• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
  • 女性農業者や若者を対象としたビジネスコンテスト 「農業女子アワード2022」エントリー受付中!12月16日締切
終了2022年10月17日 (月) 〜 12月16日 (金)

女性農業者や若者を対象としたビジネスコンテスト 「農業女子アワード2022」エントリー受付中!12月16日締切

イベント概要

名称
農業女子アワード2022
開催期間
2022年10月17日 (月) 〜 12月16日 (金)
URL
https://myfarm.co.jp/women/nougyoujoshi_award2022/

イベント詳細

表彰の種類および内容

ア 最優秀賞

  1. ベストウーマン賞:賞金50万円
    異業種との連携など新たな発想により、食・農・くらしの活性化に向けたビジネスアイデアを提案する女性農業者
  2. ベストグループ賞:賞金50万円
    異業種との連携など新たな発想により、食・農・くらしの活性化に向けたビジネスアイデアを提案する女性農業者団体(グループ)
  3. ベストユース賞:賞金10万円
    食・農・くらしの未来に向けた新たな発想によるアイデアを提案する若者(小学生以上25歳未満)
  4. ベストファミリー賞:賞金25万円
    年齢、性別、固定的な役割分担意識などに関わらず、各メンバーが経営ビジョンを共有し、それぞれの個性を活かした農業経営を行っている家族
  5. ベストカンパニー賞:賞金25万円
    年齢、性別、固定的な役割分担意識などに関わらず、各メンバーが経営ビジョンを共有し、それぞれの個性を活かした農業経営を行っている法人

イ 特別賞  ※協賛企業が特に優秀と認める者

ウ 主催者賞 ※株式会社マイファームが特に優秀と認める者

応募方法

① 動画をYouTubeにアップロードする

ベストウーマン賞・ベストグループ賞・ベストユース賞については、食・農・くらしの活性化に向けた アイデアを、ベストファミリー賞・ベストカンパニー賞については、経営ビジョン及びメンバーの活躍の姿を含む、最長3分以内のPR動画をYouTubeへ投稿(限定公開)してください。また、「動画作成の手引き」を公式ホームページよりご確認いただけます。

② 応募フォームからエントリーする

「農業女子アワード2022公式ホームページ」上の応募フォームへURL等の必要事項を記入し、送信してください。
※応募の際は、公式ホームページならびに応募フォームに記載している「応募にあたっての注意事項」を遵守の上、お申し込みください。
「農業女子アワード2022」に応募する

スケジュール

エントリー期間

令和4年10月17日(月)~12月16日(金)17時必着

オンライン説明会(希望者)

令和4年11月15日(火)16時~17時
説明会に申し込む

一次審査

令和5年1月初旬

ファイナリスト発表

令和5年1月中旬予定 ※公式ホームページで発表

最終審査ならびにアワード

令和5年2月14日(火)
東京ウィメンズプラザ(予定) 東京都渋谷区神宮前5-53-67

農業女子アワード2022公式ホームページ

女性農業者や若者を対象としたビジネスコンテスト 「農業女子アワード2022」エントリー受付中!12月16日締切農業女子アワード2022農業⼥⼦プロジェクトメンバーをはじめとする全国の⼥性農業者や若者を対象としたビジネスアイデアコンテストです。 https://myfarm.co.jp/women/nougyoujoshi_award2022/

※応募に関するオンライン説明会を11月15日(火)16~17時に開催予定です。
説明会に申し込む

第2回「農福連携セミナー」参加募集!11月11日締切
前の投稿2022年10月17日

第2回「農福連携セミナー」参加募集!11月11日締切

新潟県農福連携マルシェ2022を開催!11月26日
次の投稿2022年10月25日

新潟県農福連携マルシェ2022を開催!11月26日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 熊本県小国町の「サポートセンター悠愛」が、独自の循環型農業を広めるべくクラファンに挑戦中!
    お知らせ終了2024.3.27 (Wed) 〜 5.26 (Sun)

    熊本県小国町の「サポートセンター悠愛」が、独自の循環型農業を広めるべくクラファンに挑戦中!

    一般社団法人日本農福連携協会の会員である、サポートセンター悠愛(熊本県小国町)によるクラウドファンディングのプロジェクト「小国町を支える障がい者たち!『サポートセンター悠愛』式の循環型農業をみんなに伝えたい!

  2. しんやさいがユニバーサル農園めざし、クラファンに挑戦中!
    お知らせ終了2024.4.24 (Wed) 〜 5.31 (Fri)

    しんやさいがユニバーサル農園めざし、クラファンに挑戦中!

    ノウフク・アワード2023で優秀賞に輝いた、株式会社しんやさい(京都府京都市)によるクラウドファンディングのプロジェクト「【農業×福祉】ノウフク(農福)連携拡大プロジェクト★ユニバーサル農園を目指して!

  3. 「いたばし農福連携キッチン」開催!12月4日
    イベント終了2022.12.4 (Sun)

    「いたばし農福連携キッチン」開催!12月4日

    板橋産⾃然薯の⻘果、調理品の販売について ⾃然薯は、⻘果と調理品の販売。調理は、いたばし農福連携プロジェクトで農園管理を⾏うNPO法⼈ゆずり葉が担当(居酒屋 笑い処がサポート)。

  4. 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
    お知らせ2022.12.2 (金)

    大阪・関西万博|第7回持続可能な調達ワーキンググループ開催!ノウフクJASも議論

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、12月2日に第7回持続可能な調達ワーキンググループを開催し、持続可能性に配慮した調達のあり方などについて検討するため、持続可能性に配慮した調達コード改定案について議論を行う予定です。

  5. BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで
    メディア掲載2022.12.8 (木)

    BUZZMAFFが刑務所へ突撃!なぜ受刑者が農作業⁉︎

    帯広刑務所(北海道帯広市)では、受刑者に農業に関する知識・技能を習得させ、社会に近い環境で農業実習を体験させ、就業に結び付けることを目的とした「農業モデル」を実施しています。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 女性農業者や若者を対象としたビジネスコンテスト 「農業女子アワード2022」エントリー受付中!12月16日締切
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。