• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
終了2024年8月10日 (土) 〜 9月30日 (月)

夢育て、フォイヤーシュタイン理論と方法が学べる「夢育てWorkshop」開催!9月30日締切

募集概要

名称
夢育てWorkshop
募集期間
2024年8月10日 (土) 〜 9月30日 (月)
料金
10万円(税込)※修了証発行料を含む。
URL
https://yume-sodate.com/action/spread/

募集内容について

夢育て、フォイヤーシュタイン理論と方法が学べる「夢育てWorkshop」開催!9月30日締切
夢育て、フォイヤーシュタイン理論と方法が学べる「夢育てWorkshop」開催!9月30日締切

夢育ては、ATC※1としてフォイヤーシュタイン理論と方法を中心に、夢育ての取組が学べる「夢育てWorkshop」を9月から月曜夜(19:00~22:15)に全9回実施します。修了者にはフォイヤーシュタイン・インスティテュート発行の修了証が授与され、フォイヤーシュタインのIE※2 standard 14教材のうち4教材(点群の組織化、空間定位1、比較、分析的知覚)が使えるIE standard 1/3の教授資格が得られます。

参加費は10万円(税込)、定員は17名(振込先着順)で、9月30日(月)が申込締切です。

※1 フォイヤーシュタイン協会公認のトレーニング・センター、Authorized Training Centreの略。
※2 Instrumenta Enrichmentの略。

夢育てでは、最新の認知発達の教材(フォイヤーシュタイン理論に基づいた教材)や身体発達を促す体操(ブレインジム)、そして主体性を育てるために夢や希望を語る時間と農作業を組み合わせ、「人を育てる畑」という塾を運営しています。

詳しくは、チラシや夢育てウェブサイト、申込みフォーム、facebook投稿などをよくご確認ください。

「夢育てWorkshop」について詳しく(夢育て)

お申込み

8月30日(金)までにフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。別途、参加費の銀行振込が必要です。

申し込む(Googleフォーム)

お問合せ

株式会社夢育て
代表取締役 前川哲弥
メール:

”わかるをひろめる”(暫定版):夢育て農園で用いている知的発達障害の方の認知発達を促す方法についてWorkshopでお伝えしています。

関連情報

夢育て農園は、ノウフク・アワード2023でチャレンジ賞を受賞しています。

https://noufuku.jp/news/info-20240728/

https://noufuku.jp/magazine/post-20240701/

https://noufuku.jp/magazine/post-20240130-2/

https://noufuku.jp/magazine/post-20230913

https://noufuku.jp/news/info-20231126

https://noufuku.jp/news/info-20231011

https://noufuku.jp/magazine/post-20230515

前の投稿2024年8月12日

高知農業高校の生徒がグアバジェラート開発!南国にしがわ農園とのコラボ(高知新聞)

厚生労働省「ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン」全国6都市で開催!8月31日から順次
次の投稿2024年8月15日

厚生労働省「ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン」全国6都市で開催!8月31日から順次

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. オンライン研修「農福連携イノベーション!~ノウフクの可能性と実践~」開催!3月14日(アグリイノベーション大学校)
    お知らせ開催中2025.3.14 (Fri)

    オンライン研修「農福連携イノベーション!~ノウフクの可能性と実践~」開催!3月14日(アグリイノベーション大学校)

    アグリイノベーション大学校は、3月14日(金)に研修「農福連携イノベーション!~ノウフクの可能性と実践~」をオンライン(Zoom)で開催します。アグリイノベーション大学校卒業生の前川哲弥氏(株式会社夢育て

  2. お知らせ終了2024.10.3 (Thu) 〜 10.11 (Fri)

    「初めて聞く企業関係者向け 農福連携セミナー」オンライン開催!10月16日

    一般社団法人日本農福連携協会は、10月16日(水)にオンライン(Zoom)で「初めて聞く企業関係者向け 農福連携セミナー」を開催します。申込締切は、10月11日(金)です。

  3. 日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!
    お知らせ2025.4.8 (火)

    日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、【企業版】 農福連携取組事例集を公開しました。事例集では、先行事例として以下の企業について紹介されていますので、企業のDEI推進又はCSR・CSV推進を担当されている方はぜひ参考にしてください。

  4. 夢育て、フォイヤーシュタイン理論と方法が学べる「夢育てWorkshop」開催!
    セミナー終了

    夢育て、フォイヤーシュタイン理論と方法が学べる「夢育てWorkshop」開催!

    夢育ては、ATC※1としてフォイヤーシュタイン理論と方法を中心に、夢育ての取組が学べる「夢育てWorkshop」を5月12日(月)から月曜夜(19:00~22:15)に全9回実施します。

  5. ヤマト福祉財団「農福連携実践塾」2期生を募集!ぶどう栽培塾=1月15日締切、たまねぎ栽培塾=2月29日締切
    お知らせ終了

    ヤマト福祉財団「農福連携実践塾」2期生を募集!ぶどう栽培塾=1月15日締切、たまねぎ栽培塾=2月29日締切

    公益財団法人ヤマト福祉財団は、農福連携実践塾の第2期生を募集しています。「ぶどう栽培塾」は1月15日(月)、「たまねぎ栽培塾」は2月29日(木)がそれぞれ申込締切です。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 夢育て、フォイヤーシュタイン理論と方法が学べる「夢育てWorkshop」開催!9月30日締切
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。