• ノウフクを知る
  • マガジン
  • ノウフク・プロジェクトについて
  • ノウフク・アワード
  • ノウフク・ラボ
  • オンラインショップ
  • コンソーシアム
  • ノウフクからのお知らせ
  • 検索する
  • お問合せ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・マガジン
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • ノウフク・ラボ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
  • プライバシーポリシー

ノウフク・マガジン

magazine

投稿者: 天野 雄一郎

NPO法人たがやす理事。大隅半島ノウフクコンソーシアム事務局長。農林水産省認定農福連携技術支援者。ノウフクJAS検査員・ASIAGAP指導員。元JTB社員。社会福祉法人白鳩会花の木農場元総務。国と大隅半島を結びつけ、社会全体で農福連携を普及していくことを目指す。地元で移住者仲間と共にNPO法人たがやすを運営。

  • 88
    今村製茶が挑戦するミライの味わい(大隅半島ノウフクコンソーシアム)
    受賞者が耕す未来2024.1.11 (木)

    今村製茶が挑戦するミライの味わい(大隅半島ノウフクコンソーシアム)

    こんにちは。ノウフクWEBマガジン担当の天野です。今回は、私がプロジェクトマネージャーを務める大隅半島ノウフクコンソーシアム(ONC)の連携サポート、そして会員理事である株式会社今村製茶の挑戦について取り上げます。

  • 71
    大崎町で新たな連携モデルによる竹の資源化に挑戦!(大隅半島ノウフクコンソーシアム)
    受賞者が耕す未来2023.6.8 (木)

    大崎町で新たな連携モデルによる竹の資源化に挑戦!(大隅半島ノウフクコンソーシアム)

    大隅半島ノウフクコンソーシアムは、農福連携の推進と発展のために、農業法人、福祉事業者、行政の横断的なつながりをつくることを目的に、2021年に発足しました。連携の必要性!

  • 60
    大隅半島ノウフクコンソーシアムとノウフクJAS
    ノウフク×〇〇2023.3.6 (月)

    大隅半島ノウフクコンソーシアムとノウフクJAS

    みなさんこんにちは。ノウフク・ラボ運営チームの天野です。さてさて、以前ノウフクマガジン#8でご紹介したように、私 天野が担当するコラムでは、「ノウフク×〇〇」の〇〇の部分について、日頃の実践や探求や挑戦や迷いや違和感やモヤモヤをストレートにお伝えしながら、本音をありのままにお届けします。

  • 52
    ユニバーサル農園へ―晴耕雨読舎の事例―
    ノウフク×〇〇2022.12.23 (金)

    ユニバーサル農園へ―晴耕雨読舎の事例―

    みなさんこんにちは。ノウフク・ラボ運営チームの天野です。ノウフクマガジン#8でご紹介したように、私 天野が担当するコラムでは、「ノウフク×〇〇」の〇〇の部分について、日頃の実践や探求や挑戦や迷いや違和感やモヤモヤをストレートにお伝えしながら、思ったこと感じたことをありのままにお届けします。

  • 45
    小いもプロジェクト
    ノウフク×〇〇2022.10.28 (金)

    小いもプロジェクト

    みなさんこんにちは。ノウフク・ラボ運営チームの天野です。ノウフクマガジン#8でご紹介したように、私 天野が担当するコラムでは、「ノウフク×〇〇」の〇〇の部分について、日頃の実践や探求や挑戦や迷いや違和感やモヤモヤをストレートにお伝えしながら、思ったこと感じたことをありのままにお届けしていきたいと思います。

  • 38
    どこでも・だれでも・いつでもトイレ
    ノウフク×〇〇2022.8.31 (水)

    どこでも・だれでも・いつでもトイレ

    みなさんこんにちは。ノウフク・ラボ運営チームの天野です。以前ノウフクマガジン#8で紹介したように、私 天野が担当するコラムでは、「ノウフク×〇〇」の〇〇の部分について、日頃の実践や探求や挑戦や迷いや違和感やモヤモヤをストレートにお伝えしながら、思ったこと感じたことをありのままにお届けしていきたいと思います。

  • 35
    大隅半島ノウフクコンソーシアムの発足から1年
    ノウフク×〇〇2022.6.24 (金)

    大隅半島ノウフクコンソーシアムの発足から1年

    みなさんこんにちは。ノウフク・ラボ運営チームの天野です。以前ノウフクマガジン8で紹介したように、私が担当するコラムでは、「ノウフク×〇〇」の〇〇の部分について、日頃の実践や探求や挑戦や迷いや違和感やモヤモヤをストレートにお伝えしながら、思ったこと感じたことをありのままにお届けしていきたいと思います。

  • 18
    ノウフクと触法障がい者について
    ノウフク×〇〇2021.12.6 (月)

    ノウフクと触法障がい者について

    今回は一見ノウフクと関わりのないように思える表題の件について、少しお話しようと思います。「触法障がい者」とは 早速ですが、「触法障がい者」という言葉を聞いたことがありますか?

  • 8
    花の木農場Ⅳツクルプロジェクト
    ノウフク×〇〇2021.10.21 (木)

    花の木農場Ⅳツクルプロジェクト

    天野雄一郎と申します!みなさんこんにちは。ノウフク・ラボ運営チームの天野です。いきなりですが、初めてのコラムなので少し自己紹介をさせて下さい。普段は、鹿児島県の右の下、本土最南端は南大隅町にある社会福祉法人白鳩会が運営する花の木農場で働いております。

1 〜 9 件を表示中(全 9 件)

カテゴリー

  • 記事一覧
  • ノウフクピックアップ
  • 受賞者が耕す未来
  • 情熱の連鎖
  • キッチンノウフク
  • 三好里奈のしんやさい日誌
  • 連載アーカイブ
  • ラボレポート

記事アーカイブ

  • >
  • 投稿者: 天野 雄一郎
みんなで耕そう!ノウフク・プロジェクト
  • トップページ
  • ノウフクを知る
    • ノウフク、農福連携等について
    • ノウフクに取り組みたい方へ
    • ノウフクの多様な事例
    • アンケート・調査結果
    • 農福連携の都道府県相談窓口
    • ノウフクJAS(日本農林規格)
  • ノウフク・ラボ
  • ノウフク・マガジン
    • ノウフクピックアップ
    • 受賞者が耕す未来
    • 情熱の連鎖
    • キッチンノウフク
    • さやかのひとり言
    • 三好里奈のしんやさい日誌
    • ノウサイドな福祉
    • 連載アーカイブ
    • ラボレポート
    • ノウフク×〇〇
  • 農福連携等応援コンソーシアム
    • ノウフクロゴマーク等使用規約
    • 会員専用ページ
  • 農福連携サポーターズ(応援企業)
  • ノウフク・プロジェクトとは?
  • サイト運営
  • ノウフク・アワード
  • お問い合わせ
  • ニュース
    • お知らせ
    • イベント
    • 公募・募集
    • セミナー
    • メディア掲載
  • プライバシーポリシー
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile
  • profile

© 2025 https://noufuku.jp, All rights Reserved.

ノウフクWEBは一般社団法人日本基金により運営されています。