• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
終了2022年12月9日 (金)

「きょうとノウフクFES」開催!12月9日

イベント概要

名称
京都農福FES 〜農業と福祉の関係を広げる食の交流〜
開催期間
2022年12月9日 (金)17:00〜21:30
料金
2,000円(ノウフクの美味しい食事つき)
会場
QUESTION 4F・8F京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2 MAP
URL
https://kyoto-noufukufes1209.peatix.com

イベント詳細

京都府(きょうと農福連携センター)は、12月9日(金)に「京都農福FES 〜農業と福祉の関係を広げる食の交流〜」を開催します。

第一部は17:00から、 第二部は19:00からです。いずれも事前申込制で、定員になり次第、申込みを締め切ります。

イベントサイトへ

目次

  1. 【第一部】ノウフクトーク 〜農業と福祉をグラデーションするノウフクの可能性〜
  2. 【第二部】ノウフクコークッキング 〜ノウフク野菜を美味しく楽しく、味わい学ぶ〜
  3. 主催
  4. 企画運営
  5. 後援

【第一部】ノウフクトーク
〜農業と福祉をグラデーションするノウフクの可能性〜

時間

12月9日(金) 17:00〜18:30

会場

  • 会場:QUESTION 4F コミュニティステップ
  • オンライン:Zoom
    ※開催前日までにZoomリンクが送られます。

定員

会場20名程度/オンライン20名程度

内容

農福の活動をする・広める実践者とともに、ノウフクの可能性や課題・関わりについて考えます。
農福食材のお土産つきで、ノウフクのストーリーを学び、実際に味わっていただける二度おいしいイベントです。

参加費

1,000円
※ノウフクの商品や野菜のお土産つき

タイムテーブル(予定)

  1. オープニング・チェックイン
  2. ゲスト話題提供(農福の活動・課題・可能性)
  3. トークセッション(テーマ:「農業と福祉をグラデーションするノウフクの可能性」)
  4. クロージング

ゲスト

  • 新免修氏(さんさん山城 施設長)
  • 世古口敦嗣氏(三休 サービス管理責任者)
  • 児島ひかる氏(ヴィレッジれん/京のべじ/京都オーガニックアクション)
  • 太田みどり氏(一般社団法人日本基金 事務局長)

進行

  • 藤本和志氏(株式会社ツナグム/京都移住計画/ノウフクアドバイザー)

【第二部】ノウフクコークッキング
〜ノウフク野菜を美味しく楽しく、味わい学ぶ〜

時間

12月9日(金) 19:00〜21:30

会場

QUESTION 8F DAIDOKORO

内容

コークッキング(共同調理)で、ノウフクの野菜や素材を使い、美味しく楽しく味わいます。
農福事業者や参加者みんなで交流しながら、素材の作られるストーリーや味わいを学び、関わりの一歩を考えます。

参加費

2,000円(ノウフクの美味しい食事付き)

タイムテーブル(予定)

  1. オープニング・チェックイン
  2. コークッキング(農福事業者の食材とともに共同調理します)
  3. いただきます&交流
  4. プチトークセッション(農福について)&対話(農福との関わり方や広がり)
  5. クロージング

農福事業者ゲスト

  • 新免修氏(さんさん山城 施設長)
  • 世古口敦嗣氏(三休 サービス管理責任者)
  • 児島ひかる氏(ヴィレッジれん/京のべじ/京都オーガニックアクション)
  • 田中暁氏(せいかファーム)
  • 大槻真理子氏(サクラティエ)

注意

  • イベント申込みは先着順ですので、参加をご希望の方はお早めにお申込みください。
  • イベントレポート・広報(HP・SNS)などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。
  • 手洗い・消毒・マスクの着用など新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください(当日、体調不良などの場合は参加をお控えいただく場合があります)。
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催の延期・中止となる場合があります。

主催

京都府(きょうと農福連携センター)

企画運営

株式会社ツナグム

問合せ

担当:藤本

後援

厚生労働省・近畿農政局・一般社団法人日本基金・一般社団法人日本農福連携協会・農福連携全国都道府県ネットワーク

イベントサイトへ

 

 

 

 

会場へのアクセス

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. イベント終了2023.7.31 (Mon)

    「しがの農×福ネットワーク」先進事例視察会を開催!7月31日締切

    「しがの農×福ネットワーク」は、8月10日(木)に先進事例視察会を実施。さんさん山城を視察します。開催概要 関連情報 「しがの農×福ネットワーク」とは 「農福連携」に関心のある個人、グループ、民間団体、企業、大学、研究機関、行政機関など

  2. イベント開催中9.1 (Fri) 〜 2024.2.29 (Thu)

    ECサイト「びわ湖まん福市場」今年もオープン!

    滋賀県内の障害者就労施設等で生産・製造された農産物、農産加工品を販売するオンラインショップ「びわ湖まん福市場」が9月1日(金)からオープンしました。関連情報 X(@biwakomanpuku)及びInstagram(@biwako.manpuku)で最新情報を更新しています。

  3. イベント開催予定2023.10.12 (Thu)

    「農福連携フォーラム㏌北陸」マルシェも同時開催!10月12日

    農林水産省は、10月12日(木)13:00〜16:00に、北陸地域における農福連携取組事例の紹介とテーマに基づくパネルディスカッションを行う「農福連携フォーラム㏌北陸」をTKP金沢新幹線口会議室3A(石川県金沢市)で開催します。

  4. 入場料は食材!三休が食と音楽のイベント「39TABLE」を開催!9月16日
    イベント終了2023.9.16 (Sat)

    入場料は食材!三休が食と音楽のイベント「39TABLE」を開催!9月16日

    三休合同会社(京都府京田辺市)が、9月16日(土)に同事業所で「39TABLE」を開催します。お問合せ 担当:世古口メール:info@3-kyu.com電話:0774-66-2162

  5. イベント終了2023.9.8 (Fri)

    「農福連携フォーラム㏌北海道」マルシェも同時開催!9月8日

    農林水産省は、9月8日(金)13:00〜16:00に、北海道地域における農福連携取組事例の紹介とテーマに基づくパネルディスカッションを行う「農福連携フォーラム㏌北海道」をアスティ45ビル(北海道札幌市)で開催します。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • さやかのひとり言
    • ノウサイドな福祉
    • ノウフク×〇〇
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日
  • 「きょうとノウフクFES」開催!12月9日

© 2023 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。