• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2023年3月3日

国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める

2月27日、衆議院 予算委員会で国民民主党・長友慎治氏は、「 今国会は『賃上げ』が大きなテーマであり、障がい者の就労支援施設、例えば『就労継続支援B型』の皆さんの工賃UP、つまり賃上げも同じように実現されるべき」(国民民主党ホームページより)だと指摘。その上で、就労継続支援B型における工賃向上のための「福福連携」に関して質疑を行いました。

福福連携とは、質の高い介護サービスを安定的に提供していく必要がある高齢者施設(福祉)と、障害のある方の就業機会の確保や収入の増加等を目指す障害者就労施設(福祉)が連携し、それぞれの課題解決につなげる取り組みです。具体的には高齢者施設と障害者就労施設がシーツ交換や施設の清掃といった作業の請負契約を結び、障害のある方に業務を行ってもらうもの(石川県『はじめての福福連携ガイド』より)

厚生労働大臣の加藤勝信氏は福福連携に関し政府の見解を尋ねる質問に対して冒頭「次期障害福祉サービス等報酬改定に向けて、収支の状況や昨今の物価高騰を踏まえながら必要な改訂を行なっていく」と答弁しました。

長友氏の「フードバンクが、『食品ロス削減及びフードバンク支援緊急対策事業』の『フードバンク活動団体の食品受入能力向上支援事業』を活用し、就労支援事業所に仕分け作業や、配達業務を依頼したいと考えていますが、このような『福福連携』の推進を農林水産省も積極的に行ってはどうか」(国民民主党ホームページより)という提案に対し、農林水産大臣の野村哲郎氏は「『福福連携』したフードバンク活動についても令和4年度の補正予算で計上してあり活用できる。現場の声をよく伺いながら農林水産省としても推進していきたい」と述べ、具体的には「フードバンクにおける食品の受け入れ、提供の拡大に必要となるものの賃借料、あるいは配送費を支援していく。3月7日までフードバンクからの申請を受け付けている」と答えました。

「農林水産省フードバンク活動団体の食品受入能力向上支援事業」について詳しく(公益財団法人流通経済研究所ホームページ)

質問概要は、国民民主党ホームページからご覧いただけます。

質問概要を読む(国民民主党ホームページ)

委員会の模様は、石垣のりこ氏のYouTubeチャンネルや衆議院インターネット審議中継などで視聴できます。

衆議院インターネット審議中継へ

衆議院インターネット審議中継では、3:45:11からが長友氏の質疑です。

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 公明・下野氏、農福連携の枠組みで引きこもり解決を求める
    お知らせ2022.11.8 (火)

    公明・下野氏、農福連携の枠組みで引きこもり解決を求める

    11月8日、参議院 農林水産委員会で公明党・下野六太氏は、農福連携の定義にある「障害者等」に引きこもりや触法者など社会的に生きづらさを抱える方が含まれているにも関わらず、国の施策が不十分であること指摘し、「あまねく救っていく」法を整備するよう訴えました。

  2. 日本初の医農福商連携イベント「いたばし農福連携キッチン」開催レポート
    お知らせ2022.12.5 (月)

    日本初の医農福商連携イベント「いたばし農福連携キッチン」開催レポート

    12月4日、ハッピーロード大山商店街 かめやキッチン(東京都板橋区)で「いたばし農福連携キッチン」が開催されました。いたばし総合ボランティアセンター(以下「ボランティアセンター」)に東京都健康⻑寿医療センター研究所が加わった「いたばし農福連携プロジェクト」に、地元商店街が協力して実現。

  3. お知らせ終了2023.2.23 (木) 〜 3.26 (日)

    自然栽培パーティのドキュメンタリー映画「種まいて水やって自然栽培パーティ!」の全国一斉上映会開催!

    一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会(自然栽培パーティ)は、ドキュメンタリー映画「種まいて水やって自然栽培パーティ!」の全国一斉上映会を開催します。公益財団法人ヤマト福祉財団からの助成で、東京、北海道、群馬、滋賀、石川、愛知の6都市で開催します。

  4. 伊藤園 ノウフクJAS認証茶葉100%使用「ふんわり香る静岡茶」発売!
    お知らせ2022.11.1 (火)

    伊藤園 ノウフクJAS認証茶葉100%使用「ふんわり香る静岡茶」発売!

    株式会社伊藤園は、ノウフクJAS認証を取得した茶葉を100%使用したリーフ製品「ふんわり香る静岡茶」を、11月14日(月)から直営店で販売を開始します。製品に使われている茶葉は、農福連携に取り組む足久保ティーワークス茶農業協同組合(静岡県静岡市)が生産し、伊藤園が全量を買い取って販売。

  5. 「いたばし農福連携キッチン」開催!12月4日
    イベント終了2022.12.4 (日)

    「いたばし農福連携キッチン」開催!12月4日

    板橋産⾃然薯の⻘果、調理品の販売について ⾃然薯は、⻘果と調理品の販売。調理は、いたばし農福連携プロジェクトで農園管理を⾏うNPO法⼈ゆずり葉が担当(居酒屋 笑い処がサポート)。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • さやかのひとり言
    • ノウサイドな福祉
    • ノウフク×〇〇
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • 国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める
  • 国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める
  • 国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める
  • 国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める
  • 国民・長友氏、賃上げは工賃も!農水省にも福福連携の推進を求める

© 2023 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。