北陸農政局、食の知っ得(とく)講座(第1回)「かっこいいぜ!農泊 農福 “初めて農泊体験。始める農福連携。”」をオンライン開催!7月29日
北陸農政局は、7月29日(火)にオンライン(Microsoft Teams)で食の知っ得(とく)講座(第1回)「かっこいいぜ!農泊 “初めて農泊体験。
北陸農政局は、7月29日(火)にオンライン(Microsoft Teams)で食の知っ得(とく)講座(第1回)「かっこいいぜ!農泊 “初めて農泊体験。
一般財団法人日本プロスピーカー協会(JPSA)農業部会は、7月22日(火)にオンライン(Zoom)で勉強会を開催します。第1部では、「農業×福祉の未来図―共生型社会をめざして」として、東洋平氏(一般財団法人日本プロスピーカー協会
北海道農福連携マルシェ実行委員会は「農福連携Webマルシェ」を開催し、農福連携により生産された農産物や加工品をオンラインで販売しています。函館・旭川・帯広でノウフクマルシェ開催
特定非営利活動法人ピアファーム(福井県あわら市)は、7月18日(金)に癒しの果樹園「あわらベルジェ観光ぶどう園」を開園します。同日から9月下旬まで開園し、8月30日(土)に「ピアファーム感謝祭」、9月20日(土)には「ピアファーム収穫祭」を実施する予定です。
一般社団法人こうち絆ファームといの町、社会福祉法人いの町社会福祉協議会は、8月1日(金)にすこやかセンター伊野で「いの町農福連携サミット」を開催します。申込締切は、7月25日(金)です。
株式会社アグリーンハート(青森県黒石市)代表取締役 佐藤拓郎さんが、一般社団法人わたしとちきゅうのYouTubeチャンネルで配信された、イベント「未来につながる農と食」の告知ライブに登場し、食と農について解説しました。
農林水産省では、農山漁村の地域資源を活用した地域の活性化や所得向上に向けた取組を募集する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝AWARD」を開催します。8月12日(火)まで応募フォームから募集しています。
「BERRY」ブランドを運営する遊士屋株式会社(三重県伊賀市)による、就労継続支援B型事業所の開所のため2,000万円の資金調達を目指すプロジェクト「SweetHope:
東京報道新聞は、2025年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別でまとめたページを作成しました。お近くで開催される矯正展がありましたら、ぜひご来場ください。
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会は、2月6日(木)にロイヤルホールヨコハマ(神奈川県横浜市)で「第12回かながわ福祉サービス大賞」事例発表会(表彰式)を開催します。
北海道恵庭市は、1月22日(水)に恵庭市民会館2階 大会議室で「令和6年度恵庭市農福連携研修会」を開催します。定員は50名で事前申込みが必要です。プログラム お申込み
一般社団法人ぶどうの木(千葉県船橋市)は、農福連携の認知向上、そして理解と支援・取組の輪を広げるきっかけづくりの場として、来たる1月25日(土)、26日(日)の2日間、上野公園噴水横広場で4回目となる「2025ノウフクフェスタ@上野公園」を開催します。
1月7日(火)、東海大学 熊本キャンパス(熊本県熊本市)で、文理融合学部 濱田健司教授のゼミに所属する大学生が、ノウフク商品の販売会を開催しました。KKT熊本県民テレビが動画付き報じています。
「農福コンソーシアム岡山」などが研修会を開催しました。KSB瀬戸内海放送が報じています。「農福連携」推進の研修会 農業の労働力不足や障害者の就労機会の確保などの課題解決へ
北海道札幌市のマドレーヌ店「マドマドレ」を運営する株式会社HYKは、2024年度健康経営優良企業「ブライト500」に選定されました。従業員2名の小さな会社ながら、福祉事業や学生との連携、スポーツ振興など多岐にわたる取組で注目を集めています。
株式会社船井総合研究所が運用する専門サイト「介護・福祉経営.com」の「介護経営のコンサルティングコラム」で、三休合同会社(京都府京田辺市)への取材記事が公開されました。
公益財団法人中央果実協会は、12月13日(金)に「令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰」受賞者を公表しました。活躍する担い手の部では、株式会社ウィズファーム
パーソルダイバース株式会社は、農福連携の新拠点「よこすか・みうら岬工房 長井」を開設しました。よこすか・みうら岬工房と横須賀市は、2018年に締結した「農業と福祉の連携推進に関する包括連携協定」をもとに、障害者雇用の拡大と地域農家の生産性向上を支える新たな農福連携のモデルケースを展開しています。
株式会社夢育て(東京都世田谷区)が開発した「ニコニコイン」を付録した、教材付書籍『おかねをまなぶ・つかう・たのしい!知育コインケース ニコニコイン わくわくおかねワークブック』が、11月27日(水)に河出書房新社から発売されました。
沖縄県は、1月23日(木)に沖縄市農民研修センターで「農福連携推進講演会」を開催します。申込締切は、1月22日(水)15:00です。プログラム お申込み 1月22日(水)15:00までに「講演会参加申込フォーム」からお申し込みいただくか、チラシ裏面の参加申込書を記入の上、メールまたはファクスでお申し込みください。
静岡県浜松市は、「ユニバーサル農業20周年記念シンポジウム はままつ」を開催します。1月30日(木)にアクトシティ浜松 コングレスセンター4階 41会議室でのシンポジウム、1月31日(金)にユニバーサル農業に取り組む関係先でのスタディツアーというプログラムです。