沖縄県沖縄市で「農福連携推進講演会」開催!1月23日
沖縄県は、1月23日(木)に沖縄市農民研修センターで「農福連携推進講演会」を開催します。申込締切は、1月22日(水)15:00です。プログラム お申込み 1月22日(水)15:00までに「講演会参加申込フォーム」からお申し込みいただくか、チラシ裏面の参加申込書を記入の上、メールまたはファクスでお申し込みください。
沖縄県は、1月23日(木)に沖縄市農民研修センターで「農福連携推進講演会」を開催します。申込締切は、1月22日(水)15:00です。プログラム お申込み 1月22日(水)15:00までに「講演会参加申込フォーム」からお申し込みいただくか、チラシ裏面の参加申込書を記入の上、メールまたはファクスでお申し込みください。
静岡県浜松市は、「ユニバーサル農業20周年記念シンポジウム はままつ」を開催します。1月30日(木)にアクトシティ浜松 コングレスセンター4階 41会議室でのシンポジウム、1月31日(金)にユニバーサル農業に取り組む関係先でのスタディツアーというプログラムです。
青森県弘前市は、1月10日(金)に岩木文化センター「あそべーる」で「農福学連携セミナー」を開催します。申込締切は1月8日(水)ですが、先着順ですのでお早めにお申し込みください。
公益財団法人ヤマト福祉財団は、農福経営実践塾の参加者を募集しています。申込締切は、1月31日(金)です。チラシの募集要項をよく読んでお申込みください。農福経営実践塾募集要項
岡崎市は愛知県と共催で、2025年1月31日に岡崎市役所で株式会社ココトモファーム 代表取締役 斎藤秀一さんによる講演会「誰ひとり取り残さない居場所創り~ココトモファームが取り組む6次産業化×農福連携
「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」(令和6年6月5日決定)において、11月29日を「ノウフクの日」に設定し、農福連携等の更なる展開や普及に取り組んでいくこととしています。
徳島県は、8月20日(火)に「しいたけ+ノウフク マッチングイベント」を開催します。農福連携等のパートナーを見つけていただくイベントです。第2回目は、8月28日(水)に「畜産+農福連携等意識啓発セミナー」を、9月11日(水)に「畜産+ノウフク・マッチングイベント」を予定しています。
気軽に参加!はじめての農福連携セミナー 石川県は、8月24日(土)10:00〜11:30に石川県立図書館1階 だんだん広場で「気軽に参加!はじめての農福連携セミナー」を開催します。
NPO法人支援センターあんしん(新潟県十日町市)は、新潟県(十日町地域振興局農業振興部)と協力して「お試し農福体験ツアー」を開催します。対象者 新潟県外在住の障がい者とその家族(原則として1組2名)
株式会社夢育て(東京都世田谷区)は、フォイヤーシュタイン協会(イスラエル)と、同協会のAuthorized Training Centre(公認トレーニング・センター。
愛知県は、8月5日(月)に農福連携について理解を深め、農業分野における障害者の就労を促進するため「あいち農福連携セミナー」をハイブリット形式(オンライン・会場)で開催します。
一般社団法人日本農福連携協会は、8月22日(木)14:00〜14:00に、初めて聞く農業者向け農福連携セミナー「障害者等が活躍する新しい農業の世界」をオンライン(Zoom)で開催します。
株式会社マイファームは全5回で「未来の農業をつくる研修プログラム」を開催します。農福連携がテーマとした研修は第5回です。受講料は無料で単発の受講もできます。対象は、特に各テーマについて基礎から学びたい学生や生徒、現役の農業者です。
高知県は、7月16日(水)に令和6年度 高知県農福連携支援調整会議を開催し、県内の取り組み状況などを共有しました。NHKが動画付きで報じています。関連情報 行事等のお知らせ(No.00053185)
国内最大の農福連携SNSグループ「農福連携ネットワーク」を運営している都城三股農福連携協議会は、7月29日(土)20:00からオンライン(Zoom)で「枠を超えて、共に生きる」をテーマとした、2024年度第4回農福連携ネットワーク
7月12日(金)に「農福連携都道府県ネットワーク」会長・副会長会議がオンライン開催されました。今年度の取組計画や国への提言などについて意見交換されました。関連情報
次世代の食と農を面白くする若手社会人集団「GOBO」は、7月27日(土)にオンライン(Zoom)で農福連携をテーマにした「GOBO食と農の読書会」を開催します。課題図書は、吉田行郷、里美喜久夫、季刊「コトノネ」編集部
広島県立広島特別支援学校(広島県広島市)の生徒が、愛媛県立伊予農業高校(愛媛県伊予市)の生徒が考案したレシピをもとにトマト入りクッキーを作りました。ノウフク・アワード2023の受賞を機に両校の教職員が意気投合して交流につながったそうです。