• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2022年11月17日

大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、10月5日に第6回持続可能な調達ワーキンググループを開催し、持続可能性に配慮した調達を実現するため、食品関連の個別基準について議論を行いました。

会議資料の『持続可能性に配慮した調達コード農・畜・水産物、パーム油(案)説明資料』の中では、大阪・関西万博における農産物調達コード推奨基準(案)に、東京2020大会のものから引き続き「障がい者が主体的に携わって生産された農産物(都道府県が確認したもの、ノウフクJAS)」との記載があります。

大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 企画局 持続可能性部(2022):『持続可能性に配慮した調達コード農・畜・水産物、パーム油(案)説明資料』より引用し、投稿者が下部をトリミング

第6回持続可能な調達ワーキンググループの活動報告ページでは議事録を、お知らせページでは会議資料を公開しています。

議事録によると、委員である岡本圭司氏(大阪市経済戦略局長)は、「この調達コードによる取り組みが、レガシーとして今後社会を変えていく」と指摘した上で、推奨基準の有機農業により生産された農産物や障がい者が主体的に携わって生産された農産物などを合わせて1%以上(重量比)調達することについて「少しでも使ってくださいと、その程度でいいんですかという、しかもこれ推奨基準だから必須ではない」と懸念を示しました。

大阪・関西万博における農産物調達コードは、最低限として「GAP認証」が求められ、さらに有機農業により生産された農産物や障がい者が主体的に携わって生産された農産物などが推奨される見込みです。

関連情報

大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る2025年日本国際博覧会 持続可能な調達ワーキンググループ(第6回)を開催 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る第6回 持続可能な調達ワーキンググループ開催について | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」沖縄UKAMI養蚕がグランプリ!障がい者の所得向上にも貢献
前の投稿2022年11月16日

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」沖縄UKAMI養蚕がグランプリ!障がい者の所得向上にも貢献

次の投稿2022年11月18日

中国四国農政局 特別展示「はじめよう、農福連携!築こうWin-Winのつながり!~もっと知ろう!福祉の力~」開催!11月28日〜12月9日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. お知らせ開催中2025.7.6 (Sun) 〜 12.14 (Sun)

    全国で開かれる矯正展の開催日程、東京報道新聞が公開

    東京報道新聞は、2025年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別でまとめたページを作成しました。お近くで開催される矯正展がありましたら、ぜひご来場ください。

  2. お知らせ2024.11.26 (火)

    【調査協力のお願い】生分解性マルチへの関心・ポリマルチの利用実態に関する意識調査

    さんさんグリーン(大阪府枚方市)へボランティアに訪れている博士前期課程2年の木村彰吾さん(京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 農業経営学研究室)からのアンケート調査への協力依頼です。

  3. 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
    お知らせ2022.12.2 (金)

    大阪・関西万博|第7回持続可能な調達ワーキンググループ開催!ノウフクJASも議論

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、12月2日に第7回持続可能な調達ワーキンググループを開催し、持続可能性に配慮した調達のあり方などについて検討するため、持続可能性に配慮した調達コード改定案について議論を行う予定です。

  4. お知らせ2023.8.11 (金)

    大阪・関西万博「持続可能性に配慮した調達コード」決定!障がい者が主体的に携わって生産された農産物・畜産物を最大限調達することが推奨される

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、7月31日(月)、大阪・関西万博での持続可能な運営を目指し、物品やサービスの調達プロセスにおける持続可能性への配慮を実現するための基準や運用方法等を定めた「持続可能性に配慮した調達コード(第2版)」を公開しました。

  5. 「第63回全国矯正展」にぎわう初日!こうち絆ファームのなすは400袋売れ、早月農園のみかんは完売
    お知らせ2023.12.9 (土)

    「第63回全国矯正展」にぎわう初日!こうち絆ファームのなすは400袋売れ、早月農園のみかんは完売

    法務省と、“社会を明るくする運動”中央推進委員会、公益財団法人矯正協会は、12月9日(土)、10日(日)に東京国際フォーラムで「第63回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)」を開催。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • お知らせ
  • >
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。