集)

    「平成28年度 都市農地活用実践ゼミナール」 ~都市農地の保全・活用のあり方についての理解と知識を深める~ 時:2017年2月10日(水)13:00~17:00

  2. セミナー終了2018.2.20 (火)

    2月20日開催:食糧フォーラム2017 ”農”の福祉力~農福連携の可能性を探る~

    食糧フォーラム2017”農”の福祉力~農福連携の可能性を探る~ ※応募受付は締め切り済みです。フォーラムの模様は、下記のチャンネルで放送予定です。3月3日㈯:NHK

  3. セミナー終了2016.12.3 (土) 〜 4 (日)

    2016年12月3日~4日「就労支援フォーラムNIPPON2016」が開催されます

    「就労支援フォーラム NIPPON 2016」が開催されます!はたらくNIPPON!~答えはない、ヒントはここに山ほどある~ 2016.12.3(土)~4(日)

  4. セミナー終了2019.8.4 (日)

    「共生社会を創る愛の基金」 第8回シンポジウム開催のお知らせ(参加者募集)

    「共生社会を創る愛の基金」 第8回シンポジウム開催のお知らせ 「罪に問われた障がい者」 の支援〜罪に問われた人も地域で暮らし続けるために〜 日時:8月4日(日)10:00~17:00

  5. セミナー終了2019.7.26 (金)

    第1回 ノウフクJAS生産行程管理者 講習会開催のお知らせ(一般社団法人日本基金)

    ~第1回 ノウフクJAS生産行程管理者 講習会開催のお知らせ~ 「障がい者が生産行程に携わった食品」の日本農林規格(ノウフクJAS)の 第1回講習会を下記の要領で開催いたします。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 2017年2月14日㈫「農福連携シンポジウム」開催(東京)参加者募集
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • さやかのひとり言
    • ノウサイドな福祉
    • ノウフク×〇〇
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー

© 2023 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。