11月29日は「ノウフクの日」全国で「ノウフクウィーク2024」関連イベントを開催!11月21日〜12月31日
「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」(令和6年6月5日決定)において、11月29日を「ノウフクの日」に設定し、農福連携等の更なる展開や普及に取り組んでいくこととしています。
「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」(令和6年6月5日決定)において、11月29日を「ノウフクの日」に設定し、農福連携等の更なる展開や普及に取り組んでいくこととしています。
鳥取県は、11月29日(金)[ノウフクの日]にとりぎん文化会館(鳥取県鳥取市)で「とっとり農福連携コンテスト&シンポジウム」を開催します。お申込みは不要です。プログラム
茨城県は、11月23日(土)に道の駅かさま(茨城県笠間市)でノウフクマルシェを開催します。
横浜市と相鉄グループ(相鉄いずみ野線沿線次代のまちづくり)は、11月23日(土)に「緑園街マルシェ」を緑園都市駅前 相鉄ライフ前広場で開催します。干し野菜研究家・澤井香予さんが立ち上げた農福連携ブランド「ほしやさい香予」と「DRYdelish」の商品が「K’sDELISH」のブースで販売されます。
11月23日(土)、24日(日)、干し野菜研究家・澤井香予さんが、生田緑地(神奈川県川崎市)で開かれる「食の祭典」の中でタウンニュース社の「共生社会推進のブース」に出店します。
農福連携等応援コンソーシアムは、12月2日(月)にSHIBUYA QWS(東京都渋谷区)クロスパークでと試食サンプルの提供を伴うバイヤーに向けたノウフク商品の展示会「ノウフク見本市in東京」を開催します。
一般社団法人日本パラスポーツ推進機構(APSPJ)は、11月24日(日)にウォーターズ竹芝(東京都港区)で「Wellness Station 浜松町 2024 ウォーターズ竹芝」を開催します。
農福連携全国都道府県ネットワークと一般社団法人日本農福連携協会、一般社団法人岐阜県農畜産公社、岐阜県は、「全国農福連携マルシェinぎふ」に併せてオンラインマルシェを12月26日(木)まで開催します。
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会は、12月20日(金)まで「第12回かながわ福祉サービス大賞」を募集しています。募集対象は、今回のテーマ「三方良し(自分良し、相手良し、世間良し)」を実践する、神奈川県内で地域共創に向けた活動・事業を行う団体です。
法務省と、“社会を明るくする運動”中央推進委員会、公益財団法人矯正協会は、11月23日(土)、24日(日)に東京国際フォーラムで第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)を開催します。
NPO法人熊本福祉会(熊本県熊本市)が、県内で農福連携を広げるため自治体や企業に声をかけ、協議会設立に向けて動いています。NHKが報じ、「熊本 NEWS WEB」からご覧いただけます。
大隅半島ノウフクコンソーシアム(ONC)は、8月30日(水)に株式会社オキス 会議室で農福連携研修会「農福連携と自然栽培」を開催します。講師は、ノウフク・アワード2022でグランプリ受賞した社会福祉法人ゆずりは会
無印良品 B1F MUJI Diner 銀座で、7月7日(金)〜7月9(日)に開催された「つながる市・農福連携編」にBUZZMAFFブースが設置され、9日(日)にはタガヤセキュウシュウの白石優生さんが
伊豆ゲートウェイ函南(静岡県田方郡函南町)で、7月15日(土)に「農福連携マルシェ」が開催されます。
毎日の暮らしをより豊かでサステナブルに過ごすためのアイデアや商品、サービスの情報を紹介するWEBメディア「Life Hugger」のコラムでノウフクJASが取り上げられました。
千葉大学環境健康フィールド科学センターは、8月4日(金)まで「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」導入コース第5期生を募集します。お問合せ 千葉大学環境健康フィールド科学センター(柏の葉地区事務課)総務係〒277-0882
一般社団法人Agricola(北海道石狩郡当別町)の取組が、北海道での暮らしや仕事をテーマに、その土地で働く人や生活スタイルを紹介するWEBサイト「くらしごと」で紹介されました。
農福連携全国都道府県ネットワークが、7月10日(月)に会議を開き、国に十分な支援を求めることで一致しました。会長を務める古田岐阜県知事など6府県(長野県、岐阜県、三重県、京都府、鳥取県、島根県)の知事と副知事が参加しました。
さんさん山城(京都府京田辺市)が、7月14日(金)22:30〜放送のNHK Eテレ「バリバラ」に登場します。同日の放送内容は、全国の事業所のスイーツ特集。さんさん山城の「濃茶大福」も紹介されます。
無印良品 B1F MUJI Diner 銀座で、7月7日(金)〜7月9(日)に開催される「つながる市・農福連携編」にBUZZMAFFブースが設置されます。7月9日(日)13:00〜15:00にはタガヤセキュウシュウの白石優生さんが店頭に立ちます。
福島県内での農福連携による就労実績は、2022年度に7,641人と事業開始した2016年度以降で最多になりました。福島民報が報じています。詳しい背景や内訳など記事でお読みください。
福島県で農福連携が拡大しており、福島県内の農家に派遣された障がい者数は直近5年間で8倍近く伸びました。福島民友新聞が報じています。https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230705-789341.php