• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2019.8.4 (日)

「共生社会を創る愛の基金」 第8回シンポジウム開催のお知らせ(参加者募集)

イベント概要

開催日
2019.8.4 (日)10:00~17:00
料金
3,000円(学生:1,000円)
会場
日本教育会館 一ツ橋ホール東京都千代田区一ツ橋2-6-2

イベント詳細

「共生社会を創る愛の基金」 第8回シンポジウム開催のお知らせ
「罪に問われた障がい者」 の支援〜罪に問われた人も地域で暮らし続けるために〜

日時:8月4日(日)10:00~17:00 開場・受付開始:9:00

場所:日本教育会館 一ツ橋ホール
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 道案内専用TEL 03‐3230‐2833

事前申込が必要です:定員700名(先着順)

申込締切 7月29日(月)

資料代  3,000円(学生:1.000円)

 

【プログラム】※手話通訳あり
10:00~ 【報告】「動き出した『地方再犯防止推進計画』」“モデル事業について”

横田尤孝氏(奈良県更生支援のあり方検討会委員長・弁護士・元最高裁判所判事)
村木厚子氏
堂本暁子氏

※再犯防止推進計画等検討会の関係省庁からも報告します

13:30~ 【特別講演】奥田知志氏(NPO法人 抱樸)

14:00~ 【Session】「働く2019〜障害者・困窮者・出所者の自立と地域共生〜」

コーディネーター:荻上チキ氏(評論家)
窪 貴志氏(株式会社 エンカレッジ)
小田泰久氏(特定非営利活動法人 楽笑)
新井利昌氏(埼玉福興株式会社、日本農福連携協会理事)

16:15〜“ちょっと長めの閉会挨拶〜特別対談〜” 浅野史郎氏×田島良昭氏

【お申込み】
専門応募フォームよりお申込みください

https://forms.gle/xZ7XPKeVfNm8SXK59

※受信確認のメール、受付メール等はございません。当日は直接受付においでください。

【お問合せ先】
「共生社会を創る愛の基金」シンポジウム事務局(社会福祉法人 南高愛隣会内)

〒854-0001 長崎県諫早市福田町357番地15(担当:南口・本田)
TEL 080-9061-7205(担当者直通)/E-mail:ainokikin@airinkai.or.jp

【主催】「共生社会を創る愛の基金」
「共生社会を創る愛の基金」は、前厚生事務次官・村木厚子さんが「郵便不正冤罪事件」で
得た国家賠償金を基に2012年に立ち上げられました。社会のなかで「生きにくさ」を抱え、
犯罪を繰り返している障がい者や、 コミュニケーションに障がいがあるため十分な取り調べ
や裁判を受けられないままの人たちといった、「罪に問われた障がい者」への支援の充実を
目指し研究活動・助成事業・広報活動に取り組んでいます。

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. セミナー終了2017.2.10 (金)

    2017年2月10日「平成28年度 都市農地活用実践ゼミナール」開催(参加者募集)

    「平成28年度 都市農地活用実践ゼミナール」 ~都市農地の保全・活用のあり方についての理解と知識を深める~ 時:2017年2月10日(水)13:00~17:00

  2. セミナー終了2018.3.23 (金)

    3月23日「農福連携推進フォーラム」開催(農林水産省・厚生労働省共同開催)

    3月23日「農福連携推進フォーラム」開催のお知らせ (参加申し込み締め切り:3月16日) 日時:平成30年3月23日(金曜日) 13時30分~17時00分 会場:農林水産省

  3. セミナー終了2018.7.26 (木)

    平成30年度「再犯防止シンポジウム~一般就労と福祉との狭間にある者への就労支援~」開催のお知らせ(法務省)

    平成30年度再犯防止シンポジウム ~一般就労と福祉との狭間にある者への就労支援~が開催されます。開催について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  4. セミナー終了2019.3.8 (金)

    3月8日(金)開催セミナー:「農業と福祉の連携(農福連携)による新たな共生と地域コミュニティの創出」のお知らせ

    セミナー開催情報 <テーマ> 農業と福祉の連携(農福連携)による新たな共生と地域コミュニティの創出 ~多様性を受容する社会を目指して~ 開催日時:平成31(2019)年3月8日(金)13時00分~17時00分(12時15分開場)

  5. セミナー終了2019.3.20 (水)

    3月20日開催「農福連携推進フォーラム」開催のお知らせ(農林水産省・厚生労働省)

    「農福連携推進フォーラム」の開催について(農林水産省・厚生労働省) (日時)平成31年3月20日(水曜日) 第1部:「フォーラム」13時00分~16時45分 第2部:「特別セッション」17時30分~19時00分

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 「共生社会を創る愛の基金」 第8回シンポジウム開催のお知らせ(参加者募集)
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • さやかのひとり言
    • ノウサイドな福祉
    • ノウフク×〇〇
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー

© 2023 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。