• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
開催中2020年2月6日 (木)

令和2年2月6日開催「農福連携推進近畿ブロックセミナー」のお知らせ

イベント概要

開催日
2020年2月6日 (木)13:30~17:20
会場
キャンパスプラザ京都 (5F)第1講義室京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

イベント詳細

日時:令和2年 2月6日(木) 13:30~17:20(受付13:00~)

会場:キャンパスプラザ京都 (5F)第1講義室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

プログラム:
○ 基調講演
「農福は地球を救うか」 皆川 芳嗣 氏 日本農福連携協会 会長
「農福連携で何が変わるか?」 吉田 行郷 氏 農林水産政策研究所 企画広報室長
○ 施策の紹介
「ノウフクJASについて」 木下 卓 氏 一般社団法人 日本基金 理事
○ パネルディスカッション「福祉事業の多様化と持続可能性」
◆パネリスト
・皆川 芳嗣 氏 日本農福連携協会 会長
・吉田 行郷 氏 農林水産政策研究所 企画広報室長
・新免 修  氏 さんさん山城 施設長
・明見 美代子 氏 有限会社ポニーの里ファーム 代表取締役
◆コーディネーター
京都大学大学院農学研究科 ・横田 茂永 特定准教授 ・川﨑 訓昭 助教

申込:下記URLよりご確認ください
https://www.maff.go.jp/kinki/press/keikaku/nousonshinkou/attach/pdf/191220-1.pdf
申込期限1月30日(木)

問合せ:近畿農政局農村振興部農村計画課(担当:奥津、河上 宛て)
TEL:075-414-9051

案内ページ:https://www.maff.go.jp/kinki/press/keikaku/nousonshinkou/191220.html
チラシURL: https://www.maff.go.jp/kinki/press/keikaku/nousonshinkou/attach/pdf/191220-1.pdf

令和2年2月6日開催「農福連携推進近畿ブロックセミナー」のお知らせ

前の投稿2020年1月14日

令和2年1月28日開催「農福連携推進東北ブロックセミナー」のお知らせ

次の投稿2020年1月14日

令和2年2月13日開催「農福連携推進北海道セミナー」のお知らせ

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. セミナー開催中2018.1.24 (Wed)

    近畿ブロック農福連携シンポジウム「はじめる つづける 農福連携」の開催のお知らせ(農林水産省)

    近畿ブロック農福連携シンポジウム「はじめる つづける 農福連携」の開催のお知らせ (申込締め切り:1月15日) 開催日時:平成30年1月24日(水曜日)13:30~17:30

  2. セミナー開催中2019.1.22 (Tue)

    平成31年1月22日開催「近畿ブロック農福連携シンポジウム」のお知らせ

    近畿ブロック農福連携シンポジウム 日時:平成31年1月22日(火) 13:30~17:30 会場:キャンパスプラザ京都 第1講義室 参加費:無料 主催:農林水産省近畿農政局、京都大学大学院農学研究科「寄附講座「農林中央金庫」次世代を担う農企業戦略論」

  3. 京都府綾部市で「農福連携講演会」を開催!11月13日
    セミナー終了2022.11.13 (Sun)

    京都府綾部市で「農福連携講演会」を開催!11月13日

    あやべ たがやすでは、農林水産省の農業労働力確保支援事業「農福連携講演会」への参加者の募集しています。農福連携は、障害者や生きづらさ等を抱える人が農業を通じて、持続可能な共生社会を生み出します。

  4. 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
    イベント終了2022.12.9 (Fri)

    「きょうとノウフクFES」開催!12月9日

    京都府(きょうと農福連携センター)は、12月9日(金)に「京都農福FES 〜農業と福祉の関係を広げる食の交流〜」を開催します。第一部は17:00から、 第二部は19:00からです。

  5. 京都府宮津市で埼玉福興 新井利昌さんが講演!3月3日
    セミナー開催中2024.3.3 (Sun)

    京都府宮津市で埼玉福興 新井利昌さんが講演!3月3日

    日置オリーブを育てる会(京都府宮津市)は、3月3日(日)に日置地区公民館で「オリーブ農家がつなぐ農福連携セミナー」を開催します。セミナーでは、ソーシャルファームの実践者として新井利昌さん(埼玉福興グループ

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 令和2年2月6日開催「農福連携推進近畿ブロックセミナー」のお知らせ
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。