• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー
2024年3月13日

日本農福連携協会が「農園型障害者雇用問題研究会」報告書を公表

一般社団法人日本農福連携協会は、2月29日(木)、農園型障害者雇用問題研究会の報告書を公表しました。

利用企業に対して、障害者雇用のための貸し農園と運営・管理ノウハウ等を提供する農園型障害者雇用の事業(以下、「農園型」という。)は、最近急激に拡大していますが、障害者雇用の理念から外れた雇用率を達成するためだけの雇用ではないかといった、否定的な見解もあります。 

このため、農園型障害者雇用問題研究会を設けて、農園型の考え方や障害者就労の場としてのメリット・デメリットについて、良好な障害者就労機会の提供という観点から整理を行ってきました。1月23日(火)の第4回研究会の議論を経て、社会や企業に対する啓発、提言等を内容とする報告書を公表しました。 

出典:日本農福連携協会ウェブサイト(https://noufuku.or.jp/農園型障害者雇用問題研究会の報告書について)
報告書を読む(日本農福連携協会)

関連情報

日本農福連携協会が「農園型障害者雇用問題研究会」報告書を公表日本農福連携協会「農園型障害者雇用問題研究会Webシンポジウム」開催!2月29日一般社団法人日本農福連携協会は2月29日(木)にZoomで「農園型障害者雇用問題研究会Webシンポジウム」を開催します。申込締切は、2月27日(火)17:00です。 ノウフクWEB

J:COM park 特別編で農福連携を特集!大阪府大阪市の「舞洲フェルム」で作られる美味しい農産物とは
前の投稿2024年3月11日

J:COM park 特別編で農福連携を特集!大阪府大阪市の「舞洲フェルム」で作られる美味しい農産物とは

次の投稿2024年3月14日

「千葉県農福連携セミナー」開催!3月25日

カテゴリー

  • ニュース一覧
  • お知らせ
  • イベント
  • 公募・募集
  • セミナー
  • メディア掲載

関連した記事

  1. 「いたばし農福連携キッチン」開催!12月4日
    お知らせ2022.12.5 (月)

    日本初の医農福商連携イベント「いたばし農福連携キッチン」開催レポート

    12月4日、ハッピーロード大山商店街 かめやキッチン(東京都板橋区)で「いたばし農福連携キッチン」が開催されました。いたばし総合ボランティアセンター(以下「ボランティアセンター」)に東京都健康⻑寿医療センター研究所が加わった「いたばし農福連携プロジェクト」に、地元商店街が協力して実現。

  2. 大阪・関西万博の食品関連調達コード案に「ノウフクJAS」載る
    お知らせ2022.12.2 (金)

    大阪・関西万博|第7回持続可能な調達ワーキンググループ開催!ノウフクJASも議論

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、12月2日に第7回持続可能な調達ワーキンググループを開催し、持続可能性に配慮した調達のあり方などについて検討するため、持続可能性に配慮した調達コード改定案について議論を行う予定です。

  3. 「農園は古くて新しい認知症ケアの社会資源」東京都健康長寿医療センターによる公開講座 オンデマンド配信中!
    お知らせ2023.3.15 (水)

    「農園は古くて新しい認知症ケアの社会資源」東京都健康長寿医療センターによる公開講座 オンデマンド配信中!

    近年、農福連携の裾野は広がってきており、障がい者だけではなく認知症高齢者などにも対象が拡大しつつあります。地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所は「老年学・老年医学公開講座」を開き、研究成果を広く市民に発信しています。

  4. 岡山市で農福連携推進検討会を開催!11月25日締切
    お知らせ2023.3.7 (火)

    「農福コンソーシアム岡山」2月に発足!(山陽新聞)

    農福連携に関係する岡山県内の企業や団体の連携組織「農福コンソーシアム岡山」が2月13日(月)に発足しました。後継者不足や就労機会の確保などそれぞれが抱える課題の解決を目指すほか、参加事業者の販売先の拡大やノウフクJASの認知度向上を目指し、流通業者らとの商談会を定期的に開く計画です。

  5. 東海農政局が取組事例を動画で紹介!社会福祉法人朋友など6事業所を追加
    お知らせ2023.3.6 (月)

    東海農政局が取組事例を動画で紹介!社会福祉法人朋友など6事業所を追加

    東海農政局は、厚生労働省東海北陸厚生局との共催で、農福連携に取り組む団体に取組の紹介として動画の作成を依頼しました。各団体の創意工夫による取組をぜひご覧ください。

記事アーカイブ

  • >
  • ニュース
  • >
  • 農業
  • >
  • 日本農福連携協会が「農園型障害者雇用問題研究会」報告書を公表
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。