石川県羽咋市で「ITAYA Farm ワインぶどう苗木を植えよう!2025」開催!4月5日、6日
ITAYA Farm(石川県羽咋市)は、4月5日(土)、6日(日)に「ITAYA Farm ワインぶどう苗木を植えよう!2025」を開催します。参加をご希望の方はフォームからお申し込みください。
ITAYA Farm(石川県羽咋市)は、4月5日(土)、6日(日)に「ITAYA Farm ワインぶどう苗木を植えよう!2025」を開催します。参加をご希望の方はフォームからお申し込みください。
ロックバンド・Aqua Timez による「平安神宮御鎮座百三⼗年記念スペシャルライブ」開催記念として、古川町商店街(京都市東山区)とのコラボでAqua Timez
都城三股農福連携協議会は、4月11日(金)〜13日(日)に「認知症介護の苦しみから解放されるための勉強会」を開催します。認知症介護でお悩みの方をはじめ、フレイル世代の方、介護職員や行政担当者など幅広い方が対象です。
4月17日(木)にHiromalab(広島県広島市)で「商工農福連携で広島の未来を創るー八天堂ファームの挑戦ー」が開催されます。林義之氏(株式会社八天堂ファーム
アグリイノベーション大学校は、3月14日(金)に研修「農福連携イノベーション!~ノウフクの可能性と実践~」をオンライン(Zoom)で開催します。アグリイノベーション大学校卒業生の前川哲弥氏(株式会社夢育て
福島県大玉村は、3月11日(火)に大玉村農村環境改善センター多目的ホールで「大玉村地域活性化セミナー ~農業×福祉「農福連携」で進める地方創生~」を開催します。申込締切は、3月7日(金)です。
兵庫県ユニバーサル推進課は、3月19日(水)に小野市うるおい交流館エクラ 市民交流ホール(兵庫県小野市)で「農福連携フォーラム」を開催します。申込締切は、3月14日(金)です。
兵庫県 福祉部 ユニバーサル推進課は、3月5日(水)に兵庫県庁で「第26回+NUKUMORI県庁マルシェ」を開催します。「ユニバーサルな石川応援プロジェクト」として、能登特製ブレンド珈琲を販売するほか、県内の障害のある方が働く事業所で作られたお弁当、パン、焼菓子、野菜、雑貨などの商品を販売します。
佐賀県と佐賀県共同受注支援窓口は、3月9日(日)にサガテレビ駐車場でさが農福連携マルシェを開催します。
株式会社インサイトは、3月6日(木)に農福連携セミナーをウェブ会議(Zoomウェビナー)で開催します。申込期限は、3月3日(金)17:00です。農福連携に関心のある方などどなたでもご参加いただけます。
関東農政局は、関東ブロック農福連携推進協議会とともに、2月28日(金)に「ユニバーサル農福連携」をテーマとした「令和6年度関東ブロック農福連携推進セミナー」をさいたま新都心合同庁舎2号館(埼玉県さいたま市)11階防災対策室で開催します。
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会は、2月6日(木)に横浜市内で「第12回かながわ福祉サービス大賞」事例発表会(表彰式)を開催し、各賞の受賞団体を公表しました。
平成29年度農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策)の公募について ※農福連携対策のうち「農福連携普及啓発等推進対策」を除く。農林水産省より、平成29年度農山漁村振興交付金の公募情報が公開されています。
「東北地方における農福連携推進フォーラム」が開催されます。1.日 時:平成29年2月23日(木曜日)13時30分~17時15分 所:宮城県管工事会館 9階大会議室
「農福連携シンポジウム」開催のお知らせと参加者募集 時:平成29年2月14日㈫ 13時00分~16時30分 (12時30分受付開始) 場:JA共済ビル カンファレンスホール
「農福連携推進沖縄ブロックセミナー」開催 ※すでに参加申し込みが締め切られておりますのでご了承ください。時:平成29年1月17日㈫ 14:00~17:00 場:沖縄県立博物館・美術館
「農と福祉の連携推進セミナー 九州」開催 ※すでに募集定員に達しているため申し込みは締め切られていますのでご了承ください。時:平成29年1月16日(月曜日)13時30分~16時30分(受付:13時00分~)
「農福連携推進北陸ブロックセミナー」が開催されます。1.開催日時及び場所 日時:平成29年1月23日(月曜日)13時00分~15時30分 会場:北陸農政局 大会議室
「東海ブロック農福連携推進セミナー」開催のお知らせ 農業分野と福祉分野、双方における課題解決に向けた農福連携の取組の 推進を目的として開催されます。(1)日 時:平成29年1月26日(木曜日)13時30分~16時30分
「中国四国ブロック農福連携推進セミナー」開催のお知らせ 中国四国の各地域において、農福連携が、より自主的・自立的に取り組まれるよう、普及啓発及び人材育成の促進等を目的として開催されます。
「農福連携推進北海道ブロックセミナー」開催のお知らせ 北海道の各地域において、これまで以上に農福連携について自主的・自立的な取り組みを 促進するためのセミナー開催です。
「平成28年度 都市農地活用実践ゼミナール」 ~都市農地の保全・活用のあり方についての理解と知識を深める~ 時:2017年2月10日(水)13:00~17:00
「あいち農福連携マルシェ」開催されます(愛知県) 11月開催に続き、12月も2回開催されます。開催日:2016年12圧6日㈫、13日㈫(2回開催) 間:15:30~18:30
<新刊情報> 「農の福祉力で地域が輝く~農福+α連携の新展開」創森社発行(単行本) JA共済総合研究所主任研究員 濱田健司氏 が11月15日に発売されました。「農福連携の「里マチ」づくり」に引き続き第2弾となります。