熊本福祉会とアナウンサー、中華料理店が共同開発「モッちゃん水餃子」ってなに⁉︎
NPO法人熊本福祉会(熊本県熊本市)は、野菜の生産から餃子の製造まですべての工程に利用者が関わる「モッちゃん水餃子」を発売しました。「モッちゃん」の愛称で親しまれるフリーアナウンサー本橋馨さんと中華料理店を営む釜聖株式会社
NPO法人熊本福祉会(熊本県熊本市)は、野菜の生産から餃子の製造まですべての工程に利用者が関わる「モッちゃん水餃子」を発売しました。「モッちゃん」の愛称で親しまれるフリーアナウンサー本橋馨さんと中華料理店を営む釜聖株式会社
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)の機関誌『フィランソロピー』2024年6月号(No.279)で「農福連携でエコシステム社会を目指す」をテーマに特集が組まれました。
ノウフク・アワード2023で優秀賞に輝いた、株式会社しんやさい(京都府京都市)によるクラウドファンディングのプロジェクト「【農業×福祉】ノウフク(農福)連携拡大プロジェクト★ユニバーサル農園を目指して!
一般社団法人日本農福連携協会の会員である、サポートセンター悠愛(熊本県小国町)によるクラウドファンディングのプロジェクト「小国町を支える障がい者たち!『サポートセンター悠愛』式の循環型農業をみんなに伝えたい!
大阪・関西万博での持続可能な運営を目指し、物品やサービスの調達プロセスにおける持続可能性への配慮を実現するための基準や運用方法等を定めた「持続可能性に配慮した調達コード(第2版)」では、障がい者が主体的に携わって生産された農産物・畜産物を最大限調達することが推奨されています。
農林水産省は、12月7日(木)13:00〜16:00に、九州地域における農福連携取組事例の紹介とテーマに基づくパネルディスカッションを行う「農福連携フォーラムin九州」を出島メッセ長崎102(⻑崎県⻑崎市)で開催します。
9月8日(金)に熊本県農福連携協議会が設立され、交流会が開かれました。くまもと県民テレビやテレビ熊本、NHK、熊本日日新聞などが報じています。https://www.kkt.jp/nnn/news100vy2i7n0ag9n51ljx.html
一般社団法人まんしん未來は、9月20日(水)に「農福連携の今!オンラインセミナー&体験会」のオンラインセミナー第1回 基調講演を開催します。今回のオンラインセミナーをリアルタイム視聴できない方は見逃し配信でご覧いただけます。
グランデュオ蒲田(東京都大田区)では、8月11日(金)〜21日(月)の期間限定で「農福連携ポップアップ 小さな村g7 TOKYO SHOP×おおむすび連絡会」が開催されています。
東海大学と南九州農福連携コンソーシアムは、同大学 熊本キャンパスで「農福連携交流会in西日本」を開催します。8月25日(金)までに申込みフォームからご参加ください。
NPO法人熊本福祉会(熊本県熊本市)が、県内で農福連携を広げるため自治体や企業に声をかけ、協議会設立に向けて動いています。NHKが報じ、「熊本 NEWS WEB」からご覧いただけます。
農林水産省九州農政局は、2月21日に令和4年度 九州地域農福連携推進セミナーを開催します。農福連携の取組を促進するためには、農業サイド(農作業を委託する農業経営体等)と福祉サイド(受託する障害者就労支援施設等)の両者のニーズのマッチング、コーディネート等の総合的な機能を有する「中間支援組織」の構築・育成が重要となっています。