• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2022年11月17日

大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、10月5日に第6回持続可能な調達ワーキンググループを開催し、持続可能性に配慮した調達を実現するため、食品関連の個別基準について議論を行いました。

会議資料の『持続可能性に配慮した調達コード農・畜・水産物、パーム油(案)説明資料』の中では、大阪・関西万博における農産物調達コード推奨基準(案)に、東京2020大会のものから引き続き「障がい者が主体的に携わって生産された農産物(都道府県が確認したもの、ノウフクJAS)」との記載があります。

大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 企画局 持続可能性部(2022):『持続可能性に配慮した調達コード農・畜・水産物、パーム油(案)説明資料』より引用し、投稿者が下部をトリミング

第6回持続可能な調達ワーキンググループの活動報告ページでは議事録を、お知らせページでは会議資料を公開しています。

議事録によると、委員である岡本圭司氏(大阪市経済戦略局長)は、「この調達コードによる取り組みが、レガシーとして今後社会を変えていく」と指摘した上で、推奨基準の有機農業により生産された農産物や障がい者が主体的に携わって生産された農産物などを合わせて1%以上(重量比)調達することについて「少しでも使ってくださいと、その程度でいいんですかという、しかもこれ推奨基準だから必須ではない」と懸念を示しました。

大阪・関西万博における農産物調達コードは、最低限として「GAP認証」が求められ、さらに有機農業により生産された農産物や障がい者が主体的に携わって生産された農産物などが推奨される見込みです。

関連情報

2025年日本国際博覧会 持続可能な調達ワーキンググループ(第6回)を開催 | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

第6回 持続可能な調達ワーキンググループ開催について | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 大阪・関西万博|第7回持続可能な調達ワーキンググループ開催!ノウフクJASも議論
    お知らせ2022.12.2 (金)

    大阪・関西万博|第7回持続可能な調達ワーキンググループ開催!ノウフクJASも議論

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、12月2日に第7回持続可能な調達ワーキンググループを開催し、持続可能性に配慮した調達のあり方などについて検討するため、持続可能性に配慮した調達コード改定案について議論を行う予定です。

  2. お知らせ終了2023.2.23 (木) 〜 3.26 (日)

    自然栽培パーティのドキュメンタリー映画「種まいて水やって自然栽培パーティ!」の全国一斉上映会開催!

    一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会(自然栽培パーティ)は、ドキュメンタリー映画「種まいて水やって自然栽培パーティ!」の全国一斉上映会を開催します。公益財団法人ヤマト福祉財団からの助成で、東京、北海道、群馬、滋賀、石川、愛知の6都市で開催します。

  3. 和歌山県公式農福連携応援サイト「ノウフクわかやま」開設!
    お知らせ2023.2.27 (月)

    和歌山県公式農福連携応援サイト「ノウフクわかやま」開設!

    サイト新設で情報発信とマッチング支援を図る!和歌山県は、2月1日(水)に和歌山県公式農福連携応援サイト「ノウフクわかやま」を公開しました。同サイトでは、農福連携のメリットや各種おしらせ、イベント情報等を発信するほか、コーディネーターを通じて、農業経営を行う個人、法人等と障害福祉サービス事業所の農福連携を支援します。

  4. 維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める
    お知らせ2022.10.28 (金)

    維新・堀井氏、農福連携の周知徹底や法制度など整備を求める

    10月27日、衆議院 農林水産委員会で日本維新の会・掘井健智氏は、農福連携の認知度が低さや農業分野での理解不足などが課題であることを指摘し、農福連携の意義の現場への周知徹底や法も含めた制度整備の必要性を訴えました。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • さやかのひとり言
    • ノウサイドな福祉
    • ノウフク×〇〇
    • ラボレポート
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
  • 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る

© 2023 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。