• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2025年7月2日

群馬県富岡市のパーソルダイバース「とみおか繭工房」今年度初の繭302キロを出荷!

群馬県富岡市のパーソルダイバース「とみおか繭工房」今年度初の繭302キロを出荷!
蚕に桑を与える桑くれ作業(左)と繭の選別作業
※画像の出典はいずれもパーソルダイバース株式会社によるプレスリリース(https://persol-diverse.co.jp/news/13094/)

パーソルダイバース株式会社が運営する、とみおか繭工房(群馬県富岡市)は、今年度初となる繭302キロの出荷を行いました。この繭は同社が雇用する障がいのある社員たちによって生産されたもので、厳正な品質検査を受け、純国産の高品質な富岡シルクとして活用されています。

群馬県富岡市のパーソルダイバース「とみおか繭工房」今年度初の繭302キロを出荷!
新たに導入した「ハンマーナイフモア(自走式草刈機)」で作業する社員

2017年に開設されたとみおか繭工房では現在、蚕の飼育から桑園の管理、繭の選別に至るまで、すべての工程に障がいのある社員が関わっており、その数は79名にのぼります。
繭はひとつひとつ目視で丁寧に選別され、JAからも「安定した品質」と高い評価を受けています。選別から外れた繭も、シルク化粧品の原料として活用されるなど、無駄のない仕組みが整えられています。

作業効率の向上と、炎天下での負担軽減を目的に、今年度から「ハンマーナイフモア(自走式草刈機)」を新たに導入しています。作業効率と安全性の向上を図ることで、無理のない作業環境を実現し、持続可能な養蚕を進めています。

はたらく社員の声

「最初は操作が不安でしたが、教えてもらいながら少しずつできるようになりました。桑園がきれいになっていくのは、とても気持ちがいいです。」「草刈りが効率よく早くできるようになって、体も楽になりました。」

さらに、廃棄されていた桑枝を有効活用するため、和紙にアップサイクルする取組では、社員が手漉きした紙しおりが日本商工会議所及び全国観光土産品連盟が主催する「2024年度(第65回)全国推奨観光土産品審査会」において、「在東京ブータン名誉総領事館賞」を受賞するなど、高品質な繭の生産を通じて、地元の伝統産業への貢献を果たしています。

プレスリリースを読んで詳しく知る(パーソルダイバース)

関連情報

https://noufuku.jp/news/info-20250619
https://noufuku.jp/news/info-20241223
JAタウン公式応援大使 根本凪さんによる新番組「根本凪 ノウフク連携中」スタート!第1回は「湘南とまと工房の絶品トマトジュース」
前の投稿2025年7月2日

JAタウン公式応援大使 根本凪さんによる新番組「根本凪 ノウフク連携中」スタート!第1回は「湘南とまと工房の絶品トマトジュース」

次の投稿2025年7月3日

高知県いの町で「いの町農福連携サミット」開催!8月1日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ開催予定2025.7.6 (Sun) 〜 12.14 (Sun)

    全国で開かれる矯正展の開催日程、東京報道新聞が公開

    東京報道新聞は、2025年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別でまとめたページを作成しました。お近くで開催される矯正展がありましたら、ぜひご来場ください。

  2. 日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!
    お知らせ2025.4.8 (火)

    日本農福連携協会、【企業版】 農福連携取組事例集を公開!

    一般社団法人日本農福連携協会は、【企業版】 農福連携取組事例集を公開しました。事例集では、先行事例として以下の企業について紹介されていますので、企業のDEI推進又はCSR・CSV推進を担当されている方はぜひ参考にしてください。

  3. 公募・募集終了2023.6.26 (Mon) 〜 7.18 (Tue)

    令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募!7月18日締切

    農林水産省は、7月18日(火)まで令和5年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策(農山漁村発イノベーション推進事業(農福連携型のうち農福連携支援事業)及び農山漁村発イノベーション整備事業(農福連携型)))を追加公募します。

  4. 「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日
    お知らせ終了2024.5.4 (Sat) 〜 5.6 (Mon)

    「GINZA SKY WALK 2024」に日本農福連携協会の会員事業所が出店!5月4日〜6日

    一般社団法人日本農福連携協会の会員事業所が、5月4日(土)〜6日(祝)に開催されるイベント「GINZA SKY WALK 2024」に「日本農福連携協会マルシェ(大丸有SDGs

  5. お知らせ2024.6.30 (日)

    「令和5年度 食料・農業・農村白書」トピックス6に農福連携!社会福祉法人ゆずりは会の事例を紹介

    農林水産省は、5月31日(金)に「令和5年度 食料・農業・農村白書」を公開しました。今回の白書では、農政の憲法とも言われる食料・農業・農村基本法の制定から四半世紀が経過する中で検証が行われたことを踏まえ、「食料・農業・農村基本法の検証・見直し」を特集のテーマとしています。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 群馬県富岡市のパーソルダイバース「とみおか繭工房」今年度初の繭302キロを出荷!
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。