群馬県伊勢崎市で開催「伊勢崎マルシェ」に市障害者就労支援協議会の所属団体が出店!2月1日
伊勢崎市は、2月1日(土)に伊勢崎市役所東館1階市民ホールで「伊勢崎マルシェ」を開催します。伊勢崎市障害者就労支援協議会の所属団体も出店します。イベント内容
伊勢崎市は、2月1日(土)に伊勢崎市役所東館1階市民ホールで「伊勢崎マルシェ」を開催します。伊勢崎市障害者就労支援協議会の所属団体も出店します。イベント内容
一般社団法人日本農福連携協会は、2月10日(月)に「農福連携交付金活用セミナー」をオンライン(Zoomウェビナー)で開催します。申込締切は、2月7日(金)です。農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)のうち地域資源活用価値創出推進事業(農福連携型)の活用を希望する方全般に向けて、過去に採択された農業者・福祉団体による講演と、農林水産省による概要説明を行います。
愛知県(委託先:一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会)は、2月7日(金)に中日ホール&カンファレンス(愛知県名古屋市)で福祉事業所 職員向け研修「全国の農福×6次化事例大集合」を開催します。
一般社団法人みつばち協会は、2月7日(金)に中央区立環境情報センター(東京都中央区)で「ミツバチシンポジウム2025」を開催します。ウェブ会議(Zoom)でも参加可能です。
一般社団法人日本農福連携協会は、2月14日に社会福祉法人土穂会 ピア宮敷第1工房(千葉県いすみ市)で企業関係者向け農福連携スタディツアー「障害者雇用やDEIのヒントに!
一般社団法人クロスオーバーは、一般社団法人全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 長野県支部とともに、2月27日(木)にホテルモンターニュ松本(長野県松本市)で野口敏彦氏(弁護士法人龍馬あおやま事務所
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会は、2月6日(木)にロイヤルホールヨコハマ(神奈川県横浜市)で「第12回かながわ福祉サービス大賞」事例発表会(表彰式)を開催します。
さんさんグリーン(大阪府枚方市)は、5月15日(水)〜26日(日)に京都府京田辺市の茶園で茶摘みの集いを開催します。お申込み 開催概要をよくお読みの上、フォームからお申し込みください。
5月6日(月)、日本農業新聞がノウフクJASパンフレットについて報じました。※記事を全文読むには会員登録が必要です。
合同会社カレイドスコープ(北海道札幌市)代表社員 加藤純平さんの活動が、北海道での暮らしや仕事をテーマに、その土地で働く人や生活スタイルを紹介するWEBサイト「くらしごと」で紹介されました。
6月22日(土)、九州大学伊都キャンパスウエスト5号館で2024年度日本フードシステム学会大会シンポジウム「農福連携から考えるオルタナティブな農業とフードシステムの未来」が開催されます。
郡山市自立支援協議会就労支援部会は、「第59回郡山市こどもまつり」で農福連携ブースを設置します。出店事業者一覧 郡山市農福連携推進モデル発展事業 協力農業者が出店する予定です。
NHKが障がい者雇用代行事業について報じました。詳しくはニュース記事「障害者雇用 広がる代行事業 やりがいや成長は?報酬は?課題も」をご覧ください。一般社団法人日本農福連携協会が、2月に公表した農園型障害者雇用問題研究会の報告書も紹介されています。
群馬県と一般社団法人群馬県社会就労センター協議会は、5月18日(土)、19日(日)に「第20回あったかぐんまのハートバザール」を開催します。農福連携マルシェも同時開催されます。
5月3日(祝)、4日(祝)に、ルミネアグリマルシェ 有楽町で「NOUFUKU & BORDERLESS MARCHÉ」が出店します。出店事業者 本イベントはBorderless
一般社団法人日本農福連携協会の会員事業所が、5月4日(土)〜6日(祝)に開催されるイベント「GINZA SKY WALK 2024」に「日本農福連携協会マルシェ(大丸有SDGs
岩手県は令和元年10月から、農福連携に対する認知度の向上を図るとともに農福連携への取組を応援することを目的とした「岩手県農福連携応援マーク」の交付しています。岩手県内の就労支援事業所が生産工程等に携わって生産された商品に印字・貼付するなど、今後の農福連携事業の啓発活動に活用されます。
4月24日(水)、山梨県が「やまなし農福マルシェ2024」を開催しました。UTVテレビ山梨が動画付きで報じています。
ノウフク・アワード2023で優秀賞に輝いた、株式会社しんやさい(京都府京都市)によるクラウドファンディングのプロジェクト「【農業×福祉】ノウフク(農福)連携拡大プロジェクト★ユニバーサル農園を目指して!