鹿児島県南大隅町の花の木農場で「ハナノキフェス2025」開催!11月9日
社会福祉法人白鳩会(鹿児島県南大隅町)は、11月9日(日)に花の木農場で「ハナノキフェス2025」を開催します。

社会福祉法人白鳩会(鹿児島県南大隅町)は、11月9日(日)に花の木農場で「ハナノキフェス2025」を開催します。
沖縄県は、11月27日(木)に南風原町立中央公民館(沖縄県南風原町)で「沖縄県農福連携推進講演会」を開催します。申込締切は、11月26日(水)15:00です。プログラム
北陸農政局は、11月28日(金)にオンラインで「農福連携の効果実証調査を踏まえた農福連携の効果と展望」についての意見交換会を開催します。申込締切は11月21日(金)です。

ちばユニバーサル農業フェスタ2025in四街道実行委員会は、11月15日(土)に四街道市文化センター(千葉県四街道市)で「ちばユニバーサル農業フェスタ2025in四街道」を開催します。
この投稿をInstagramで見る 自然栽培パーティ(@shizensaibai.party)がシェアした投稿 一般社団法人自然栽培パーティは、11月22日(土)に豊田市福祉センター(愛知県豊田市)で「自然栽培パーティ全国フォーラム

一般社団法人日本農福連携協会と、株式会社インサイト、農福連携等応援コンソーシアム、農福連携全国都道府県ネットワークは、12月1日(月)にベルサール虎ノ門(東京都港区)でノウフクの日記念イベント2025「11月29日はノウフクの日!
社会福祉法人ゆずりは会(群馬県前橋市)は、12月12日(金)に群馬県社会福祉総合センターで「農福連携フォーラムinぐんま」を開催します。申込締切は、11月30日(日)です。

大隅半島ノウフクコンソーシアム(ONC)は、11月21日(金)に大隅地域振興局 本庁舎別館2階で令和7年度ONC第2回研修会「誰もが働ける農業へ―ユニバーサル農業がつくる新しい地域のかたち」を開催します。

農林水産省と一般社団法人日本農林規格協会(JAS協会)は、12月10日(水)にノウフクJASをテーマにした研修会「はじめてのJAS〜ノウフク編」をオンライン(Microsoft

千葉大学は、11月22日(土)に千葉大学 柏の葉キャンパス 千葉大学環境健康フィールド科学センター 大講義室で「農業と福祉の連携を考えるシンポジウムin千葉大学

一般社団法人日本農福連携協会と、株式会社インサイト、農福連携等応援コンソーシアム、農福連携全国都道府県ネットワークは、12月1日(月)にベルサール虎ノ門(東京都港区)でノウフクの日記念イベント2025「11月29日はノウフクの日!
一般社団法人日本農福連携協会は、11月13日(月) 10:30〜12:15に「福祉関係者向け 農福連携セミナー」をオンライン(Zoomウェビナー)で開催します。申込締切は11月10日(月)です。

農福連携全国都道府県ネットワーク(事務局:長野県)は、12月31日(水)まで「ノウフクデジタルスタンプキャンペーン」を実施します。お手持ちの端末を使用し、マルシェやイベント会場、アンテナショップなどを訪問するとデジタルスタンプが付与されます。

西日本産直協議会と一般社団法人和歌山県セルプセンターは、11月6日(木)に社会福祉法人青葉仁会 RIKUGOの森(奈良県奈良市)で「西日本産直協議会 秋の展示会」を開催します。

信濃毎日新聞社は、信州りんごを地球温暖化の影響から守るため、脱炭素社会を考えるエコアクション企画「りんごと脱炭素社会〜Go!ゼロカーボン!」の一環で、りんご農家や福祉事業所と連携したクラウドファンディング(All-or-Nothing方式)に挑戦しています。
11月30日(土)にせたがや農福ファーム・せたそら(東京都世田谷区)でオープンファームが開催されます。当日直接会場へお越しください。車での来場はご遠慮ください。プログラム
さんさんグリーンは、11月30日(土)にさんさんグリーン・コミュニティカフェ(大阪府枚方市)で「さんさんえびいも祭り」を開催します。コミュニティカフェのランチメニューとしてえびいも豚汁定食を提供するほか、えびいもやその加工品も販売します。

一般社団法人ノーマポート 代表理事 髙草雄士さんが、12月10日(火)に『ノウフク大全 農福連携技術支援から農園型雇用まで』(創森社)を出版します。著者の髙草さんは、経済産業省の「書店復興プロジェクト」に賛同し、実店舗で本書を購入された方には以下の特典があります。
ぬくもり京都丹波フェスタ実行委員会は、11月30日(土)にイオンモール京都桂川(京都府京都市)竹の広場で「ぬくもり京都丹波フェスタ2024」を開催します。関連情報
京都府は、11月30日(土)、12月1日(日)に京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)(京都府京都市)で「ノウフクマルシェin京都府農林水産フェスティバル2024」を開催します。
千葉県は、12月6日(金)、7日(土)にJR千葉駅中央改札外コンコースで「ちば農福連携マルシェ」を開催します。農福連携の取組を広く知っていただき、障がいのある方の工賃向上につなげるためのイベントです。
特定非営利活動法人みやぎセルプ協働受注センター(宮城県仙台市)は、一般社団法人こねくと ラ・フレーズ(宮城県名取市)がノウフクJAS認証を11月19日(火)に取得したほか、さつまいものキュアリング(熟成)設備および貯蔵庫設備の導入と、出荷作業場の完成を記念して、11月29日(金)にお披露目会を開催します。
この投稿をInstagramで見る 鳥取県障がい者就労事業振興センター(@olu_olu_insta)がシェアした投稿 「とっとりノウフクウィーク」に合わせ、11月29日(金)、12月3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)に(各日13:00〜13:15)、FM鳥取の番組「深掘りシティーインフォメーショントーク(提供:鳥取市)」に福祉事業所が登場します(1事業所あたり15分間)。
農林水産省 中国四国農政局は、法務省広島矯正管区、法務省高松矯正管区とともに、11月28日(木)に岡山第2合同庁舎(岡山県岡山市)10階 第10会議室ABで「令和6年度中国四国地方農福連携推進オンラインセミナー~刑務所出所者等から未来の農業者を~」を会場とウェブ会議(Microsoft

北海道上川総合振興局は、11月27日(水)に上川総合振興局(北海道旭川市)1階 大雪カムイミンタラホールで「農福連携ミニマルシェ」を開催します。関連情報 今年は、11月29日(金)周辺の11月21日(木)~12月31日(火)の間を「ノウフクウィーク2024」として、全国各地で農福連携に関するイベントを集中的に行います。

横浜市は、11月27日(水)、11月29日(金)に横浜市役所2階 多目的スペースで「YOKOHAMA農福マルシェ」を開催します。わたしは街のパン屋さんと同時開催です。
2024年度から、国が11月29日を「ノウフクの日」と定めたことを受け、岐阜県は農福連携の理解促進と認知度向上を図るため、「ノウフクの日」イベントを開催します。岐阜県庁