• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
  • 農福連携コーディネーター阿部隆弘さん、NHKラジオ出演!11月6日まで配信
  • 農福連携コーディネーター阿部隆弘さん、NHKラジオ出演!11月6日まで配信
2022年10月31日

農福連携コーディネーター阿部隆弘さん、NHKラジオ出演!11月6日まで配信

11月6日まで聴き逃し配信中!

障がい者と農家の〝架け橋〟コーディネーターである、特定非営利活動法人香川県社会就労センター協議会の阿部隆弘さんが、10月30日(日)4:05放送のNHKラジオ「ラジオ深夜便」明日へのことばに出演しました。インタビューは、桜井洋子さんです。

放送は、11月6日(日) 5:00までNHKネットラジオ「らじる★らじる」で配信されています。

大きな成果を挙げている「共同受注農作業システム」の仕組みや成功の秘密、そして「有言実行」を貫く阿部さんの情熱と人生…。必聴の40分間です。

聴き逃し配信を聴く

文字起こしを読む

「有言実行」で障害者と農家の架け橋に

  • コーディネーターの仕事とは
    • 請負農地は1.5倍! 職員と障がい者の数は7.8倍!
    • 「共同受注農作業システム」の仕組み
    • 「もう来なくていい」と断られた失敗
  • 水道局を定年退職し現職に就いた経緯
  • 「有言実行」の人生
    • 卓球大会への出場
    • 2度の死にかけ経験
  • 新たな挑戦―水耕栽培

ノウフク・アワード2020 審査員特別賞

香川県社会就労センター協議会は、ノウフク・アワード2020で審査員特別賞を受賞しています。

ノウフク・アワード2020結果発表ページへ

BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで
前の投稿2022年10月28日

BUZZMAFF白石さんが農福連携を食べて応援!ノウフクフェアで

北海道のノウフク商品が集まるオンラインマルシェ開催中!翌1月31日まで
次の投稿2022年11月1日

北海道のノウフク商品が集まるオンラインマルシェ開催中!翌1月31日まで

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ2024.12.14 (土)

    ノウフク現場の障がい者による作文を集めた冊子『みんなの声』を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、農福連携に取り組む事業者の障がい者などによる作文を集めた冊子『みんなの声』を「ノウフクの日」を記念して作成しました。表紙には、社会福祉法人パステル

  2. メディア掲載2023.6.29 (木)

    高知県南国市の南国にしがわ農園と農業高校の生徒がグアバの商品開発へ

    南国にしがわ農園(運営:一般社団法人エンジェルガーデン南国)が、高知県立高知農業高等学校の生徒とグアバを使った新たな商品開発を進めています。日テレNEWSが報じています。

  3. 南国にしがわ農園と地元の高校生が共同開発した「有機グアバ農園のもっちもち玄米パンケーキのもと」試食会が開かれる(RKC高知放送・高知さんさんテレビ・高知新聞)
    メディア掲載2024.2.28 (水)

    南国にしがわ農園と地元の高校生が共同開発した「有機グアバ農園のもっちもち玄米パンケーキのもと」試食会が開かれる(RKC高知放送・高知さんさんテレビ・高知新聞)

    2月26日(月)、一般社団法人エンジェルガーデン南国 南国にしがわ農園(高知県南国市)が高知農業高校と共同開発した「有機グアバ農園のもっちもち玄米パンケーキのもと」の試食会が開かれました。

  4. 高知県で「いの町あったかふれあいセンター」が「農福連携」料理教室を開く!交流通じ社会参加へ(テレビ高知)
    メディア掲載2024.3.2 (土)

    高知県で「いの町あったかふれあいセンター」が「農福連携」料理教室を開く!交流通じ社会参加へ(テレビ高知)

    2月24日(土)、高知県いの町でいの町あったかふれあいセンターが生きづらさを抱える者の社会参加のきっかけにしてもらおうと料理教室を開きました。テレビ高知が報じています。

  5. メディア掲載2024.4.19 (金)

    こうち絆ファームでシンガーソングライター ヤマモトケイスケさんが「コロナうつ」乗り越え!(テレビ高知)

    東京で活動するシンガーソングライターのヤマモトケイスケさんが「コロナうつ」を乗り越えるため、一般社団法人こうち絆ファーム(高知県安芸市)で働いています。テレビ高知が再びギターを手にして歌えるようになるまで密着取材して報じました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 農福連携コーディネーター阿部隆弘さん、NHKラジオ出演!11月6日まで配信
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。