• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2023年11月13日 (月) 〜 12月18日 (月)

JPAと農協観光が連携し「農福連携による共生社会創造事業」実行団体を公募!12月18日締切

募集概要

名称
「農福連携による共生社会創造事業〜農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり〜」実行団体の公募
募集期間
2023年11月13日 (月) 〜 12月18日 (月)12月18日は17:00まで
URL
https://www.philanthropy.or.jp/noufuku

募集内容について

公益財団法人日本フィランソロピー協会(JPA)と株式会社農協観光(Ntour)は、コンソーシアムを組み、資金分配団体として休眠預金を活用した「農福連携による共生社会創造事業〜農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり〜」を行い、実行団体の公募を実施します。

農福連携による共生社会創造事業について詳しく

事業概要

公募要項は11月6日(月)に発表されました。

  • 採用予定団体数:5〜7団体
  • 事業期間(予定):2024年4月〜2027年2月
  • 助成総額(予算):1億8,000万円(別途、評価関連経費:900万円)補助率原則80%以下

スケジュール

  • 11月6日(月):公募要項の発表
  • 11月9日(木)、10日(金) 両日14:00〜16:00:公募説明会(Zoom)
    • 両日同じ内容で、後日配信予定です。
  • 随時:個別相談(Zoom)【必須】
  • 11月13日(月)〜12月18日(月)17:00:申請受付期間
    • ウェブサイト内専用フォームから申請してください。

お問合せ

公益財団法人日本フィランソロピー協会(JPA)

【農福連携】お問い合わせフォーム https://business.form-mailer.jp/fms/70156441217216

エメラルドよもぎのお風呂が、明治神宮 秋の大祭の奉献品に選ばれる
前の投稿2023年11月6日

エメラルドよもぎのお風呂が、明治神宮 秋の大祭の奉献品に選ばれる

次の投稿2023年11月8日

池袋で講演会「ひきこもりからの新たな生き方としてのスマート農福連携」「テクノロジーでつながる未来の農業~遠隔収穫と社会の笑顔」開催!11月16日締切

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. イベント終了2025.5.22 (Thu) 〜 2023.7.31 (Mon)

    「しがの農×福ネットワーク」先進事例視察会を開催!7月31日締切

    「しがの農×福ネットワーク」は、8月10日(木)に先進事例視察会を実施。さんさん山城を視察します。開催概要 関連情報 「しがの農×福ネットワーク」とは 「農福連携」に関心のある個人、グループ、民間団体、企業、大学、研究機関、行政機関など

  2. 夏休み自由研究に!親子で楽しむ「さがそうJASマーク」8月31日締切
    お知らせ終了2023.6.24 (Sat) 〜 8.31 (Thu)

    夏休み自由研究に!親子で楽しむ「さがそうJASマーク」8月31日締切

    一般社団法人日本農林規格協会(いっぱんしゃだんほうじんにほんのうりんきかくきょうかい)=JAS協会(じゃすきょうかい)は、JASマークのついた商品(しょうひん)を集(あつ)めて応募(おうぼ)してくれた冒険者(ぼうけんしゃ)の中(なか)から抽選(ちゅうせん)で図書(としょ)カードが当(あ)たる企画(きかく)「さがそうJASマーク」を行(おこな)います。

  3. 公募・募集終了2023.7.10 (Mon) 〜 8.4 (Fri)

    千葉大学で「多様な農福連携に貢献する人材育成プログラム」導入コース受講者を募集!8月4日締切

    千葉大学環境健康フィールド科学センターは、8月4日(金)まで「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」導入コース第5期生を募集します。お問合せ 千葉大学環境健康フィールド科学センター(柏の葉地区事務課)総務係〒277-0882

  4. 石川県能登町「ひらみゆき農園」が復興めざすクラファンで目標達成!超過金額含めて支援金額の一部はブルーベリー産地の維持に充てる 3月3日11時まで
    お知らせ終了2024.1.26 (Fri) 〜 3.3 (Sun)

    石川県能登町「ひらみゆき農園」が復興めざすクラファンで目標達成!超過金額含めて支援金額の一部はブルーベリー産地の維持に充てる 3月3日11時まで

    奥能登地域で農林水産物の生産、加工を行い、就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所「奥能登WORKSスタジオ」などを運営する株式会社奥能登元気プロジェクト(石川県輪島市)と商品開発で連携するブルーベリー農家ひらみゆき農園(石川県能登町)は、能登半島地震により大きな被害を受けましたが、復興に向けた一歩を踏み出しています。

  5. 公募・募集終了2025.5.22 (Thu) 〜 2024.3.26 (Tue)

    千葉大学で「多様な農福連携に貢献する人材育成プログラム」応用コース受講者を募集!3月26日締切

    千葉大学環境健康フィールド科学センターは、3月26日(火)まで「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」応用コース(4月〜8月)第4期生を募集します。全回オンライン受講でも履修証明が発行されるように変更されました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • JPAと農協観光が連携し「農福連携による共生社会創造事業」実行団体を公募!12月18日締切
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。