北海道帯広市で「街・夢・みらい -まなびでつながる更生保護シンポジウム-」開催!9月27日
法務省と、“社会を明るくする運動”中央推進委員会、保護司みらい研究所、丸善雄松堂株式会社、株式会社丸善ジュンク堂書店は、9月27日(土)に帯広市グリーンプラザ(北海道帯広市)で「街・夢・みらい
法務省と、“社会を明るくする運動”中央推進委員会、保護司みらい研究所、丸善雄松堂株式会社、株式会社丸善ジュンク堂書店は、9月27日(土)に帯広市グリーンプラザ(北海道帯広市)で「街・夢・みらい
一般社団法人日本農福連携協会は、10月2日(木) 10:00〜12:00に「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」をオンライン(Zoomウェビナー)で開催します。
東京マリオットホテル(東京都品川区)の「ラウンジ&ダイニング G」では、9月1日(月)〜11月20日(木)の期間限定で、東御こもだ果樹園(長野県東御市)から直送される2色のぶどうが主役のアフタヌーンティー「Afternoon
三休合同会社(京都府京田辺市)が、9月20日(土)に同事業所で「39TABLE」を開催します。この投稿をInstagramで見る 農業×カフェ×障害福祉(@sankyu_kyoto39)がシェアした投稿
鹿児島県は、令和7年度かごしま農福連携技術支援者育成研修の受講者を募集します。応募締切は9月26日(金)です。受講対象者 20名程度※希望者多数の場合、調整させていただきますのでご了承ください。
NPO法人読書普及協会は、9月26日(金)に二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)で『障がい者はノウフクでもっと輝ける!』出版を記念して著者・髙草雄士さんの講演会を開催します。
果樹マーケットのピンチをチャンスに!日本の果樹農業が抱える「担い手不足」「気候変動」など様々な課題を、新たな栽培方法や異業種からの果樹農業参入事例の紹介、規格外品の有効活用等に向けた果樹生産者とバイヤー企業のマッチング、農林水産省の補助事業の紹介などを通じ、果樹マーケットのピンチをチャンスに変える展示交流会が開催されます。
大隅半島ノウフクコンソーシアム(ONC)は、9月25日(木)に大隅地域振興局(鹿児島県鹿屋市)でR7年度 第1回研修会&パネルディスカッションを開催します。申込締切は9月19日(金)です。
福井県健康福祉部障がい福祉課は、「第3回ふくい農福ビジネスコンテスト」を開催します。応募締切は12月10日(水)です。10月9日(木)と12月10日(水)にセミナー・説明会、翌2月にプレゼンテーションを実施します。
一般社団法人こうち絆ファームといの町、社会福祉法人いの町社会福祉協議会は、8月1日(金)にすこやかセンター伊野で「いの町農福連携サミット」を開催します。申込締切は、7月25日(金)です。
パーソルダイバース株式会社が運営する、とみおか繭工房(群馬県富岡市)は、今年度初となる繭302キロの出荷を行いました。この繭は同社が雇用する障がいのある社員たちによって生産されたもので、厳正な品質検査を受け、純国産の高品質な富岡シルクとして活用されています。
JAタウンが提供するYouTube番組「根本凪 ノウフク連携中」が始動しました。第1回「湘南とまと工房の絶品トマトジュース」では、JAタウン公式応援大使の根本凪さんが社会福祉法人進和学園
大阪府立環境農林水産総合研究所(おおさか環農水研)は、7月9日(水)に大阪公立大学、大阪府立西浦支援学校との共催で農福連携シンポジウム「農業におけるアクセシビリティ/未来の担い手のための技術開発」を開催します。
鹿児島市は、7月1日(火)にカクイックス交流センター県民ホール(鹿児島県鹿児島市)で「第75回“社会を明るくする運動”1日保護観察所長行事2025」を開催します。
青森県は、6月4日、「ユニバーサル農業」の研修会を開催しました。会では、中間支援の先進地である佐賀県から、農福連携コーディネーターの藤戸小百合さんを招き、講演が行われました。
合同会社ふくろうが運営する就労継続支援B型事業所ビストロ 向日葵ひまわり (滋賀県草津市)が、5月1日に手摘みの甲賀市信楽町産の朝宮茶を原料にした商品 「近江茶ジェノベーゼ」
熊本県農福連携協議会は、7月11日(金)にメルパルク熊本(熊本県熊本市)で「農福連携交流会」を開催します。基調講演を行う濱田健司氏(東海大学文理融合学部 教授)のほか、ノウフク・アワード受賞団体から3名が登壇します。
熊本県農福連携協議会のメンバーが、木村敬 熊本県知事を表敬訪問し、ノウフクコンソーシアム西日本の発足など報告しました。NHKが動画付きで報じています。
mitosaya株式会社(千葉県大多喜町)がライ麦を栽培し、社会福祉法人土穂会 ピア宮敷第1工房(千葉県いすみ市)が加工した、ライ麦ストロー「STRAW STRAW」が、「サステナブル★セレクション2025」2回目で一つ星に選定されました。
佐賀県は、7月17日(木)にホテルグランデはがくれ1階ハーモニーホールABで農福連携セミナーを開催します。申込締切は7月11日(金)です。プログラム 第1部 第2部
LOCAL BAMBOO株式会社(宮崎県延岡市)のご当地クラフトメンマ「延岡メンマ」が、第17回日本マーケティング大賞で地域賞(九州地区)を受賞しました。受賞理由