• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

地域: 関西

  • 4月8日、大阪府枚方市に「さんさんグリーン・コミュニティカフェ」がオープン!
    お知らせ2024.4.8 (月)

    4月8日、大阪府枚方市に「さんさんグリーン・コミュニティカフェ」がオープン!

    4月8日(月)、さんさんグリーン・コミュニティカフェ(大阪府枚方市)がオープンしました。カフェは、医療法人みどり会が運営する有料老人ホームみどりの館1階で営業。ワンコインランチを楽しむことができます。

  • 110
    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を公開

    農林規格応援コンソーシアムでは、企業向けパンフレット「ノウフクJAS 農福連携による持続可能な社会の実現」を制作し、ノウフクWEBで公開しました。「ノウフクを知る」ページからもご覧になれます。

  • 109
    いずみエコロジーファームで撮影した企業向け動画を公開
    ノウフクピックアップ2024.4.3 (水)

    いずみエコロジーファームで撮影した企業向け動画を公開

    株式会社いずみエコロジーファーム(大阪府和泉市)にご協力いただき、2024年1月30日(火)に撮影した企業向け動画を公開しました。農福連携取組紹介動画|生協編 いずみエコロジーファームの取組概要

  • お知らせ2024.4.3 (水)

    令和5年度 農福連携フォーラム「農福連携魅力物語」、アーカイブ公開中(マイナビ農業)

    農都共生総合研究所が令和5年度に全国8都道府県で開催した「農福連携フォーラム」のアーカイブ動画」がマイナビ農業で公開されています。ノウフク・アワード受賞者による講演を視聴できますので、ぜひご覧ください。

  • お知らせ2024.3.29 (金)

    「第3回ひょうご農福連携コンテスト」で赤穂市立障害福祉サービス事業所赤穂市立さくら園がグランプリに輝く!

    兵庫県は、3月11日(月)に県内の障害福祉サービス事業所がこれまでに実施している農福連携の取組や事業アイデアを募集し、専門家からアドバイス等を得る「ひょうご農福連携コンテスト」を開催しました。

  • 105
    出会いから始まったノウフクによる再犯防止の道🔗02
    情熱の連鎖2024.3.27 (水)

    出会いから始まったノウフクによる再犯防止の道🔗02

    私がノウフクについて知った最初は、2008年の法務省矯正局成人矯正課企画官の時代でした。それから2021年に矯正局長で退官するまでの13年に渡り、ノウフクに携わるたくさんの人との出会いがあり、それぞれの人たちのノウフクへの情熱を感じながら政策を実施してきました。

  • 104
    ノウフクピックアップ2024.3.26 (火)

    マイナビ農業でノウフク・アワード2023グランプリウィズファームと青葉仁会を紹介!

    マイナビ農業で、ノウフク・アワード2023でグランプリに輝いた株式会社ウィズファーム(長野県松川町)と社会福祉法人青葉仁会(奈良県奈良市)が紹介されました。ウィズファームが販路を広げ、高工賃を実現している背景には、ノウフクJASを活用したブランディングがありました。

  • 三休と大谷大学が連携し「三休フリーカフェプロジェクト」立ち上げ
    お知らせ2024.3.23 (土)

    三休と大谷大学が連携し「三休フリーカフェプロジェクト」立ち上げ

    大谷大学は、2023年度採択事業の一つ「農福連携を通して考えるまちの居場所づくり」を採択し、学生が三休合同会社が運営する「三休フリーカフェ」に参画しています。三休での地域づくりを軸にした大谷大学との実践授業をまとめた動画が公開されましたので、ぜひご覧ください。

  • お知らせ2024.3.22 (金)

    JPAと農協観光が連携した「農福連携による共生社会創造事業」採択された8団体を発表!

    公益財団法人日本フィランソロピー協会(JPA)と株式会社農協観光(Ntour)は、コンソーシアムを組み、資金分配団体として休眠預金を活用した「農福連携による共生社会創造事業〜農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり〜」を行い、実行団体の公募を実施。

  • 【2024年度第1回】農福連携ネットワーク オンラインミーティング「認知症高齢者を対象とした農福連携の在り方と実践」NPO法人たかつき石神洋一さん、裕美子さんが登壇!4月19日
    セミナー終了

    【2024年度第1回】農福連携ネットワーク オンラインミーティング「認知症高齢者を対象とした農福連携の在り方と実践」NPO法人たかつき石神洋一さん、裕美子さんが登壇!4月19日

    国内最大の農福連携SNSグループ「農福連携ネットワーク」を運営している都城三股農福連携協議会は、4月19日(金)20:00からオンライン(Zoom)で「認知症700万人時代の高齢者対象の農福連携」をテーマとした、2024年度第1回農福連携ネットワーク

  • 100
    チャレンジ賞の受賞を受けた研修員・職員の声(一般財団法人かがやきホーム)
    受賞者が耕す未来2024.3.12 (火)

    チャレンジ賞の受賞を受けた研修員・職員の声(一般財団法人かがやきホーム)

    ノウフク・アワード2023でチャレンジ賞を受賞された一般財団法人かがやきホームから、受賞を受けた5名の声を教えていただきました。かがやきホームの概要 かがやきホームは、国の司法行政と地域の福祉をつなぐ役割を担い、就労の場づくりを行うことなどにより、触法者等の社会復帰を支援し、誰もが地域の一員として包摂される社会の実現を目指しています。

  • J:COM park 特別編で農福連携を特集!大阪府大阪市の「舞洲フェルム」で作られる美味しい農産物とは
    お知らせ2024.3.11 (月)

    J:COM park 特別編で農福連携を特集!大阪府大阪市の「舞洲フェルム」で作られる美味しい農産物とは

    たつをさんと岩井万実さんが出演する、大阪府内、兵庫県内、京都府内、和歌山県内のJ:COMサービスエリアで放送されている「J:COMチャンネル」(地デジ11ch)の情報バラエティ番組「J:COM

61 〜 72 件を表示中(全 120 件) 戻る1…345678910次

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 関西
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • さやかのひとり言
    • キッチンノウフク
    • ノウサイドな福祉
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウフク×〇〇
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。